★本ページはプロモーションが含まれています★

HPが販売するノートPC、HP Spectre x360 13-ac000のレビューです。

HP Spectre x360は、13.3型タッチパネルを搭載するモバイルノートPC。

HPが販売するプレミアムPC、Spectre(スペクトル)シリーズに位置づけられる製品で、以前販売されていた HP Spectre 13 x360 Limited Editionの後継にあたります。

プレミアムPCと呼ぶだけあり、洗練されたデザインや素材の質感、PCとしての性能、機能、堅牢性などあらゆる部分に妥協がありません。

従来製品よりもより薄く設計され、さらにSpectreでは初となる「ナチュラルシルバー」カラーも追加。とにかくデザインが美しく、満足度の高い製品に仕上げられています。

今回は、Core i7-7500Uを搭載するナチュラルシルバーカラーのスタンダードモデルを使用してみましたので、その外観や使用感、性能面などについて詳しくご紹介いたします。

【HP Spectre x360 13-ac000 レビュー記事目次】

・製品の特長
HP Spectre x360 13-ac000の主な特長

・HP Spectre x360 筺体外観や操作性をチェック
2in1構造を採用外観・インターフェースキーボードの操作性液晶の見やすさ重量

・主な付属品
専用スリーブケースが標準付属最上位モデルのみアクティブペンが同梱

・構成内容と特徴・ベンチマークテストの結果
構成と特徴ベンチマーク結果消費電力・温度再起動時間バッテリ駆動時間

・製品のまとめ
HP Spectre x360 13-ac000 まとめ

※掲載製品は メーカー様よりお貸出しいただいたものとなります。


HP Spectre x360 13-ac000の主な特長

以下、HP Spectre x360 の主な特長です。

・美しく堅牢性に優れた筐体(天面加圧試験 300kgfをクリア)
・13.3型フルHD、UHD(4K)という2通りのIPSタッチパネルを提供
・筐体の厚み13.9~14.9mm、重さ約1.31kgの薄型軽量を実現
・第7世代のCore i5-7200U、Core i7-7500Uや、最大16GBメモリ、最大1TBものNVMe SSDを搭載
・最大15時間のバッテリ駆動、急速充電が可能
・最上位モデルには本体と同色のアクティブペンが標準付属
・アッシュブラック、ナチュラルシルバーの2カラー展開

プレミアムPCと呼ぶにふさわしい、美しくも堅牢性に優れた筐体を採用する13.3型ノートです。

筐体の厚みが13.9~14.9mmと旧モデルよりもさらに薄くなり、新カラーも追加されるなど、従来よりも魅力の大きいモデルに仕上げられています。

構成に関しては、インテルの第7世代Core iプロセッサを採用。

下位モデルでもCore i5-7200U、8GBメモリ、NVMe SSDとパフォーマンスは高く、上位モデルにおいてはCore i7や16GBメモリ、1TBものNVMe SSDが採用されるなど、パワーが必要な用途にも利用可能。デザインだけではなく、性能面においても妥協のない内容となっています。

どのモデルを選択しても性能は高いですが、専用のアクティブペンが付属するのは最上位のパフォーマンスモデルのみであるため、注意が必要です。

アクティブペンはオプションでは買えないため、パフォーマンスモデル以外の構成を選んだ場合、今後別売りで販売されない限りは入手できません。



4つのスタイルで利用できる2in1構造の筐体を採用

旧モデルと同じく、HP Spectre x360には360度回転が可能な構造が取り入れられており、ノートPCをはじめ、テントやスタンド、タブレットなど、場面にあわせて様々なモードで利用できるようになっています。




ノートPC


テントモード


スタンドモード


タブレット

本製品くらいコンパクトだと、ディスプレイの回転などがしやすいです。
回転時のディスプレイのたわみも全く感じられませんし、ヒンジの安定感も高く頼りなさがありません。



HP Spectre x360 筺体外観・インターフェース

HP Spectre x360の筐体外観をチェックします。

旧モデルの HP Spectre 13 x360 Limited Editionは、アッシュシルバー&カッパーを組み合わせた1カラーのみでしたが、HP Spectre x360にはゴールドベースのアッシュブラックに加え、ナチュラルシルバーが加わりました。

シルバー系のカラーはノートPCではよく見られますが、Spectreシリーズでは初採用となるのだとか。今回、そのナチュラルシルバーカラーのモデルを掲載しています。





天板の様子です。
シルバーとは言っても、どちらかというとホワイトに近いシルバーカラーですね。

個人的にはゴージャス感のあるゴールド系のカラーが好みですが、ナチュラルシルバーはゴールドカラーとはまた違ったクールな雰囲気があり、好まれる方は少なくないでしょう。

いずれのモデルも、プレミアムPCという名にふさわしい洗練された外観を備えており、性能や使用感と同じくらいデザインを重視するようなユーザーには、たまらない製品だと思います。




天板には、HP製品のプレミアムブランドに用いられる hpスラッシュロゴを採用



参考として、イベントで展示されていた両カラーのモデルを掲載します。


左がアッシュブラック、右がナチュラルシルバー。
アッシュブラックの方は、ブラックとはいっても黒いわけではなく、トーンを抑えたくすみのあるゴールドといった感じの色味になります。

高級なアンティーク風というか、とにかくセンスの良さを感じさせるカラーです。






あらゆる部分が薄いです

ディスプレイや本体側面に施された、ダイヤモンドカットの加工が美しいです。
光にあたると、カットされた面がジュエリーのように反射してキラキラ光るんですよね。

この高級感あふれるデザインはもはや、PCデザインの域を超えているとさえ感じます。





背面、正面から見た筐体の様子。
ナローベゼルディスプレイと呼ばれる、左右のベゼル幅を約5.9mmまで狭めたディスプレイを採用しています。

写真のモデルは13.3型ワイドフルHDのタッチパネルを採用していますが、他にUHD(4K)のタッチパネルを搭載するモデルもラインアップされています。

全てのモデルで自由にディスプレイを選べるというものではなく、4Kパネルを搭載するのは最上位のパフォーマンスモデルのみ。最小構成のベーシックモデルや、今回のスタンダードモデルにはフルHDのタッチパネルが搭載されます。




液晶上にはHP TrueVision フルHD Webcam(約200万画素)とIRカメラを内蔵

IRカメラの採用により、Windows Helloによる顔認証機能が利用できます。




ディスプレイ下部にも、天板にあるものと同じhpのスラッシュロゴを配置




筐体側面の様子です。

左側面にはUSB3.1(Type A)、ヘッドフォン出力&マイク入力のコンボポート、電源ボタンが並びます。




右側面には音量ボタン、USB3.1 Type-Cが2基搭載されています。





背面には何もなし。
端の方に小さく、SPECTREの文字が印字されているのが見えます。



正面側にも何もありません。


端子の種類はそれ程多くはありませんが、筐体が薄いのにもかかわらず、USB Type A端子を搭載しており、利便性が高いです。従来からの周辺機器をそのまま利用できます。

全てのUSB端子で、電源オフ時のUSBチャージ機能を利用出来る点も便利。
ただし映像出力端子がないため、外部モニターを利用する場合は変換アダプターが必要です。




底面全体の様子です。
写真は上が筐体背面、下が正面側となります。

中央付近に通気口があるのみと、すっきりとしたシンプルな構造です。



筐体底面端の方に、2基のスピーカーを搭載しています。




PC本体と電源アダプター&ケーブル


65Wの電源アダプターが付属しています。
USB Type-C対応です。



コンセント直付け用のダックヘッド(電源プラグ)も付属。
コンセントの位置が近いのなら電源ケーブルの代わりにこれを利用した方が、PC周りが散らからず良いと思います。



キーボードの操作性

HP Spectre x360に搭載されている、キーボードの操作性をチェックします。





アイソレーションタイプの日本語キーボードです。
主要なキーのピッチは約19.0×18.7mm、キーストロークは約1.3mm。

本製品の13.9~14.9mmという筐体の薄さを考えると、約1.3mmというキーストロークは結構頑張っていると思います。キーの浅さは感じられるものの、クリック感がしっかりと感じられる打ち心地です。

Enterキーの右にHome等のキーが配置されるのは、私自身はあまり好みではないのですが、右下のカーソルキーは独立した配置で使いやすいです。




キートップの様子 筐体の薄さの割にキーは深さがあります


白色のバックライトを内蔵 暗い場所でも操作がしやすいです


パームレスト上にはSpectreの文字

キーボードの上部には、Bang & Olufsenのサウンドテクノロジーに対応した2基のスピーカーを内蔵。

筺体対面側にある2基のスピーカーとあわせ、計4基のスピーカーを薄型筐体に内蔵しています。ものすごく音質が良いというわけではありませんが、ノートにしては音は良いと思います。




Bang & Olufsenのオーディオユーティリティを搭載しており、サウンドの細かな調整が行えます



ボタン一体型のタッチパッドを採用しています。
やや横長形状のパッドです。

薄型筐体の割にクリック感もよく使い勝手は悪くありませんが、キーボード操作を行う際、右の手のひらがパッド面に触れやすいです。

使いづらい場合は、マウスのプロパティなどからアクセスできるタッチパッドの設定より、パッドの感度調整を行うと良いでしょう。




Synapticsのタッチパッドドライバーを使用



液晶のみやすさ

HP Spectre x360に搭載されている、液晶の見やすさをチェックします。




13.3型ワイドフルHD、IPS方式のタッチパネルです。
初期時の画面のスケーリングは150%と、各コンテンツがやや大きめに表示される設定となっていました。

先にも述べた通り、最上位モデルにはUHD(4K)のタッチパネルが採用されており、表示が高精細であるところは4Kパネルの方が圧倒的に優れていますが、実用性はフルHDパネルの方が高いです。

発色がとても美しく、美しい写真や動画を楽しみたいというような方にも向いています。




外光の入る窓際に設置した状態の HP Spectre x360

明るい場所だとやや映り込みなどが気になりはするものの、視認性は悪くはありません。普通に操作が行えます。

このタイプのノートPCだと外出時に利用することもあるでしょうから、見やすさは重要です。





IPSパネルであるため、視野角が広いです。
ノートやスタンド、テント、タブレットなど、どのようなスタイルでも見づらくならず、操作がしやすいです。



重量

HP Spectre x360の重さをはかってみました。



PC本体の重さは1305g。
13.3型の2in1ノートとしては軽いですね。



電源アダプターとケーブルを合わせた重さは、358g。



電源アダプターと、同梱されているダックヘッド(電源プラグ)を合わせた重さは256g。
ケーブルがないだけで、結構重さが変わりますね。

とはいえ、バッテリの持ちが良いノートPCですから、普段電源アダプターを持ち歩くようなことはあまりないと思われ、アダプターの重さを気にする人はあまりいないかもしれません。



専用スリーブケースが標準付属

普通、ノートPCの専用ケースはオプションで提供される事が殆どだと思いますが、本製品には専用のスリーブケースが標準付属しています。




HPのロゴが入った、PUレザーのシンプルなケースです。






中にPCを収めた時の様子。



PCを収めても薄いです。
中にノートPCが入っているとは思えない見た目ですね。



ケースの重さは161g。
軽い方だと思います。


なお、オプションとして、レザークラッチバッグやHP Z5000 Bluetooth マウスなど専用のアクセサリも販売されていますので、プレミアム製品でPC周りをかためたいという方は、製品購入時にご選択ください。



最上位モデルのみアクティブペンが同梱

HP Spectre x360では最上位のパフォーマンスモデルのみ、専用のアクティブペンが標準で同梱されます。1024段階の筆圧感知に対応したペンです。

本体色にあわせて、アッシュブラックやナチュラルシルバーカラーのペンが付属します。


以下、以前開催されたイベントに展示されていた、アッシュブラックカラーのアクティブペンです。



液晶画面自体はつるつるして見えるのですが、意外と摩擦感のある書き心地で使いやすいです。

ペンがあると、思いついたアイデアを書き留めたり、スケジュールのメモなどが気軽に行えます。資料にコメントを入れたりするのにも便利ですね。


なお、このペンはオプションでの販売をしないそうで、このペンを手に入れたいのであれば最上構成のパフォーマンスモデルを選ぶしかないようです。



HP Spectre x360 構成内容とその特徴について

掲載しているHP Spectre x360 13-ac000の構成内容と、その特徴を解説します。

【CPU-Z】




【HP Spectre x360 13-ac000 スタンダードモデル の主な構成】

OS   Windows 10 Home 64bit
プロセッサ   Core i7-7500U(2.70GHz~3.50GHz)
ディスプレイ   13.3型ワイドフルHD(1920×1080/300nits/166ppi)IPS、タッチパネル
グラフィックス   インテル HD グラフィックス 620
メモリ   16GB(1866MHz LPDDR3 SDRAM/オンボード)
ストレージ   512GB SSD(NVMe M.2/Samsung製)
無線機能   IEEE802.11a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.2
バッテリ   3セル(バッテリーファストチャージ機能対応)
サイズ   約307×219×13.9~14.9(幅×奥行き×高さ/mm)
重量   約1.31kg
カラー   ナチュラルシルバー
ソフトウェア   マカフィー リブセーフ 1年版
主な付属品   専用スリーブケース、速効!HPパソコンナビ特別版他
標準保証   1年間(引き取り修理サービス、パーツ保証、使い方サポート)

※記事に記載の仕様や解説等は、記事を作成した2017年03月10日時点の情報に基付く内容となります。

Windows 10 Home、Core i7-7500U、16GBメモリ、512GB SSD(NVMe)、ac対応の無線LANを搭載する「スタンダードモデル」にあたる構成です。

本製品では大きく分けてベーシックモデル、スタンダードモデル、パフォーマンスモデルの3種が提供されており、スタンダードモデルはちょうど中間にあたるモデルですが、中間とはいっても十分にハイパフォーマンスだといえる内容です。

最上位のパフォーマンスモデルとの違いは、液晶の解像度、ストレージの容量、アクティブペンの有無のみで、性能自体はさほど変わらないと考えても良いでしょう。

各モデルの内容については、以下の表をご覧ください。


現時点(2017年3月10日)で提供されている、HP Spectre x360の主な構成内容です。
時期によって構成が変更となる可能性もあるため、正確な情報についてはHPの製品ページをご覧ください。

ベーシックモデル スタンダードモデル パフォーマンスモデル
OS Windows 10 Home (64bit)
CPU Core i5-7200U(2.50GHz~3.10GHz) Core i7-7500U(2.70GHz~3.50GHz)
メモリ 8GB(1866MHz LPDDR3 SDRAM/オンボード) 16GB(1866MHz LPDDR3 SDRAM/オンボード)
ストレージ 256GB SSD(NVMe M.2) 512GB SSD(NVMe M.2) 1TB SSD(NVMe M.2)
グラフィックス インテル HD グラフィックス 620
カメラ HP TrueVision フルHD Webcam(約200万画素)、IR カメラ
ディスプレイ 13.3型ワイドフルHD(1920×1080/300nits/166ppi)IPS、タッチパネル 13.3型ワイドUHD(4K/3840×2160/340nits/331ppi)IPS、タッチパネル
無線LAN IEEE802.11a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.2
センサー 加速度センサー、デジタルコンパス、ジャイロセンサー
バッテリ駆動時間 約15時間 約9時間
ペン アクティブペン
サイズ 約307×219×13.9~14.9mm
重量 約1.31kg




以下、掲載モデルに搭載されている、ストレージの詳細です。


SSDの仕様


ストレージの内訳

Samsung製の「ZVLW512HMJP-000H1(PM961)」という512 SSDが搭載されていました。

512GBの大容量、かつNVMe規格のSSDが標準で採用されるという豪華なストレージ構成です。下位モデルは256GB、最上位モデルは1TBと容量に違いはあるものの、全てのモデルにNVMe規格のSSDが搭載されます。

性能に関しては申し分ありません。
常時、快適に作業が行えます。



ベンチマークテストの結果

以下、HP Spectre x360 13-ac000で実施したベンチマークテストの結果です。


【CrystalDiskMark】


Ver.5を使用


【3DMark】




上からSky Diver、Fire Strike、Time Spyの実行結果


【ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族】


左から1280×720(標準品質)、1920×1080(標準品質)/ウィンドウモードで実行


【FINAL FANTASY XIV 蒼天のイシュガルド】



上から1280×720、1920×1080(DirectX 9/標準品質(ノートPC))


【Minecraft】



デフォルト~画質をあげても快適に動作(MODなしの状態)


【CINEBENCH R15】


ストレージが高速であることをはじめ、CPUや内蔵グラフィックスのパフォーマンスも高いです。例えばドラクエX程度の軽いゲームなら、画質を調整すればプレイできる位のパワーがあります。

ネットや動画、写真加工やオフィスなどのビジネスアプリなど、日常使いするノートPCとしてはパフォーマンスは十分です。



消費電力・温度

HP Spectre x360 13-ac000のアイドル時、ベンチマーク実行時(3DMark)の消費電力を測定してみました。

画面の輝度は50%に設定、バックライトキーボードはオフに設定した状態で測定を行っています。(以降、全てこの設定)

アイドル時 ・・・ 6W
ベンチマーク実行時 ・・・ 28W

※実際の値は若干上下します

ハイパフォーマンスでありながら、消費電力は低いです。




アイドル時、高負荷時(3DMarkのFire Strikeを20分以上実行)のパーツ温度を測定してみました。

高負荷時、CPU温度は90度に満たない位とやや温度は上がりやすいようですが、ノートPCのパーツ温度としては標準的な範囲内です。

普通に利用していて、ここまで温度が上がる事は多分ないと思います。




高負荷な状態が続いた場合の、キーボード表面温度を測定してみました。

キーボード表面の温度は普通。
快適にタイピングが行える温度帯です。

筐体底面に関しては、もっとも高温になる部分で45度前後。
ノートを膝の上に置いて使用した場合、ちょっと温かいかなと感じる程度の温度です。



再起動(起動&シャットダウン)にかかる時間

HP Spectre x360 13-ac000の再起動時間を測定してみました。
以下、PassMark Rebooterの実行結果です。

1回目 0:31
2回目 0:36
3回目 0:36
4回目 0:36
5回目 0:36
6回目 0:35
7回目 0:40
8回目 0:37
9回目 0:35
10回目 0:37

再起動(起動&シャットダウン)の平均時間 ・・・ 35秒

再起動時間は およそ35秒。
SSDを搭載するノートPCの中でも、特に高速です。



バッテリ駆動時間

bbenchを使用し、HP Spectre x360 13-ac000のバッテリ駆動時間を測定。

ソフトの設定はストロークの実行が10秒毎、インターネットへのアクセス(ブラウザで新規ページを開く)が60秒毎に実行されるという内容です。




バッテリの電力が100%から5%に減少するまでの時間は52030秒。
約14.4(14.452777777…)時間ものバッテリ駆動が可能という結果です。

バッテリの持ちはとても良いです。
上記の測定結果は、軽めの作業を行った場合の駆動時間ですが、多少負荷をかけた使い方をしたとしても、6時間、7時間は利用できるのではと思います。

モバイル利用がしやすい製品です。



HP Spectre x360 13-ac000 まとめ

HP Spectre x360 13-ac000のレビューは以上となります。

デザインが美しいだけではなく、携帯性、堅牢性に優れ、かつハイパフォーマンスであるなど、プレミアムPCと呼ぶだけのことはあるモバイルノートです。

旧モデルも十分にスリム(15.5~17.0mm)でしたが、HP Spectre x360 はそれを上回る13.9~14.9mmという厚みを実現。驚くほどに薄くスタイリッシュな外観を持ち合わせています。

最小構成を選んでもパフォーマンスが高く、また上位モデルでは大容量SSDが提供されているところなど、本製品をメインPCとしてバリバリ使いたいという方にも向いています。

バッテリの持ちも約15時間、最上位モデルでも9時間と長く、外出が多い方にも利用しやすいです。

クアッドスピーカー、IRカメラなど機能豊富な所も○。
液晶が美しく、写真や動画などを閲覧することが多いユーザーは特に大きな満足感を得られるのではないでしょうか。

性能の高さはもちろん、デザインにこだわりがあるユーザーには間違いなくおすすめできるモデルだといえるでしょう。

先にも書きましたが、アクティブペンが付属するのは最上位モデルのみでありオプションでは買えないため、ペンが必要な方は最上位モデルをお選びください。