修理に出していた EOS Kiss X6iが返ってくる
先日、X6iがフリーズする事があると記事に書きましたが、その後も具合があまりよくなさそうだったので、先週末(2013年5月11日)にキャノン サービスセンター新宿へX6iを修理に出しに行きました。
SDカードとの相性が悪いのかもしれない・・と別のカードを挿して使ってみましたが、やはり同様の症状が起きます。
具合が悪いといっても、フリーズするのは本当にたまになので、今の所使用にはあまり影響はありません。
ですが、放っておいて今よりも具合が悪くなっては困りますし、今なら製品保証が使えるはずなので、気になる所は早めに直しておこうという考えです。
キャノン サービスセンター新宿は、新宿とはいってもどちらかというと西新宿寄り。都庁の近くで、新宿三井ビルの1Fに入っています。
営業は月曜日~土曜日の10時から18時までで、日祝は休み。
私が訪れたのは土曜日でした。
やり取りを簡単に書いておきます。
まず、中のスタッフに修理である事を告げ、番号札を貰ってしばらく待ちます。
といっても殆ど待つことなく呼ばれ、受付のカウンターへ。
カウンターでも同じように修理である事を告げ、製品と持参した製品保証書などを見せます。
しかしうっかりしており、保証書には購入店舗や日付が書かれていませんでした。
なので領収書等を取りに戻らなくてはならないかと思いましたが、購入した日付を告げると保証書のみでOKとの事。
その後X6iの症状を細かく説明し、実際の機器で同様の症状(フリーズ)が起きるかなどを試してみますが、起きるのは本当にまれであるため、再現する事ができず・・
といっても3月の末に購入してから3~4回はフリーズしており、実際にそういった症状があるという事から、修理センターに出して点検をしていただけるとの事。
ただ万が一、内部への水の浸入や衝撃の跡などが見られた場合は、有償での修理となる場合もあるそうです。
ちなみに預ける際は、ストラップなど必要のないものはすべて外しておきます。
今回預けたのは、X6i本体と18-135のレンズ、そしてレンズキャップ、バッテリ。SDカードなどは預ける前に外しておきます。液晶フィルターを液晶表面に貼っていますが、もし液晶が原因だったとして部品取替えになった場合はあきらめるしかありません。
というわけで必要書類に記入した後、そのまま修理に出しました。
修理後は、宅配で自宅に送って頂けるとの事。
全ての対応がとても丁寧で、かなり好印象を受けました。
そして数日後、X6iがヤマト運輸で届きました。
5月21日頃に宅配で送る・・と聞いていたのですが、今日は5月17日。修理に出したのが2013年5月11日だったので、まだ1週間もたっていません。
製品の大きさの割に、かなり大きい箱で梱包されています。
大分の修理センターから直接送られてきたようです。
ひょっとすると、症状が再現できなかった為、そのまま送り返されてきたのかも・・とか思いました。
厳重に梱包されています。
用紙が2枚。
やはり症状を再現できなかったよう。
ですが・・
症状の原因に関連すると考えられる、メイン基板を取り換えたとの事。
何もされず返ってきたらどうしようかと思っていましたが、ちょっと安心。
製品保証での対応なので、修理代は無料です。
もう一枚の紙はアンケートです。
返ってきたX6iと小さな袋。
小さな袋に入っているのは・・
バッテリです。
もう一つの袋には、X6iとレンズ。
というわけで、先月からの気がかりが一つ解消しました。修理に出して返ってくるまでには結構時間がかかるのではと思っていたのですが、とても早く戻ってきたのでよかったです。
まだ撮って試してみたわけではないため、症状がなくなっているかどうかはわかりませんが、しばらくは様子を見ながら使おうと思います。
【後日追記】
しばらく使ってみましたが、フリーズする症状は直っていないようです。
撮影に特に支障がない事と、再度修理に出しても同じような感じ(症状が再現できない)で戻ってくる事が予想されるので、とりあえずしばらくこのまま使ってみるつもりです。今後、使っているうちに症状が重くなったり新たな不具合が出たら、もう一度修理に出そうと思います。
【EOS Kiss X6i レビュー記事目次】
・キャノンの EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットを購入
・キャノン のEOS Kiss X6iと18-135mmのレンズで写真撮影
・EOS Kiss X6i 使用中にフリーズする現象
・修理に出していた EOS Kiss X6iが返ってくる
・EOS Kiss X6iを再び修理へ フリーズする現象についての回答
・EOS Kiss X6iのファームウエア Version 1.0.4がリリース フリーズ現象の改善となるか?