★本ページはプロモーションが含まれています★

デルが販売するノートPC、Inspiron 17 5000(5770)のレビューです。

Inspiron 17 5000(5770)は、17.3型フルHDのノートPC。

Inspironシリーズでは、クオリティでいうと中間にあたる5000シリーズに位置づけられる製品で、デルのノートのラインアップの中では数少ない大画面を搭載するマシンでもあります。

最近のノートは光学ドライブを搭載しないものも多いですが、本製品は光学ドライブやテンキーを標準搭載しているため、そういった機能を求める方には便利な製品です。

また第8世代のCoreプロセッサを採用しており、パフォーマンスが高いところも本製品の魅力。メインPCとして、存分に活用できるノートPCだと言えるでしょう。

構成の割に、価格がお手頃なところにも惹かれます。

今回は、Core i7-8550Uや Radeon 530グラフィックスを搭載するモデルを使用してみましたので、その特徴や使い勝手、性能面について詳しくご紹介いたします。

New_Inspiron_17_5000_5770(2017/10/3発売)
今週のおすすめページ(クーポン・キャンペーン情報)

【Inspiron 17 5000(5770) レビュー記事目次】

Inspiron 17 5000(5770) 筺体外観や操作性をチェック
 ・筺体外観・インターフェース
 ・キーボードの操作性

ソフトウェア
 ・ネットワークの優先順位付けが行える「Smart Byte」を搭載

構成と特徴・ベンチマークテストの結果
 ・構成と特徴
 ・ベンチマークテストの結果
 ・消費電力・温度
 ・バッテリ駆動時間

製品のまとめ
・ Inspiron 17 5000(5770) まとめ

※掲載製品は メーカー様よりお貸出しいただいたものとなります。


Inspiron 17 5000(5770) 筺体外観・インターフェース

Inspiron 17 5000(5770)の筐体外観をチェックします。

17.3型液晶のノートであるため筐体サイズは大きいですが、サイズの割にスリムであること、また約2.79 kgと軽め。

見た目に重圧感がないため、狭い机にも設置しやすいです。






天板の様子です。
控え目な光沢感があるブラックカラーをベースとする、シンプルデザインを採用しています。

ブラックカラーのほか、シルバーも選択可能。

上位モデルの筺体にみられるような、素材自体の質感の高さはないものの、全体のフォルムや色の出方などが洗練されていてきれいです。



背面から見た筺体。
スラッとしたスリムなシルエットです。

インテリアとマッチしやすく、部屋に置いていても異質な感じがしません。




正面から見た筐体。
電源オフ時と電源オン時の様子です。



ディスプレイには、17.3型フルHD(1,920×1,080)液晶を搭載。
非光沢液晶であるところが良いですね。

特に画面サイズの大きいノートPCは、利用場所の環境によっては風景が映りこんだり光が反射しやすいため、光沢よりも非光沢液晶の方が作業がしやすいです。






液晶の視野角は広いです。
製品ページのスペックには記載がありませんが、多分IPS方式のパネルだと思います。

上下左右からでも、明るく見やすい液晶です。




液晶上にはWebカメラ、下にはDELLのロゴがプリントされています。



ディスプレイの最大開閉角度は、約140度。
ノートPCのディスプレイの最大開閉角度は130~140度であるものが多く、可動域の範囲は標準的だと言えそうです。




筐体側面にあるインターフェースの内容をチェックします。

左側面の様子。
電源コネクター、USB3.1 Type-C、HDMI、LAN、USB3.1 Type-A×2基、オーディオジャックが並びます。



右側面には3-in-1 SDカードリーダー、USB2.0、光学ドライブ、セキュリティケーブル用のロックスロットが並びます。




筺体正面、背面側には何もありません。


LAN端子や光学ドライブの搭載をはじめ、USBは種類も数も豊富と、最近の家庭用ノートPCとしては、インターフェースの内容は充実しています。

使うPCはこれ1つだけ、なんて方には特に便利なノートPCだと思います。




筺体底面の様子です。
写真は上が筺体正面、下が背面側となります。

最近のノートでよく目にする、継ぎ目のない一枚板の構造を採用しています。あまり見えない部分なのでこだわる必要はありませんが、とてもすっきりとした外観です。

バッテリは完全に内蔵されており、取り外せません。



底面中央部分には、型押しによるinspironのロゴが配置されています。



正面寄りの位置に、2基のスピーカーを内蔵しています。

他のデル製ノートPCと同じく、本製品のスピーカーもWaves MaxxAudioのテクノロジーに対応しており、臨場感あるサウンドを再現できるようになっています。

音質はノートにしてはそこそこ良いです。




Waves MaxxAudio Proのサウンドユーティリティ サウンドのチューニングが行える




PC本体と、電源アダプター&ケーブルです。
筺体サイズが大きいため、電源アダプターがとても小さく見えます。




電源アダプターは19.5V、3.34Aで65Wです。

Inspiron 17 5000(5770)には外部グラフィックスを搭載する構成と、CPU内蔵グラフィックスオンリーの構成が提供されており、前者には65W電源アダプターが、後者には45Wの電源アダプターが付属するようです。



キーボードの操作性

Inspiron 17 5000(5770)に搭載されている、キーボードまわりの外観や操作性をチェックします。





アイソレーションタイプの日本語キーボードを採用。
日本語版のみで、英語版キーボードの選択肢はありません。

右側にテンキーが搭載されているため、数値をよく入力する方に便利なキーボードです。

キーサイズは十分ですが、ややストロークは浅め。
といっても最近のノートではこれが普通だと思います。

BackspaceやEnterキーがやや小さく、慣れるまでは打ちづらいかもしれませんが、可もなく不可もなくという感じで使い勝手は悪くありません。



キートップの形状は完全にフラット。
ザラザラとした素材を用いており、指紋よごれなどが目立ちにくいです。



ボタン一体型のタッチパッドを搭載しています。

モバイルノートなどに比べるとタッチパッドのサイズが大きく、またクリックボタンも程良い硬さで操作がしやすいです。

タイピング中などに、タッチパッドに手のひらが触れることによって起こる誤動作が気になる場合は、「Windows10の設定 > デバイス > タッチパッド」内にあるタッチパッドの感度を調整すると良いでしょう。

もしマウスを使って操作を行うのなら、タッチパッド機能はオフにしてしまった方が面倒がなくてよいかもしれません。



ネットワークの優先順位付けが行える「Smart Byte」を搭載

Inspiron 17 5000(5770)には、ネットワークを利用するアプリケーションに優先順位を設定できる「Smart Byte」と呼ばれる機能がプリインストールされています。

ビデオチャットをおこなったり、ストリーミングサービスを利用する方は多いと思いますが、複数のアプリが同時にネットワークを利用すると、映像が途切れてしまったり、カクついてスムーズに閲覧することが難しくなる場合があります。

Smart Byteでは、そういったネットワークを利用するアプリに対し、優先順位を設定できます。

例えば、「ビデオのストリーミング」の優先順位を上位に設定しておけば、ネットワークが混雑した際に、ストリーミングに関するアプリケーションの接続が他よりも優先されるといった具合です。

設定しておけば絶対にストリーミングが途切れないかというと、それは場合や環境によりにけりですが、しないよりは途切れにくくなります。

ネットワークにクオリティを左右されやすいサービスやアプリを利用している場合は、とりあえず設定しておくと良いでしょう。



Inspiron 17 5000(5770) 構成内容とその特徴について

掲載しているInspiron 17 5000(5770)の構成内容と、その特徴を解説します。

【CPU-Z】



【GPU-Z】

【Inspiron 17 5000(5770)プラチナ の主な構成】

OS   Windows 10 Home 64bit
プロセッサ   Core i7-8550U(1.80GHz/TB時最大4.00GHz)
ディスプレイ   17.3型ワイドフルHD(1,920×1,080)、非光沢
グラフィックス   AMD Radeon 530 グラフィックス(4G GDDR5)、インテル HD グラフィックス 620
メモリ   8GB(DDR4 2400MHz)
ストレージ   128GB SSD(SATA/SanDisk製)+ 1TB(5400rpm/Seagate製)
光学ドライブ   Tray load DVD ドライブ
無線機能   IEEE 802.11 ac/a/b/g/n、Bluetooth 4.1、2.4&5GHz、1×1
バッテリ   42Wh、3セル バッテリ
サイズ   415.4×279.2×25(幅×奥行き×高さ/mm)
重量   約2.79kg
カラー   ブラック
ソフトウェア   マカフィー リブセーフ (12ヶ月間更新サービス)
標準保証   1年間 引き取り修理サービス

※記事に記載の仕様や解説等は、記事を作成した2018年03月09日時点の情報に基付く内容となります。

Windwos 10 Home、Core i7-8550U、Radeon 530グラフィックス、8GBメモリ、128GB SSD&1TB HDD、DVDドライブという構成内容のモデルです。

本シリーズでは、第8世代のCore i5とCore i7を搭載したモデルが提供されており、一部のモデルにのみRadeon 530グラフィックスが搭載されます。

Radeon 530グラフィックスは、外付けのグラフィックスではあるのですが、正直に言って性能は高くはありません。多少グラフィック性能が上がる程度の性能です。

なので、搭載されているからといってゲームがプレイできるとか、写真や動画編集がサクサク行えるようになるものではありませんが、専用のグラフィックメモリが追加されるため(Radeon 530だと4GB)、メインメモリの消費を抑えられるというメリットがあります。

まあメリットのあるなしにかかわらず、本製品はほぼ構成が固定されているため、各モデルでRadeon 530グラフィックスを選んだり外したりすることはできません。

現時点の構成だと、Core i7のモデルを選んだ場合にRadeon 530グラフィックスがついてくるようです。

【Inspiron 17 5000(5770)の主な構成(記事作成時点の内容)】

液晶
・17.3型フルHD非光沢液晶

CPU
・Core i5-8250U
・Core i7-8550U

メモリ
・8GBメモリ

ストレージ
・1TB HDD
・128GB SSD&1TB SSD

光学ドライブ
・DVDドライブ



以下、掲載モデルに搭載されているストレージの詳細です。



ストレージの仕様(販売製品に同じモデルが搭載されるとは限りません)


ストレージの内訳

SSDには、SanDisk製の「X400」という128GB M.2 SSD(SATA)が、HDDにはSeagate製の「ST1000LM035-1RK172」という1TB HDD(5400rpm)が搭載されていました。

スピードと容量を低コストで両立できるという点で、コスパの良いストレージ構成です。

SSDの容量が128GBのみだというところに(現時点)物足りなさを感じる方はおられるかもしれませんが、使い勝手は悪くありません。

本シリーズでは、ほかに1TB HDDのみを搭載する構成も提供されていますが、特に理由がないのなら、SSD&HDDの2ドライブ構成のモデルがおすすめです。



ベンチマークテストの結果

以下、掲載しているInspiron 17 5000(5770)で実施した、ベンチマークテストの結果です。

Radeon追加設定内の「切り替え可能なグラフィックアプリケーション設定」にて、ソフトウェアのグラフィック設定を「ハイパフォーマンス」にした上で、実行しています。




切り替え可能なグラフィックアプリケーション設定

ハイパフォーマンスに設定した場合、省電力設定時よりもパフォーマンスを発揮しやすくなります。



【CrystalDiskMark】


Ver.5を使用 左がSSD、右がHDDのスコア


【ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族】


左から1280×720(標準品質)、1920×1080(標準品質)/ウィンドウモードで実行


【FINAL FANTASY XIV 紅蓮のリベレーター】



上から1280×720、1920×1080(DirectX 11/標準品質(ノートPC))


【FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION】


1280×720(軽量品質/ウィンドウ)


【CINEBENCH R15】


Radeon 530の搭載により、CPU内蔵グラフィックスを利用する構成よりも、若干ですがベンチマークのスコアは上がるようです。

といっても、ゲームができるほどのパワーはありませんが、グラフィック性能の底上げにはなること、また先にも述べたようにRadeon 530に搭載されているVRAMが追加されるため、メモリ消費が大きい環境でメインメモリの消費を抑えられるというメリットがあります。

パワーが必要な用途にPCを利用する方は、Core i7やRadeon 530搭載のモデルを選んでおくと良いでしょう。



消費電力・温度

Inspiron 17 5000(5770)のアイドル時、ベンチマーク実行時(3DMark)の消費電力を測定してみました。

画面の輝度は50%に設定した上で測定しています。
(以降、全てこの設定)

アイドル時 ・・・ 7W
ベンチマーク実行時 ・・・ 57W

※実際の値は若干上下します

画面サイズの大きいノートPCですが、アイドル時の消費電力はかなり低いです。

一方で、外部グラフィックスを搭載している関係か、ベンチマーク実行時は若干ではあるものの消費電力が高くなりやすいようです。




以下、アイドル時、高負荷時(3DMarkのFire Strikeを20分以上実行)のパーツ温度と、高負荷時のキーボード表面温度です。


パーツ温度


キーボードの表面温度

高負荷時な状態が続くと、CPU温度が高くなりやすいようです。

これがゲーミングPCだとするとちょっと気になりますが、本製品で四六時中重いゲームを動かすような事はないと思われますので、問題はないでしょう。

キーボードは、左半分がやや温かくなりやすいです。
不快になるほどの温度ではありませんが、タイピングをしていると指先が温かく感じられます。

冬はまだしも、夏場に温かい場所で利用するような場合だと、ちょっと暑いかもしれません。(ほとんどの方は、エアコンを効かせた部屋でPCを利用すると思いますが)



バッテリ駆動時間

バッテリーベンチマークソフト「bbench」を利用し、Inspiron 17 5000(5770)のバッテリ駆動時間を測定。

ソフトの設定はストロークの実行が10秒毎、ワイヤレスLANによるネットへのアクセス(ブラウザで新規ページを開く)が60秒毎に実行されるという内容です。




バッテリの電力が100%から3%に減少するまでの時間は28714秒。
約8(7.976111111…)時間ものバッテリ駆動が可能という結果です。

最近のモバイルタイプのノートPCなどと比較すると、ややバッテリの持ちは短め。といっても、17.3型ノートにしては長く持つ方だと思います。

電源のない場所でも、ある程度のまとまった作業を行えるくらいの余裕はありそうです。

ただそもそも、本製品のようなノートPCは電源に接続して利用する方が大半だと思われ、バッテリの持ちはあまり気にする所ではないかもしれません。



Inspiron 17 5000(5770) まとめ

Inspiron 17 5000(5770)のレビューは以上となります。

最近は光学ドライブを搭載しないノートが多いなか、本製品は標準で光学ドライブを搭載していること、またインターフェースも豊富かつスタンダードな内容で、利用する環境を選びません。

さらに大画面かつ、作業がしやすい非光沢液晶の採用など、堅実なノートPCだと言えるでしょう。インテリアの邪魔をしない、きれい系のクールデザインも多くの方に好まれやすいはずです。

一般的に、17.3型のノートは15.6型ノートなどに比べると数が多くはないだけに、Inspiron 17 5000(5770)のオーソドックスなところは大きな魅力でもあり、利用する側としては安心感があります。

このサイズのノートの割に、価格がお手頃であるところも良いです。


なお、本製品にはRadeon 530グラフィックス搭載のモデルが存在しますが、記事中にもあるとおり、Radeon 530のパワーはグラフィック性能をやや底上げする程度であるため、大きなパフォーマンスアップにはつながりません。

ライトなゲームや写真・動画編集などには活用できますが、重いゲームタイトルのプレイや、高い描画性能が必要な写真・動画編集などには、本製品は向かないと考えた方が良いでしょう。

日常的使いしやすい、パワーのある大画面ノートをお探しの方に向くノートPCです。

クーポン(デルの製品ページに記載されています)を利用すれば割引価格での購入が可能であるため、購入時は忘れずに利用しましょう。