★本ページはプロモーションが含まれています★

前回の「IdeaPad Y560のスプリットスクリーン機能」の記事に引き続いて、
今回の記事では、IdeaPad Y560の構成と実際の性能について触れてみたいと思います。

IdeaPad Y560 概要

数々の便利で面白い機能を搭載した IdeaPad Y560 ですが、性能の方も機能に劣らず優秀です。

一応、Y560 はIdeaPadでは最も高性能なYシリーズのモデルという事で、
ハイスペックな代わりに価格も少々他のシリーズよりは高めではありますが、
高性能プロセッサやグラフィックカードの搭載など、3Dゲームも快適に行える構成となっています。

マシンが高性能だと消費電力が大きくなってしまうというデメリットもありますが、
このモデルではそういった点にも配慮されており、
場面に応じてパフォーマンスを調節する事も可能です。

ちなみに消費電力が大きいといっても、基本的に据え置いての使用が主であるマシンだと思うので、
省電力性能はそれ程重視されないかもしれませんが、
一応こういう機能もあるのだという事で簡単に触れています。

というわけで以下、Y560の構成と性能(エクスペリエンスインデックスのスコア)です。

前記事でも述べましたが、Thinkpadで最も高性能なWシリーズのモデル、
W510 のスコアなども比較として掲載してみました。


掲載している IdeaPad Y560 の構成です。

【IdeaPad Y560の主な構成】

OS: Windows 7 Home Premium 64bit
プロセッサ: Core i7-720QM(1.6GHz/L3 6MB)
チップセット: HM55 Express
グラフィックス: Radeon HD 5730(1GB)
メモリ: 4GB(2GB×2/最大8GB/スロット数2)
ディスプレイ: LEDバックライト搭載 15.6型ワイドHD(1366×x768)光沢あり
ストレージ: 640GB HDD(5400rpm)
無線機能: Advanced-N 6200 AGN/Bluetooth
バッテリー: 6セル(バッテリー駆動時間は不明)
サイズ: 385 × 255 × 20~33(mm)
重量: 約2.7kg(6セルバッテリー搭載時)
カラー: ダークブラウン

プロセッサはCore i7-720QM、グラフィックスはRadeon HD 5730など、
IdeaPadの他シリーズでは見られないハイスペックな構成です。


次に、Y560のエクスペリエンスインデックスのスコアです。

Y560 エクスペリエンスインデックスのスコア

プロセッサ  7
メモリ  5.9
グラフィックス  6.1
ゲーム用グラフィックス  6.1
プライマリ ハードディスク  5.9

Y560の基本スコアはプライマリ ハードディスク、メモリの「5.9」。

・・余談となりますが、最近のマシンにおけるHDD関連のスコアに関しては、
低スペックなモデルでも、Y560と同じように大体5~6手前程度の同じようなスコアが出ていると思います。

今のHDDは非常に安価で、比較的下位のモデルでもそこそこの性能のHDDを搭載できますので、
低スペックなモデルでも、HDDに関してはY560と同じようなスコアを出す事ができます。

ただ、物理的に回転を行うHDDでは回転数に限界があるため、(回転を上げるとクラッシュの危険性が増す)
プロセッサやグラフィックスなどのようにさらに性能を上げていくという事が難しく、
性能に関しては頭打ちになっているといわれており・・

回転数だけがHDDの転送速度を決める要素ではない(記録密度なども関係)とはいえ、
現在の所HDDではこれ以上スコアを伸ばす事は難しく、
スコアを上げたければSSDを搭載する必要があります。


話が逸れましたが、その他のスコアは総じて高く、低くなりやすいグラフィックス関連のスコアも、
外部グラフィックスを搭載しているために高い値が出ています。


なお冒頭で、Y560ではグラフィックスパフォーマンスの調節が可能だというような事を述べましたが、
その理由として、このY560はスイッチャブルグラフィックスという機能が搭載されており、
外付けのGPUである Radeon HD 5730内蔵グラフィックスを使い分ける事が出来るようになっています。

外付けグラフィックスの使用時はハイ・パフォーマンス・モード
内蔵グラフィックス使用時は省電力モードとなり、
消費電力を抑える事でバッテリーの駆動時間を延ばす事が可能です。

実際にスイッチャブルグラフィックスを使用する事によって、
どのようにパフォーマンスが変化するのかを試せていないのが残念なのですが、
今後試す機会があればまた記事にも掲載したいと思います。


というわけで以下、同じ15.6型の Thinkpad W510 とのスコア比較です。

Win Exインデックス Ideapad Y560 ThinkPad W510
プロセッサ 7 7
メモリ 5.9 7
グラフィックス 6.1 6.4
ゲーム用グラフィックス 6.1 6.4
プライマリ ハードディスク 5.9 5.9

この表で、Y560との比較として用いたW510の主な構成は、以下のようになります。

【Thinkpad W510の主な構成】「型番:431946J」

プロセッサ: Core i7-720QM(1.60GHz/L3 6MB)
チップセット: QM57 Express
グラフィックス: NVIDIA QuadroFX 880M(VRAM:1GB)
メモリ: 4GB
ディスプレイ: 15.6HD+(1600×900)

プロセッサはY560と全く同じものを使用しています。
このプロセッサは低電圧タイプのもので、性能の割には比較的省電力性能が高いと言えます。

両モデルのグラフィックスのスコアの僅かな数値の差は、
各モデルに搭載されているグラフィックスカードの性能の差だと思います。
あとメモリスコアの差がなぜか結構大きいです。

エクスペリエンスインデックスは数値が非常に大まかな為、大体の性能しかわかりませんが、
このスコアを見る限りでは、掲載のW510とY560ではそれ程性能に大きな差はないと言えます。




以下、IdeaPad Y560 のデバイスマネージャーの内容です。

Y560 デバイスマネージャー画面1

Y560 デバイスマネージャー画面2

Y560 デバイスマネージャー画面3

Y560 デバイスマネージャー画面4


IdeaPad Y560 の構成や性能については以上となります。

このY560、現在ウェブではCore i7-720QMを搭載したモデルのみ、
店頭ではCore i7-720QM、およびCore i5-450Mを搭載したモデルが販売されています。

店頭のCore i5-450M搭載モデルは、グラフィックスにCPU内蔵型のHDグラフィックスを使用しており、
Core i7搭載モデルとメモリモジュールの規格等も異なるようです。
(Core i5モデルはPC3-8500、Core i7はPC3-10600)

価格はCore i7搭載のウェブモデル¥159,800、オフィス付きモデルで¥165,900。
店頭モデルは正確には不明ですが、大体12万~ウェブモデルと同程度の価格となっているようです。
(Core i7、Core i5搭載モデル全て含めて)


なお、このYシリーズのウェブモデルは、先日記事に記載したIdeaPad専用のクーポンを使用すれば、
店頭の下位モデルと変わらない位の価格になります。
(2010年8月11日の現時点では、Yシリーズはクーポン使用で製品価格が18%オフになる)

内容に関しても、特に店頭モデルがウェブモデルよりも優れているという事はないようですので、
このYシリーズに関しては、クーポンを使用してウェブで購入するのが最良の選択ではないかと私は思います。

なお、クーポンの内容は時期によって変動する為、
製品の購入をご検討の方は、購入前のクーポンのチェックは必ず行うようにして下さい。