★本ページはプロモーションが含まれています★

かなりしつこく記事を書いていますけど・・
GF5の最後の記事です。(前の記事

パナソニックセンター東京の会場にあったGF5と私のGF3の外観を比較してみました。

ブラウンの方がGF5、ピンク(フェアリーピンク)の方がGF3です。

ちなみに前にも書きましたけど、自分はピンク色のカメラが欲しかったわけではなく、
昨年、破格の値段で売られていたGF3がたまたまピンクだったので購入しました。

前にパナソニックさんに頂いたLUMIXのコンデジも同じピンク(私が選んだわけではない)だったので、
この色に縁があるのかもしれません。個人的には可愛すぎるピンクよりも飽きがこない黒や白の方が好きです。


・・と話がそれましたが、以下、簡単に両モデルの比較写真を載せてみました。






GF3


GF5

GF5はグリップの部分が変化しています。
持ちやすく、かつカメラらしくという事ですが、確かにGF3のグリップ部分は、
片手で持ったときに手に汗をかいていると滑りそうになる事があるので、GF5の方が持ちやすいと思います。

特にこれからの季節は汗をかくので・・

ちなみサイズは GF5が107.7×66.6×36.8mm、GF3が107.7×67.1×32.5mmで、
質量はGF5が約225g、GF3が約222g。





上部左側に設置されたスピーカーも変化しています。


GF3


GF5

GF3の内蔵スピーカーはモノラルでしたが、GF5ではステレオに変更されています。





GF3


GF5

その他、電源スイッチや動画ボタン、シャッター、iAボタン、内蔵ストロボ等はGF3もGF5も同じ。
なお、GF5では動画はAVCHDの他、MP4の形式にも対応しています。




左がGF5、右がGF3。

GF5では、ディスプレイの右側にDISP.ボタンが新たに配置されています。
見難いですが、GF3では液晶パネルの上にDISP.ボタン(液晶右下の方)が表示されています。

ボタンの質感なども変わりましたし、
液晶の解像度もGF3では約46万ドットでしたが、GF5では約92万ドットに向上しています。




GF5ではトップメニュー画面の背景に撮影画像やカラーを選択する事が出来るようになっています。
GF3にはなかった機能です。




GF5とGF3のモード選択画面。

GF5では、クリエイティブコントロールというフィルターの種類が、GF3の8種から14種に、
シーンモードも、詳しいガイド機能が付いて分かりやすくなっています。

あと、GF5では画面の上部に各項目の解説が表示されるようになりました。

ちなみに、いちいち液晶をタッチしてモード選択画面を呼び出すのは面倒臭いです。
GX1(と言うか大抵のカメラ)では、モード選択のダイヤルがタッチパネル上ではなくカメラの上部についていますが、
操作性の面ではそちらの方が良いなあと思います。




GF5とGF3のクリエイティブコントロールの画面。
GF5の方が、GF3よりもより見やすいUIが取り入れられています。




という感じで、GF5については以上となります。

いいなあと思うところはありますが(ノイズが軽減された所など)、
大幅に変わったというわけでもないので欲しいとまではいかないです。
カメラよりも、GF5と同時に発表されたコンバージョンレンズが欲しいです。

自分のGF3にコンバージョンレンズをつけるには、LUMIX Gに対応の14-42mmのレンズ(または14mm の)が要りますが、
レンズって単品で買うと高いので、それだったら本体付属のレンズキットを買って本体をオークション・・とか
の方が安上がりになりそうです。まだわかりませんけど。

しかしカメラの値段って上下が激しくて意味不明。



ちなみに、自分の友人の話ですが、友人はこれまでコンデジを使っていたのですが、
私のGF3を見てどうしても欲しくなったらしく、色々検討した結果 GF5値下がりしたGF3をネットで購入したそう。

ですが、本人は本体だけで写真が撮れると思っていたらしく、
ボディのみを購入してしまいました。(しかも返品不可の商品)

私に連絡をくれた時にはとき既に遅し、発送された後だったそうで、
返品は無理でも商品交換(レンズキットと)を持ちかけてみたら?と言っていたのですが、
中古でLUMIX G対応の14-42mmのレンズを購入したそうです。

GF3が幾ら安くなっていたとはいえ、ボディと中古レンズの価格をあわせると、
ダブルレンズキットが買える以上の値段になってしまったとか・・ ゴーン

でも確かに、最初はホントに何もわからないので、友人と同じ事をやってしまう人はいるのではと思いました。