★本ページはプロモーションが含まれています★

ドスパラが販売するノートPC、GALLERIA GKF1060GFのレビューです。

GALLERIA GKF1060GFは、15.6型フルHDの非光沢液晶を搭載するゲーミングノート。
CPUには第7世代のCore i7-7700HQを、グラフィックスにはGTX 1060(6GB)を採用する、コスパPCの定番ともいえる構成を持つマシンです。

GTX 1060(6GB)くらいのグラフィックスを搭載していれば、フルHD液晶では多くのゲームを高画質で快適にプレイできます。

加えてSSD&HDDの2ストレージに、光学ドライブや無線LAN、ゲーマー向けのKiller LANを標準搭載するなど、リーズナブルでありながら機能豊富な点が魅力の製品です。

今回は、そんなGALLERIA GKF1060GFの使い勝手や性能面について詳しくご紹介いたします。


【GALLERIA GKF1060GF レビュー記事目次】

・GALLERIA GKF1060GF 筺体外観や操作性をチェック
外観・インターフェースキーボードの操作性液晶の見やすさ重量

・構成内容と特徴・ベンチマークテストの結果
構成と特徴ベンチマークテストの結果消費電力・温度再起動時間バッテリ駆動時間

・製品のまとめ
GALLERIA GKF1060GF まとめ

※掲載製品は メーカー様よりお貸出しいただいたものとなります。


GALLERIA GKF1060GF 筺体外観・インターフェース

GALLERIA GKF1060GFの筐体外観をチェックします。





ヘアライン加工の素材を用いた、ブラックカラーのシンプルなデザインを採用する筐体です。
天板の中央付近には、鏡面仕上げのGALLERIAプレートが取り付けられています。




背面、正面側から見た筐体の様子。
筺体のところどころに、オレンジ色のラインがアクセントとして取りいれられているのが見えます。



ディスプレイには15.6型フルHDの非光沢液晶が採用されています。
非光沢であるため、光の反射や映り込みなどが気になりにくく操作がしやすいです。



ディスプレイの上部には、HD画質のWEBカメラ。



ディスプレイの最大開閉角度は約135度。
適度な開き具合で角度調整がしやすいです。




筐体側面にあるインターフェースの内容をチェックします。

左側面。
左からセキュリティスロット、LAN、USB3.0、HDMI 1.4、Mini-DisplayPort、USB3.0、USB3.1、マイク入力、 ヘッドフォン出力が並びます。



右側面には光学ドライブ、USB2.0、SDカードリーダー、電源コネクターが並んでいます。

最近は15.6型と大きめのサイズであっても、光学ドライブを搭載しないPCは少なくはなく、本製品の光学ドライブの標準搭載は、必要な方には嬉しいポイントなのではないでしょうか。

USBの数や種類も豊富であり、多くの方に使い勝手が良いPCだと思います。




正面側、背面側にはインジケーターランプ以外、何もありません。



筐体底面の様子。
写真は上が背面側、下が正面側となります。

バッテリは完全に内蔵されており、取り外しは不可。
内部パーツへアクセスするには、底面カバー全体を取り外す必要があります。



PC本体と、付属の電源アダプターやケーブル。




電源アダプターは19.5V、9.23Aで180W。



キーボードの操作性

GALLERIA GKF1060GFに搭載されている、キーボード周辺の操作性をチェックします。





アイソレーションタイプの日本語キーボードです。
右側にはテンキーを搭載。

キーピッチ、キーストローク共に余裕のあるキーが採用されていることに加えて、変わったキー配列もなく、タイピングは普通にしやすいです。

WASDキーには特に変わった装飾は施されてはいないものの、Windowsキーが右配置であるところがゲーミングノートのキーボードらしくてよいと思います。

さらに本製品には、キーにショートカットキーの設定を割り当てられるソフトウェアがプリインストールされており、複雑なキー操作を簡単なキー操作へと置き換えることができます。

操作が複雑なゲームタイトルをプレイされる方には、重宝するソフトウェアなのではないでしょうか。




Shortcut manager ショートカットキーの設定を行えるソフトウェア



カラーコントロールが可能な、キーボードバックライトを内蔵しています。



KLM(Keyboard light management)というソフトウェアを利用し、キーボードに割り当てられた3つのゾーンに色を設定できるほか、カラーが点灯するテンポの設定なども行えます。

もちろん、バックライトを消灯させることも可能です。




KLM(Keyboard light management) バックライトのカスタマイズが行える


キーボードの左側だけバックライトを点灯させる・・といった使い方も可能




キートップは完全に平らな形状です。



キーボード上部にはスピーカーを内蔵。
プリインストールされているSound Blaster Cinema 3を使用し、サウンドの細かなカスタマイズが行えます。




サウンドユーティリティ Sound Blaster Cinema 3



キーボードの右上にはクーラーブーストボタンやP1ボタン、電源ボタンが配置されています。

クーラーブーストボタンとは、冷却ファンを強制的に最高速にするためのボタンで、P1ボタンは任意のアプリケーションを起動するためのボタン。

P1ボタンを利用する場合は、あらかじめ起動したいアプリケーションを関連付けておく必要があります。



ホットキーと呼ばれるツールを使用し、P1ボタンへ任意のアプリケーションを関連づけます。




タッチパッドはボタン独立型。
程良い硬さのボタンで、普通に使いやすいです。



液晶の見やすさ

GALLERIA GKF1060GFに搭載されている、液晶の見やすさをチェックします。




15.6型フルHDの非光沢液晶です。
反射などが目立ちにくく、ゲームプレイはもちろん、PCの画面に向かって長時間作業を行われる方には使いやすい液晶だと思います。

視野角はやや狭くはあるものの、色は鮮やかです。





左右から見た場合はそうでもないのですが、上下の視野角が狭いです。
とはいえ、斜めから画面を見ながら作業を行うことなんてまずないでしょうから、特に問題はないと思います。



重量

GALLERIA GKF1060GFの重さをはかってみました。



PC本体の重さは2481g。

ゲーミングノートにしてはやや軽いように思えますが、最近の15.6型ゲーミングノートはどれも軽く、最近ではこのくらいが標準的な重さなのかもしれません。

屋内でPC持ち運ぶ場合に、便利なサイズ感のPCですね。

なお、ドスパラでは今回の製品とほぼ同じ画面サイズ・構成で、約1.9kgという軽量タイプのゲーミングノート「GALLERIA GKF1060GFE」も販売しています。

もしノートを携帯することがあるのなら、そちらの方が軽くておすすめです。

GALLERIA GKF1060GFEのレビュー



GALLERIA GKF1060GF 構成内容とその特徴について

掲載しているGALLERIA GKF1060GFの構成内容と、その特徴について解説します。

【CPU-Z】





【GPU-Z】

【GALLERIA GKF1060GF の主な構成】

OS   Windows 10 Home 64bit
プロセッサ   Core i7-7700HQ(4コア/2.80GHz~3.80GHz)
ディスプレイ   15.6型ワイドフルHD(1,920×1,080)、非光沢
グラフィックス   NVIDIA GeForce GTX 1060(6GB)、HD グラフィックス 630
メモリ   8GB(4GB×2/PC4-19200 DDR4 SO-DIMM/2スロット/最大32GB)
ストレージ   250GB SSD(Crucial製)+ 1TB HDD(5400rpm/SATA3/HGST製)
有線LAN   Killer E2500(10BASE-T, 100BASE-TX, 1000BASE-T LAN)
無線LAN   Intel Wireless-AC 3168(IEEE802.11 ac/a/b/g/n、Bluetooth 4.2)
バッテリ   リチウムイオンバッテリー
サイズ   390×277×28.8(幅×奥行き×高さ/mm)
重量   約2.35kg
標準保証   1年間 持込修理保証

※記事に記載の仕様や解説等は、記事を作成した2017年08月28日時点の情報に基付く内容となります。

Windows 10 Home、Core i7-7700HQ、GTX 1060(6GB)、8GBメモリ、250GB SSD&1TB HDD、無線LANという構成内容のモデルです。

CPUやグラフィックスは固定ですが、メモリやストレージ、光学ドライブのカスタマイズができるようになっています。

基本構成のままでも利用には全く不足はありませんが、もし私が何かを足すとしたら、SSDとメモリの容量アップを検討すると思います。

その他、ゲーマー向けLANである Killer E2500も標準搭載するなど、ゲーミングPCとしては十分な性能と機能を備えた製品です。

価格も比較的リーズナブルであり、人気が高いというのも頷けます。



Killer LANのユーティリティ「Killer Control Center」を利用し、ネットワークの様々な設定を行うことができます。

例えば、ゲームの通信の優先度を高く設定することで、ゲーム中のタイムラグの軽減効果が期待できるなど、特にタイムラグが命取りとなりやすい、動きの速いゲームタイトルをプレイするような方にはとても便利なツールです。




以下、掲載モデルに搭載されていたストレージの詳細です。


SSDの仕様


HDDの仕様

SSDにはCrucial製の「Crucial_CT275MX300SSD4 」という256GB SSDが、HDDにはHGST製の「HTS541010A9E680」という1TB HDD(5400rpm)が搭載されていました。

SSDはM.2タイプのモデルです。
掲載モデルのSSDはAHCI接続ですが、カスタマイズではNVMe接続のSSDも選択可能。

HDDに関してもより容量の大きいモデルや、SSDを選ぶこともできるなど、柔軟なカスタマイズが行えるようになっています。

基本構成のままでも特に不便はありませんが、好みに応じて変更すると良いでしょう。



ベンチマークテストの結果

以下、掲載しているGALLERIA GKF1060GFで実施したベンチマークテストの結果です。

NVIDIAコントロールパネルにて、「高パフォーマンス NVIDIAプロセッサ」を優先する設定にした上で実行しています。


【CrystalDiskMark】


Ver.5を使用 左がSSD、右がHDDのスコア


【3DMark】



Fire Strikeの実行結果



Fire Strike Ultraの実行結果



Time Spyの実行結果


【ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族】


左から1280×720(最高品質)、1920×1080(最高品質)/ウィンドウモードで実行


【ファンタシースターオンライン2 EP4】


1920×1080(設定3)、1920×1080(設定6)


【FINAL FANTASY XIV 紅蓮のリベレーター】



上から1280×720、1920×1080(DirectX 11/最高品質)


【CINEBENCH R15】


【GTA V】

GTA Vのベンチマークテストです。
以下の2パターンの画質で実行しました。解像度はフルHD。

【標準画質】
MSAA x4、リフレクションMSAA x4、異方性フィルタリング x16、その他多くが「高、超高」

【最高画質】
グラフィック、高度なグラフィック設定ともに、出来うる限り上限の設定(消費メモリがVRAMを超えない範囲で)


【フルHD&標準画質設定】

Frames Per Second (Higher is better) Min Max Avg
Pass 0 14.777656 108.322578 78.200417
Pass 1 15.611382 113.868698 77.519890
Pass 2 23.358229 133.876190 77.759201
Pass 3 31.077156 146.203140 79.165855
Pass 4 17.355938 125.846085 78.042374


【フルHD&最高画質設定】

Frames Per Second (Higher is better) Min Max Avg
Pass 0 4.872511 53.671532 38.082977
Pass 1 15.119209 52.409813 30.410965
Pass 2 20.796036 103.835289 39.683872
Pass 3 23.432880 134.599030 44.306053
Pass 4 21.126404 65.826157 38.587929

最高画質でのプレイは難しいですが、標準の画質設定であれば、概ね快適にプレイできるようです。


【SteamVR Performance Test】


SteamVR Performance Testの実行結果は「VRレディ」。
平均忠実度は7.2と比較的高く、VRへの利用も可能です。

ただVRで遊ぶのなら、先のことも考えたうえで GTX 1070以上のPCを選びたいところです。

通常のゲームプレイに関しては、多くのゲームタイトルを高画質で快適に遊べる性能を持ちあわせるなど、申し分ありません。4Kなどの高解像度環境で遊びたいなどというのでなければ、本製品の構成で十分でしょう。



消費電力・温度

GALLERIA GKF1060GFの消費電力を測定。
以下、アイドル時およびベンチマーク実行時(3DMark)の消費電力測定結果です。

画面の輝度は50%に設定、バックライトキーボードはオフに設定し、グラフィックスはGPUが切り替わる設定(Optimusが有効の状態)にした上で測定しました。(以降、全てこの設定を適用)

アイドル時 ・・・ 14W
ベンチマーク実行時 ・・・ 136W

※実際の値は若干上下します

アイドル時は低消費電力ですが、ベンチマーク実行時の消費電力はやや高めになります。




次に、高負荷時のパーツ温度を測定。
以下は、ベンチマークテスト(3DMarkのFire Strike)を20分以上実行した後のパーツ温度です。

高負荷な状態が続くと、CPUは80度半ば、グラフィックスは80度前後にまで温度上昇しますが、ゲーミングノートPCとしては標準範囲内の温度です。




さらに、高負荷時のキーボード表面温度を測定。

キーボード、パームレスト共ともに、左側がやや温かくなりやすいようです。



再起動(起動&シャットダウン)にかかる時間

GALLERIA GKF1060GFの再起動時間を測定。
以下、PassMark Rebooterの実行結果です。

1回目 0:38
2回目 0:35
3回目 0:35
4回目 0:37
5回目 0:34
6回目 0:35
7回目 0:34
8回目 0:34
9回目 0:35
10回目 0:35

再起動(起動&シャットダウン)の平均時間 ・・・ 35秒

再起動にかかる時間は およそ35秒。
起動ドライブがSSDであるため、非常に高速です。



バッテリ駆動時間

GALLERIA GKF1060GFのバッテリ駆動時間を測定。

駆動時間の測定には bbenchを使用、ソフトの設定はストロークの実行が10秒毎に、ワイヤレスLANによるネットへのアクセス(ブラウザで新規ページを開く)が60秒毎に実行されるという内容です。




バッテリの電力が100%から5%に減少するまでの時間は16722秒。
約4.6(4.645)時間ものバッテリ駆動が可能という結果です。

バッテリの持ちはあまりよくはないようですが、ライトな作業であれば、ある程度の作業量をこなせるくらいにはバッテリは持つようです。

モバイルノートではないため、特に不便はないと思います。



GALLERIA GKF1060GF まとめ

GALLERIA GKF1060GFのレビューは以上となります。

CPUにはCore i7-7700HQを、グラフィックスにはGTX 1060(6GB)を搭載する、定番ともいえる構成内容の15.6型ゲーミングノートです。

多くのゲームタイトルを、高画質でプレイできる性能を持ちあわせていることに加えて、ゲームに使い勝手の良いキーボードの搭載や、ゲームに便利な各種ソフトウェア、Killer LANの搭載など、機能が非常に充実しています。

光学ドライブを標準搭載しているという点も、必要な方には魅力が大きいです。
充実した内容の割に比較的リーズナブルであり、多くのユーザーに手の届きやすい製品だと思います。

ほどほどの価格帯で、多くのゲームで遊べるゲーミングノートが欲しいという方におすすめのモデルです。