★本ページはプロモーションが含まれています★

自宅に置いてあるRockDiskNextに、外出先からアクセスしたいという方もおられると思います。

通常 NASに外部からアクセスする場合、難しいネットワーク設定が必要ですが、この製品はそのような設定は不要。初心者でも簡単に設定ができ、インターネット環境さえあればどこからでも自宅のNASに接続する事ができます。

スマートフォンなどで撮影した写真や動画、ボイスメッセージなどをRockDiskNextに送る事もできるなど、バックアップとしても活用可能です。

というわけで今回は、iPodを使用してRockDiskNextに接続してみました。

なお、接続はiOSだけでなくAndroid端末でも利用可能です。(いずれの端末で利用する場合も無料アプリのダウンロードが必要となります)


【RockDiskNext 2TBモデル レビュー記事目次】

・RockDiskNext 外観・同梱物
外観同梱物

RockDiskNextの設定

ベンチマーク結果

・ファイルの転送・公開・ダイレクトコピーなど
転送・公開ダイレクトコピーについて

スマートフォンからアクセスする

RockDiskNextレビューまとめ 良い点・気になる点など


スマートフォンからアクセスする

まず、App Storeから「MyiSharing iSharing」というアプリをダウンロード・インストールします。Android端末の場合は、Google Playから同様のアプリを落としてインストールしてください。アプリは無料です。



アプリをインストール後、起動すると以下のような画面が表示されます。

RockDiskNextのサーバー名、ユーザー名、パスワードを入力し、ログインをクリック。外出先にいても、自宅のRockDiskNextに簡単に接続する事ができます。




RockDiskNextにログインしました。

「カメラ」は撮影した写真を即サーバーへアップロードする機能。タップするとカメラアプリが起動します。その他、写真やビデオ、ボイスメモは端末に保存してあるファイルをアップロードする機能です。特に操作に迷う事はないと思います。




サーバー内のファイルを表示してみます。
画面下部のマイサーバーをタップ。

マイサーバーをタップすると、RockDiskNext内のフォルダやファイルが表示されます。(写真はVideosフォルダ内のファイルです)

ファイルの右側にある矢印のマークをタップすると、ファイルのダウンロードが開始されます。×マークはダウンロードし終えたファイルです。もう一度×マークをタップすると、ダウンロードしたファイルを端末から削除できます。

ダウンロードしたファイルは、マイダウンロードで見る事が可能です。オフラインであっても閲覧できます。

ファイル名の左に表示されているアイコンをタップする事で、ダウンロードせずに再生する事も可能ですが、音楽や動画などのファイルサイズやは通信速度によってはスムーズに再生出来ない事もあります。




動画はファイルサイズにもよりますが、外部端末からのストリーミング再生は常にスムーズに・・とはいかないようなので(試した限りでは)予めダウンロードしておいた方が良いかもしれません。

ダウンロードしておけば、快適に視聴が可能です。見終わったら簡単に削除できます。



写真に関しても同じように閲覧、サーバからのダウンロードが行えます。

写真は動画に比べるとサイズがかなり小さいので、ダウンロードしなくても、スムーズに閲覧する事ができました。ただし、通信速度によります。




iPodのカメラで撮影した写真をアップロードしてみます。

アプリケーションメニューの「カメラ」をタップ。
するとカメラアプリが起動します。

なお、今回は標準のカメラアプリが起動しましたが、環境や端末の種類により、連動するアプリは異なるようです。





適当に撮影

「カメラ」では、撮影した写真が直接RockDiskNextへアップロードされます。




サーバーを確認してみると・・

Photosフォルダ内に、先ほど撮影した写真(上の2つ)がアップロードされています。

なお、アップロードするファイルの画質や保存先などは、プリファレンスで設定できます。RockDiskNextからログアウトする場合も、プリファレンス内から行います。


・・という具合に、スマートフォンやタブレットから自宅のRockDiskNextへ簡単にアクセスできます。もちろんPCからもWebブラウザを利用してアクセス可能。

様々な用途に利用できると思います。スマホからの利用が目的で、この製品を購入される方もいるのではないかと思います。



今回の記事は以上となります。

次記事で、RockDiskNextの特徴や長所・短所などをまとめてみたいと思います。
製品購入を検討されている方、興味をお持ちの方はぜひ次の記事もご覧ください。