M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8(ブラック) & E-PM2の撮影写真 他60mm F2.8 Macroなど
オリンパスでは E-P5や E-PL6の発売にあわせ、既存レンズの新色(ブラック)が発売されるそうです。
今回登場したのは17mm、45mm、75mmのブラックカラーレンズ。これまではシルバーカラーしかありませんでしたが、ブラックカラーの要望が多かったために発売されたのだとか。
E-P5や E-PL6などの新カメラは発売前という事で撮影データの持ち帰りができなかったのですが、展示レンズは試し撮りに使ってもよいとの事だったので、E-PM2に展示レンズを装着して簡単に撮影してみました(会場での簡単な撮影なので、何となくぼんやりとした写真になりましたが・・)
使用したレンズはM.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8(ブラック)と、新製品ではないですが、展示されていた60mm F2.8のマクロレンズも使わせていただきました。(60mmのマクロは、昨年のイベントでも使わせていただきました)
まず、E-PM2に75mm F1.8のレンズを装着して撮影した写真。
展示の製品なので簡単にしか撮影できませんでしたが、被写体以外がとても綺麗にボケます。
屋内のライト下ではなく、屋外で撮影してみたいです。
そして新製品ではありませんが、M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 MacroをPM2に装着して撮影した写真。
かなり近くまで寄って撮れるので面白いです。
が、照明のせいかピントが少しあいにくく感じました。
防塵防滴なので場所を選ばず、細く軽いために携帯も楽だと思います。
ついでに以下、今回登場したボディーキャップレンズ「BCL-1580(15mm F8)」の新カラーと、
E-P5のキットモデルに付属するビューファインダー「VF-4」の写真です。
こちらは昨年からあるブラックカラーのBCL-1580。
BCL-1580はボディキャップのような外観・サイズですが、広角レンズとしてつかえます。
レンズ保護バリアがついているため、装着時はキャップが必要ありません。
ちょっとしたものを撮る時などはこれで十分だと思います。(BCL-1580で撮影した写真)
新色のホワイト。
シルバー。
上のホワイトとシルバーの他、レッドカラーも発売されます。(2013年8月発売予定)
PENシリーズのボディカラーに合わせられるのが良いです。
ちなみにこのBCL-1580は、OLYMPUS PEN Lite E-PL6発売キャンペーンの対象製品です。
(E-PL6購入者に、期間限定(6月下旬~8月22日)で対象製品をプレゼントするというキャンペーンが実施されます)
そしてもう一つ、E-P5のキットモデルに付属するという電子ビューファインダー「VF-4」。
(もちろんアクセサリーとして購入可。発売は6月下旬予定)
E-P5にVF-4を装着。
約236万ドットの液晶パネルを採用しているそうです。
アイセンサーにより、ファインダーを覗きこむと自動でライブビューからファインダーに切り替わります。
ファインダーの角度を変えて撮影する事ができます。
わたしはファインダーでの撮影があまり好きではないのですが、
簡単に使った限りでは、このビューファインダーは見やすかったです。
角度調整ができる所が良いです。