★本ページはプロモーションが含まれています★

デルが販売するノートPC、Inspiron 13 7000(7391)のレビューです。

Inspiron 13 7000(7391)は、13.3型フルHD液晶を搭載するモバイルノートPC。

デルの個人向けブランドであるInspironでは、上位の7000シリーズに位置づけられる高性能・高機能なマシンです。

この Inspiron 13 7000(7391)の一番の特徴にあげられるのは、なんといっても軽いということ。

ボディに軽量かつ剛性に優れたマグネシウム合金を使用することで、13.3型とサイズがあるのにもかかわらず955gの軽さを実現しています。

構成には第10世代のCore i5やi7をはじめ、8GBメモリ、最大512GB SSD(PCIe NVMe)を提供するほか、GeForce MX250を搭載するモデルも用意するなど、薄型ノートながら高い性能を発揮できる内容をラインアップ。

性能が高く、できるだけ軽いモバイルノートPCをお探しの方にとって非常に魅力の大きい製品だといえるでしょう。

今回は、Core i7-10510Uや GeForce MX250を搭載したモデルを使用してみましたので、その特徴や使用感、実際の性能について詳しくご紹介いたします。

【Inspiron 13 7000(7391) レビュー記事目次】

Inspiron 13 7000(7391) 筺体外観や操作性をチェック
 ・筺体外観・インターフェース
 ・キーボードの操作性
 ・重さ

構成と特徴・ベンチマークテストの結果
 ・構成と特徴
 ・ベンチマークテストの結果
 ・消費電力・温度
 ・バッテリ駆動時間

製品のまとめ
 ・Inspiron 13 7000(7391) まとめ

※掲載製品は メーカー様よりお貸出しいただいたものとなります。


Inspiron 13 7000(7391) 筺体外観・インターフェース

冒頭でも述べましたが今回のInspiron 13 7000(7391)、デル製ノートでは初の955g(最小重量)という軽量筐体を採用しています。

これまでのデル製品にも「やや軽量」だといえるくらいのノートPCは何度も登場していますが、1kgを切ることはなかったため、その数値のインパクトはとても大きいです。

実際に手にしてみると、見た目以上に軽いことに驚きます。

私のまわりでも、1kgを超えるノートは重いという声や持ち歩くのが辛いという声は多く、「軽い」という理由だけで本製品の購入を検討される人は少なくないのではないでしょうか。




筐体天板の様子。
天板全体にプラチナシルバーカラーを採用しています。提供されているのはこのカラーのみです。

天板の中央には、鏡面仕上げを施したデルのロゴを配置。
艶感があって上質な印象を受けます。

よくある定番デザインではありますが、そのおかげで違和感なく使えます。上位シリーズの製品ならではの質感の美しさにも惹かれますね。


筐体は厚み14.9~16.5mmと、非常に薄いです。




背面、正面側からみた筐体全体の様子です。
ディスプレイもキーボード側の本体も、見るからに薄いです。

が、頼りなさは感じません。
筐体にマグネシウム合金を使用しているため耐久性は高く、安心して操作を行ったり持ち歩くことができます。

単に薄く軽いだけではないところが良いです。



ディスプレイです。
13.3型フルHD(1920×1080)の光沢液晶を搭載しています。

提供されているのは、この液晶のみとなります。

スリムベゼルを採用しているため、あか抜けた雰囲気がありますね。
ベゼルが狭いと、画面の表示内容に集中しやすいというメリットもあります。

液晶の仕様に「広視野角ディスプレイ」と書かれている通り、視野角が広くどの角度からでも見やすいです。

光沢タイプのパネルを使用しているため、PCの利用場所によっては映り込みや光の反射が気になる場合がありますが、表示されている内容が見づらくなるほどではありません。

発色がよく、鮮やかできれいな液晶です。




繰り返しとなりますが、視野角の広い液晶を採用しており、上下左右から閲覧した場合でも見やすいです。

多分IPS方式の液晶だと思われます。


液晶ベゼルが狭いのにもかかわらず、Webカメラは一般的なノートと同じように「液晶上部」に配置されています。

変則的な配置ではないため、違和感なく利用できます。


ディスプレイの最大開閉角度は、PCの設置面からみて約135度。
一般的なノートPCのディスプレイとしては、標準的な範囲内の可動域であり、ディスプレイの角度調整はしやすいです。

特に光沢タイプの液晶は、ディスプレイの角度によっては液晶に室内のライトの光が映り込んで操作がしづらくなる場合があるため、結構大事な要素だと思います。




筐体側面のインターフェースの内容をチェックします。

筐体左側面です。
電源ジャック、HDMI 1.4b、USB3.1 Gen 1 Type-C(DP/PowerDelivery)、MicroSDカードが並びます。



右側面にはヘッドフォン&マイクロフォンのコンボジャック、USB 3.1 Gen 1が並びます。


薄型の筐体だとスペース上、搭載端子の数や種類が少なくなりがちですが、一通りの必要なものは揃っているようです。

Type-C端子だけではなくType-A端子も備わっており、Type-A対応のデバイスを接続して利用したい人にとっては便利だと思います。




筐体正面、背面側には何もありません。




筐体底面側の様子です。
写真は上が筐体正面、下が背面側となります。

最近のノートPCでは主流ともいえる、一枚板の底面パネルによるシンプルなデザインを採用。

底面パネルの中央部分にはinspironのロゴが、ややパネルが傾斜する左右の側面部分にはスピーカーが内蔵されているのが見えます。



中央部分に配置されたinspironのロゴ。
やや凝った感じのするデザインです。



側面に近い部分に、スピーカーが内蔵されています。

音は特別良いとまではいえませんが悪くもなく、薄型ノートである点を考えるといい線をいっているのではないでしょうか。

なお、本製品にはMaxxAudioProのサウンドユーティリティがプリインストールされており、ユーティリティを利用してサウンドのチューニングを行うことが可能です。




MaxxAudioProのサウンドユーティリティ




Inspiron 13 7000(7391)本体と、付属の電源アダプターやケーブルです。




19.5V、3.34Aの65W電源アダプターが付属していました。
製品ページを見る限りでは、他のモデルにも同じ65Wアダプターが付属するようです。



キーボードの操作性

Inspiron 13 7000(7391)に搭載されているキーボードまわりの操作性、外観をチェックします。



アイソレーションタイプの日本語キーボードを採用しています。
本製品で提供されているキーボードは、この日本語キーボードのみのようです。

ほぼ標準的といってもいい配列や機能のキーボードですが、キーボードの右上部分に配置されているキーには、指紋センサー機能を兼ねた電源ボタンの機能が割り当てられています。

あと、BackspaceやEnterキーなど一部のキーにやや特殊な形状が採用されており、初めての方にはやや使いづらいかもしれません。とはいえ、慣れればあまり気にならなくなると思います。

総合すると可もなく、不可もなくという感じの使い心地です。



キーを斜めから見たところ。
キーストロークはやや浅めで、キーの押し心地も柔らかいです。

軽いタッチのキーボードが好きな方に向いています。



キーボードには白色のバックライトが内蔵されています。
2段階の明るさ調整が可能です。



タッチパッドは、ボタン一体型。

パッド部分にはある程度の広さがあり、ジェスチャー操作がしやすいことと、クリックボタンも程よい硬さで押しやすいです。

ボタン一体型のタッチパッドとしては、悪くない使い心地だと思います。

ホームポジションとの配置のバランスもよく、タイピング時にパッドに手が触れにくいところもよいです。



重さ

Inspiron 13 7000(7391)の重さをはかってみました。

PC本体の重さは982g。
1kgを切っています。

実際に手に持った感触も軽く、持ち歩きが苦になりません。
13.3型サイズのノートで1kg切りは、かなり魅力が大きいと思います。



電源アダプターとケーブルをあわせた重さは、326g。
まずまず軽いといえる重量で、PCとあわせて持ったとしても約1.3kgと持ち運びしやすい重さです。

まあでも、今回のInspiron 13 7000(7391)はバッテリの持ちがかなり良いため、日常的に電源を持ち歩く必要はないと思われます。



Inspiron 13 7000(7391) 構成内容とその特徴について

掲載しているInspiron 13 7000(7391)の構成内容と、その特徴について解説します。

【CPU-Z】


【GPU-Z】

【搭載されているストレージ】

KIOXIA(キオクシア)製の512GB M.2 SSDが搭載されていました。ちなみにKIOXIAとは、東芝メモリ株式会社の社名変更後の名称です。

【Inspiron 13 7000(7391) の主な構成】

OS   Windows 10 Home 64bit
ディスプレイ   13.3型フルHD(1920×1080)、広視野角ディスプレイ
プロセッサ   Core i7-10510U(1.80GHz~4.90GHz、4コア8スレッド)
グラフィックス   GeForce MX250(2GB GDDR5)
メモリ   8GB(LPDDR3 2133MHz/オンボード)
ストレージ   512GB M.2 SSD(PCIe NVMe)
無線機能   802.11ac 1×1 & Bluetooth
バッテリ   45WHr、4セルバッテリ
サイズ   307.6×204.7×14.9~16.5(幅×奥行き×高さ/mm)
重量   最小重量 0.955kg
カラー   プラチナ シルバー
ソフトウェア   マカフィー リブセーフ (12ヶ月間更新サービス)
標準保証   1年間 引き取り修理

※記事に記載の仕様や解説等は、記事を作成した2020年01月10日時点の情報に基付く内容となります。

Windows 10 Home、13.3型フルHD(1920×1080)液晶、Core i7-10510U、GeForce MX250、8GBメモリ、512GB M.2 SSD(PCIe NVMe)という構成内容のモデルです。

本製品には、大きく分けて第10世代のCore i5-10210Uと、Core i7-10510Uを搭載した2種の構成が提供されており、掲載モデルは上位構成になります。

各モデルの構成はたびたび変更される可能性があるため、あくまでも記事作成時点となりますが、Core i7のモデルには8GBメモリや512GB SSD、GeForce MX250が標準搭載されるようです。

一方で、Core i5のモデルにおいてはメモリ8GB、ストレージ 256GB SSDは固定となりますが、グラフィックスに関してはインテル UHD グラフィックスを搭載したモデルと、MX250を搭載したモデルも選べるようになっています。


幅広い構成…とまではいえないものの、モバイルタイプのノートPCとしては、ある程度パワーがあってさまざまな用途に使えそうな構成のラインアップだと思います。

ネットや動画鑑賞、ビジネスアプリの利用など軽めの用途であれば、Core i5搭載で外部グラフィックスなしの構成であっても、問題なく作業が行えるでしょう。

一方でパワーが必要なら、Core i7やMX250を搭載したモデルを選びましょう。



以下、Inspiron 13 7000(7391)で提供されている構成のバリエーションです。

提供されている構成を書き出しただけであり、以下の構成を自由に組みあわせられるわけではないためご注意ください。

OS
・Windows 10 Home 64bit
・Windows 10 Pro 64bit

液晶
・13.3型フルHD(1920×1080)、広視野角ディスプレイ

CPU
・Core i5-10210U(1.60GHz~4.20GHz、4コア8スレッド)
・Core i7-10510U(1.80GHz~4.90GHz、4コア8スレッド)

メモリ
・8GB(LPDDR3 2133MHz/オンボード)

グラフィックス
・インテル UHD グラフィックス
・GeForce MX250(2GB GDDR5)

ストレージ
・256GB M.2 PCIe NVMe SSD
・512GB M.2 PCIe NVMe SSD



ベンチマークテストの結果

以下、掲載しているInspiron 13 7000(7391)で実施したベンチマークテストの結果です。


【CrystalDiskMark】


【3DMark】




Sky Diver、Night Raid、Fire Strikeの実行結果


【ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族】


左から1280×720、1920×1080/標準品質、ウィンドウモードで実行


【FINAL FANTASY XIV 紅蓮のリベレーター】


1920×1080(DirectX 11/標準品質(ノートPC))


【CINEBENCH R15】


今回のモデルにはGeForce MX250が搭載されており、その影響でグラフィック性能がかなり高めです。

といっても、あくまでもモバイルノートにしてはグラフィック性能が高いというレベルであり、ゲーミングPCのような性能を発揮できるわけではありませんが、軽いゲームタイトルを標準的な画質で快適にプレイできるくらいのパワーは持ち合わせています。

加えて、ストレージも非常に高速です。

写真や動画編集など、やや負荷がかかる用途にも活用しやすいPCだといえるでしょう。ネットや動画視聴など、軽めの用途に利用する目的であれば、MX250なしの構成でも十分です。



消費電力・温度

Inspiron 13 7000(7391)のアイドル時、およびベンチマーク実行時(FF XIV)の消費電力を測定してみました。

画面の輝度は50%に設定、バックライトキーボードはオフに設定した上で測定しています。(以降、全てこの設定を使用)

アイドル時 ・・・ 6W
ベンチマーク実行時 ・・・ 57W

※実際の値は若干上下します

アイドル時は非常に低い消費電力ですが、外部グラフィックスが搭載されている関係か、ベンチマーク実行時はやや消費電力が高くなります。

といっても、ゲーム向けのグラフィックスを搭載するようなノートPCと比較すると、低消費電力です。




以下、高負荷時(FF XIVを20分以上実行)のパーツ温度と、高負荷時のキーボード表面温度です。


パーツ温度


キーボードの表面温度

高負荷な状態が長く続くと、CPU温度がやや高くなりやすいようです。

薄型PCという性質上温度はやや上がりやすいのかなと思いますが、動作が不安定になるようなことは一度もありませんでした。

キーボードの表面温度に関しては、キーボード左側から中央にかけてやや高温になりやすいようで、その状態でタイピングを行うと指先が熱く感じられます。

しかし、手が触れる範囲が広いパームレスト付近が低温であるためか、熱さはさほど気になりません。おおむね快適な操作が可能です。



バッテリ駆動時間

バッテリベンチマークソフト「bbench」を利用し、Inspiron 13 7000(7391)のバッテリ駆動時間を測定。

ソフトの設定はストロークの実行が10秒毎、ワイヤレスLANによるネットへのアクセス(ブラウザで新規ページを開く)が60秒毎に実行されるという内容です。




バッテリの電力が100%から7%に減少するまでの時間は49988秒。
約13.9(13.8855555…)時間ものバッテリ駆動が可能という結果です。

バッテリの持ちはかなり良いです。
上記結果は、かなり軽い負荷状況でのバッテリ駆動時間ですが、少々高い負荷をかけた状態であっても、そこそこの時間は持ってくれるでしょう。

外出先での作業が行いやすいはずです。



Inspiron 13 7000(7391) まとめ

Inspiron 13 7000(7391)のレビューは以上となります。
最後にまとめます。

・13.3型サイズながら955gの軽さを実現
・第10世代のCore i5-10210U、Core i7-10510Uを採用
・パワーのあるGeForce MX250搭載モデルも選べる
・バッテリの持ちがとても良い
・スリムでスタイリッシュなデザイン

操作しやすい筐体サイズに加えて、1kg切りの軽さと高性能、長時間バッテリを実現したモバイルノートです。

モバイル向けのノートPCとしては、理想的な内容の製品だといえます。

1kg切りのノートは他メーカーではすでにあり、今さら珍しいわけではありませんが、デルのノートPCでここまでの軽さを実現した13.3型ノートは今までになく、画期的だと思います。

コスパは良さそうだけど、重さが…なんてデルのノートPCの購入をためらっていた人にも、今回の製品は魅力的に感じられるのではないでしょうか。私自身、ちょっといいなと思っています。

モバイルしやすいノートPCをお探しの方は、ぜひInspiron 13 7000(7391)をチェックしてみてください。