Dell Inspironマイクロデスクトップ(3050)レビュー 4万円台!手のひらサイズのミニパソコン
デルが販売するデスクトップPC、Inspironマイクロデスクトップ(3050)のレビューです。
Inspironマイクロデスクトップ(3050)は、手のひらにも余裕で乗る超小型サイズのデスクトップパソコン。
Celeron J1800やメモリ4GB、500GB HDDを搭載し、4万円台前半(税抜)というリーズナブルな価格を実現する製品です。
エントリー構成の製品ながらも利用には十分な容量のメモリやHDDを搭載し、無線LANもac対応であるなど、使い勝手の良い内容となっています。
どこにでも置けるコンパクトサイズのPCは、ライトユーザーにはもちろん、PCは持っているけれどリビングなどに設置する専用PCが欲しいという方にもおすすめ。
なだらかな曲線を描く筐体デザインは美しく、どこに置いてもさまになります。
今回は、そんなInspironマイクロデスクトップ(3050)の筺体外観や内部、性能、使い勝手などについて詳しくご紹介したいと思います。
【Inspironマイクロデスクトップ(3050)レビュー記事目次】
・Inspironマイクロデスクトップ(3050) 筐体外観・内部構造をチェック
(筺体外観の様子 / 筐体内部構造 / 重量)
・構成内容と特徴・ベンチマークテストの結果
(構成と特徴 / ベンチマークテストの結果 / 消費電力・温度 / 再起動時間)
・製品レビューのまとめ
(Inspironマイクロデスクトップ(3050) まとめ)
※掲載製品は メーカー様よりお貸出しいただいたものとなります。
Inspironマイクロデスクトップ(3050) 筐体外観をチェック
まず、Inspironマイクロデスクトップ(3050)の筐体外観をチェックします。
冒頭でも述べた通り、幅131mm、奥行き131mm、高さ52.5mmと、手のひらにも余裕で乗るコンパクトサイズの筐体を採用しています。
重量も0.59kgと非常に軽く、場所を問わずどこにでも設置できます。
光沢感ある綺麗な質感のトップパネルを採用しているため、インテリア的にも悪くないです。
トップには艶のあるブラックカラーのパネルを採用しています。
光沢感があって美しいのですが、指紋や埃の付着などによる汚れはやや目立ちやすいです。
筐体は、片手でも余裕で持てるサイズと重さです。
筐体側面のインターフェースの内容をチェックします。
正面側にはinspironのロゴと、電源ボタンを配置しています。
左側面にはメディアカードスロット。
右側面にはUSB3.0とUSB2.0、セキュリティケーブル用のロックスロットが搭載されています。
背面です。
左から電源コネクター、DisplayPort、HDMI、USB2.0×2基、LAN、ヘッドフォンとマイクのコンボポートが並びます。
小型筐体ながらUSB端子は計4基、映像出力についても2系統を備えるなど、不自由しないインターフェースの内容となっています。
前面からアクセスしやすい位置(筺体左右)に、USB端子やカードスロットが配置されているのは利用に便利です。
PC本体と付属の電源アダプターやケーブルです。
電電アダプターの仕様は19.5V、2.31Aで45W。
キーボードやマウスは付属しません。
筐体内部の構造をチェック
次に、Inspironマイクロデスクトップ(3050)の筐体内部の構造をチェックします。
筺体底面側の様子です。
斜めにカッティングされた前後左右の各面に、通気口が設けられているのが見えます。
内部へのアクセスは、底面ゴム足の中央に見える4つのネジを取り外すだけ・・と非常に簡単です。
内部基盤はトップパネル側に固定されているため、底面側のカバーをを持ち上げるようにして開きます。
内部の様子です。
2層構造となっており、最上部にはメモリスロットやCPU等のパーツが配置されているようです。
下部にはHDDベイと、取り付けられたHDDが見えます。
HDDの取外し方については、底面カバーの内側に解説が描かれていますのでそちらを参照します。上部のボードを外す必要はないようです。
無線LANカードが見えます。
空のM.2スロットが搭載されているなど、小型でもまずまずの拡張性を備えているようです。
重量
日常的に持ち運ぶような製品ではないと思いますが、参考までに重量を測定してみました。
PC本体の重量は543g。
ほぼ仕様通りです。
電源アダプターやケーブルの重さは276g。
あまりないと思いますが、本体と電源をあわせても800g弱と持ち歩きは容易です。
Inspironマイクロデスクトップ(3050) 構成内容とその特徴について
掲載しているInspironマイクロデスクトップ(3050)の構成内容と、その特徴について解説します。
【CPU-Z】
【Inspironマイクロデスクトップ(3050)スタンダード の主な構成】
OS Windows 10 Home 64bit
プロセッサ Celeron J1800 (2.41GHz/最大2.58GHz)
グラフィックス インテル HDグラフィックス
メモリ 4GB(4GB×1/DDR3L 1600MHz/1スロット)
ストレージ 500GB HDD(TOSHIBA製/7200rpm)
電源 45W
サイズ 131×131×52.5(幅×奥行き×高さ/mm)
重量 約0.59kg
キーボード・マウス なし
保証 1年間引き取り修理サービス
※記事に記載の仕様や解説等は、記事を作成した2016年04月04日時点の情報に基づくものです。
Windows 10、Celeron J1800、メモリ4GB、500GB HDDを搭載するという構成内容のモデルです。
今のところ、本製品で提供されているのは上記構成を持つスタンダードモデルと、同じ構成で即納モデルの2種のみとなっているようです。
キーボードやマウスは付属しません。
Celeron J1800はクロックはやや高めではあるものの 2コアCPUであるためか、様々な作業を一度に行おうとすると動作が鈍くなりやすいです。とはいえ、ライトな用途になら性能不足を感じるような事はまずないでしょう。メモリやHDDも、利用には必要な容量を搭載しています。
購入時のカスタマイズは殆ど行えないようですが、内部へ容易にアクセスできる構造であるため、自己責任であることを承知した上でパーツの追加や交換を行ってみるのも良いと思います。
ストレージをSSDなどに換えれば、かなり快適な環境となるはずです。
搭載されているストレージの内容を確認します。
HDDの仕様
ディスクの内訳
TOSHIBA製の「MQ01ACF050」という500GB HDD(7200rpm)が搭載されていました。7mm厚のHDDです。
速度はHDDとしては普通~若干高速と言う感じでしょうか。
日常的に作業を行うのならSSDに換えたい所ですが、リビングなどに設置しておいてたまに利用するという程度であれば、このままでも特に問題ないと感じる使い心地です。
ベンチマークテストの結果
以下、掲載しているInspironマイクロデスクトップ(3050)で実施したベンチマークテストの結果です。
【CrystalDiskMark】
Ver.5を使用
【3DMark】
各テストの結果
【BIOHAZARD 6】
1280×720
【FINAL FANTASY XIV 新生エオルゼア】
標準品質(デスクトップPC)、DirectX 9 1280×720
【ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族】
1280×720/ 低品質、Windowsモードで実行
【Minecraft】
以下、Minecraft実行時のパフォーマンスです。
画質設定などを落とし、なんとかギリギリプレイ出来る位の性能
【CINEBENCH】
ゲームのプレイは、かなり軽いタイトルを画質を落としてなんとかプレイできるくらいと、少し難しいよう。
ネットや動画閲覧など、あくまでもライトな用途向けの構成だと言えそうです。
消費電力・温度
Inspironマイクロデスクトップ(3050)の消費電力を測定。
以下はアイドル時、およびベンチマーク(BIOHAZARD 6)実行時の消費電力測定結果です。
液晶の電力は含まれません。
アイドル時 ・・・ 6W
ベンチマーク実行時 ・・・ 15W
※実際の値は若干上下する為、平均と思われる値を掲載しています
消費電力の小さいパーツばかりを搭載しているため、全体の消費電力値も小さいです。
次に、Inspironマイクロデスクトップ(3050)の筐体内パーツの温度について。
以下は、アイドル時とベンチマーク実行時(BIOHAZARD 6を20分以上実行)の温度測定値です。
高負荷な状態が続いても、比較的温度は低いです。
再起動(起動&シャットダウン)にかかる時間
PassMark Rebooterを使用し、Inspironマイクロデスクトップ(3050)の再起動時間を測定。
以下は、10回の再起動時間とその平均値です。
1回目 1:27
2回目 1:24
3回目 1:29
4回目 1:23
5回目 1:13
6回目 1:14
7回目 1:19
8回目 1:15
9回目 1:20
再起動(起動&シャットダウン)の平均時間 ・・・ 1分20秒
Inspironマイクロデスクトップ(3050)の再起動にかかる時間は、およそ1分20秒。
HDDを搭載するPCの再起動時間としては、標準的~やや遅い程度の時間です。
Inspironマイクロデスクトップ(3050) まとめ
Inspironマイクロデスクトップ(3050) のレビューは以上となります。
最後にまとめると・・
・手のひらにも乗る超小型筐体を採用しており、自由な設置が可能
・Celeron J1800やメモリ4GB、500GB HDDを標準搭載しており、ライトな用途に最適
・内部へのアクセスが簡単に行える筐体構造を採用
・非常にリーズナブル
手のひらにも乗るほどの超小型筺体を採用したデスクトップPCです。
Celeron J1800や4GBメモリ、500GB HDDなどエントリー向けの構成を採用しており、ライトな用途になら快適に利用できる性能を持ちあわせています。
カスタマイズはできないようですが、筐体内部へ容易にアクセスできる構造であるため、パーツの追加や換装は比較的簡単に行えるでしょう。個人的にはストレージをSSDへ換装したいです。
価格がかなり安い為、ライトユーザーのメインPCとしてはもちろんですが、リビング用、動画用などサブ的な用途に利用するPCとしても最適。
小型、かつ安価なPCをお探しの方には、非常に魅力の大きい製品だと思います。