★本ページはプロモーションが含まれています★

HPが販売するノートPC、HP Spectre 13のレビューです。

HP Spectre 13は、13.3型フルHDの液晶を搭載するモバイルノートPC。

HPのプレミアムブランド「SPECTRE(スペクトル)」でラインアップされている製品の一つで、13.3型サイズのノートでありながら最薄部10.4mm、重量約1.11kgという薄型軽量筐体を実現しています。

その薄さ・コンパクトさにも惹かれますが、それ以上にダークグレーとブロンズゴールドの配色を持つシックなデザインは、ノートPCというよりは高級なブランド品のようでもあり、身の回りのインテリアや持ちものに拘りがあるような方には魅力の大きいノートだと言えるでしょう。

同じSPECTREシリーズの13.3型ノート、「HP Spectre 13 x360 Limited Edition」も非常に美しいデザインを採用していましたが、今回モデルは似た雰囲気を持ちながらもより携帯性を向上させるなど、見た目だけではなくモバイルノートとしての実用性も兼ね備えています。

構成面においても、第6世代のCore i5やCore i7に NVMe SSDを標準搭載するなど、デフォルトでハイパフォーマンスな内容を持ちあわせています。筐体がこれだけ薄いのにもかかわらず、ファンが必要なCore iプロセッサを搭載しているという点が驚きです。使用感にも大いに期待できると言えるでしょう。

今回は、そんな HP Spectre 13の外観や使用感、性能面について詳しくご紹介いたします。


【HP Spectre 13 レビュー記事目次】

・HP Spectre 13 筐体外観やインターフェース・操作性をチェック
筐体外観・インターフェースキーボードの操作性液晶の見やすさ重量主な付属品

・HP Spectre 13の純正アクセサリー
エレガントなレザークラッチバッグとスリムなワイヤレスマウス

・構成内容と特徴・ベンチマークテストの結果
構成と特徴ベンチマーク結果消費電力・温度再起動時間バッテリ駆動時間

・製品のまとめ
HP Spectre 13 まとめ

※掲載製品は メーカー様よりお貸出しいただいたものとなります。


HP Spectre 13 筐体外観・インターフェース

まず、HP Spectre 13の筐体外観をチェックします。

なお、今回掲載するモデルは海外版の製品であり、キーボードをはじめ OSが日本向けに提供されているものとは異なっています。

具体的にはキーボードの配列や、起動時の画面の表示が日本向けの製品とは若干異なっているのですが、製品のデザインや操作性、構成などについては殆ど変わらないため、参考にしていただいても支障はありません。




ダークグレーをベースに、背面付近にブロンズゴールドの配色を採用するデザインです。
天板全体には削り出し加工によるアルミ素材を、中央には最上位ブランドのみに採用されるHPの「スラッシュ・ロゴ」を配置。

ブロンズゴールド部分はメッキ加工・・?と思われる方もおられるかもしれませんが、アルミに着色アルマイト加工を施した上で、さらに研磨加工を施す事によって艶感を出しているのだとか。

一見モダンな印象を受けるのですが、その一方でヴィンテージアイテムが持つような、完成度の高さや品格を感じさせる美しいデザインです。

流行りものは飽きやすいですが、本製品のデザインは長く通用する飽きにくいデザインだと言えます。




艶感あるブロンズゴールドのアクセント


紙のノートを比較対象にできるくらい薄いです


プレミアムブランドの証であるHPの「スラッシュ・ロゴ」

今後も、プレミアムブランドとされる製品にはこのロゴを採用する予定との事。





背面から見た筐体の様子


本体、ディスプレイ共にどの角度から見ても薄いです。

薄いと聞くと頼りない感じがしますが、本製品はアルミやカーボンファイバーを筐体に採用しているため、薄く軽量でありつつも剛性には優れています。

実際、筐体を触ってみるとディスプレイの撓み等も全く感じられず、しっかりとした造りで安定感があるため安心して操作が行えます。




正面から見た筐体全体の様子


電源オン時の様子



ディスプレイには、13.3型フルHDのIPS光沢パネルを採用。
液晶の保護カバーとしてゴリラガラス4が用いられており、艶やかな印象です。

光沢パネルは、PCの利用場所によっては光の反射などで利用しにくい事があるのですが、筐体のデザインには非常によくあっていると思います。

強度が上がるという点でも、安心です。




液晶上には約92万画素のWebカメラ(HP TrueVision HD Webcam)を内蔵


液晶下には天板にあったものと同じ、hpのスラッシュロゴを配置

ディスプレイの最大開閉角度は約130度。
ノートのディスプレイとしては標準的な可動域です。





筐体側面のインターフェースの内容をチェックします。


左側面には何もなし


右側面にも何もなし


前面側にも何もなし

・・なにもありません。





左右前面には何もなく、筐体背面側に3基のUSB Type-C端子と、ヘッドフォン出力&マイク入力のコンボポートが配置されています。

USB Type-C端子は全て電源オフ時のチャージ機能に対応しており、うち2基はThunderbolt 3に対応。

初めてこの製品を見た時、端子が背面のみ?と驚いてしまいました。
ただ、搭載されているUSBは全てUSB Type-C端子であるため、周辺機器の接続に関してはアダプターなどを用いれば不便する事はないでしょう。

本製品には USB Type-C-USB A変換アダプターが標準付属していますので、既存のUSB機器の接続も行えます。

正直、使っていて不便を感じないかというとそうでもないのですが、私の場合、不便だと思うのは端子が少ないという点ではなく、背面にしか配置されていないという点だと言えます。

このあたりは薄さ軽さとのトレードオフとなる部分なのかなと思います。





写真は上が筐体背面側、下が正面側

底面全体の様子。
底面部分にはカーボンファイバーが用いられているのだとか。

当然、開く事の出来る様なパネルはなく、バッテリも完全に内蔵されているため取り外す事はできません。



底面背面寄りの位置に、吸気口が2つ設置されています。
この吸気口から空気を吸い込み・・



背面に設置されている排気口から、空気を吐き出すようなエアフローとなっています。
排気口と吸気口の間を塞ぐようにゴム足が設置されているため、排気口からの熱い空気が逆流しません。



なお、背面をみると2か所に排気口が設置されているように見えるのですが、実は片方はダミーです。

背面の排気口をよく見ると、片側のみ塞がれているのがなんとなくわかります。

本来排気口は1か所のみである所を、片側のみだとデザイン的なバランスが悪いため、左右対称に排気口を設ける様なデザインとしたのだとか。



付属の電源アダプター。
この電源アダプターは海外版製品のものであり、日本版の製品のアダプターとは若干異なっています。




電源アダプターのコネクターの形状はUSB Type-C端子向け


これは海外版の3Pプラグ 2P変換アダプターを使用してコンセントに接続

実際は、2Pプラグのケーブルが付属すると思います。



電源アダプターは45W。



キーボード周りの外観・操作性

次に、HP Spectre 13に採用されているキーボード周りの外観や操作性をチェックします。

先の方で述べた通り、掲載製品は海外向けの製品であり、英語版のキーボードを搭載していますが、実際の製品には日本語キーボードが搭載されます。

英語キーボードと日本語キーボードではキーの配置が若干異なるものの、機能や使用感は変わりませんので、参考としてご覧ください。





アイソレーションタイプのキーボードです。
キーには筐体と同じダークグレーとゴールドの配色が採用されており、洗練された雰囲気を醸し出しています。

このキーボード、主要なキーのピッチは約18.7×18.4mm、ストロークは約1.3mmと、筐体が極薄であるのにもかかわらず深さのあるキーボードを採用しています。

といっても一般的なサイズのノートから見ると、キーストロークは浅いですが、本製品の筐体の薄さから考えれば深さはある方です。

実際、薄型ノートにありがちなキー打鍵時の底付き感がそれ程感じられず、程良いクリック感もあって打ち心地は悪くないです。操作性はまずまず良いと言えるのではないでしょうか。

なお、最上段のファンクションキーは、デフォルトで輝度や音量調整などの機能が動作する仕様です。




キートップはほぼ平ら(若干中央が窪んでいるようにも見えます)

キーのサイドにもゴールドカラーが施されています。
何となくですが、チョコレート菓子を連想してしまいました。綺麗な色です。



キーボードバックライトが内蔵されており、暗闇でも操作性を確保できます。
バックライト自体は白色だと思うのですが、キー側面のゴールドカラーと混じりあって幻想的な色合いです。



キーボードの左右には、Bang & Olufsen対応のデュアルスピーカーを内蔵。
本製品にはBang & Olufsen専用のサウンドユーティリティが付属しており、シーンによって最適なサウンドのモードを選択できたり、Skype等の通話時に利用できるノイズリダクション機能も搭載するなど、様々に音質のカスタマイズが行えるようになっています。

非常に薄いノートですが、その割には聴ける音質です。



タッチパッドはボタン一体型。
薄型のノートですが、クリックボタンは程良いクリック感があり意外に押しやすいです。

といっても使いやすいという程ではないと思うのですが、ちょっとした操作なら難無く行える感じの使用感です。

自宅ではマウスを使って操作を行うと良いでしょう。
オプションでは HP Spectre 13の純正アクセサリーとなる、HP Z5000 Bluetooth マウスを追加する事ができます。



ヒンジ部分です。
PCにしてはとても変わった形状ですが、何でも高級家具からインスピレーションを得て設計されたヒンジなのだとか。





写真を見ての通り、外側からはヒンジが全く見えないデザインを配慮した構造となっています。
とてもスタイリッシュな印象です。



液晶の見やすさ・品質をチェック

HP Spectre 13に搭載されている液晶の見やすさをチェックします。
販売製品とは内容が異なる可能性があるため、参考程度にご覧ください。




13.3型フルHD(1920×1080)のIPS光沢パネルを採用しています。
初期時の画面のスケーリングは150%に拡大設定されていました。

カバーガラスとしてゴリラガラス4が用いられており、タッチパネルが採用されていそうな液晶パネルなのですが、意外にもタッチ操作には対応していません。

タッチパネルを搭載すると重くなってしまう事が多いため、携帯性を優先したのだと思います。





IPS方式のパネルを採用しているため、画面の視野角は広いです。
斜めから角度をつけて見ても色度の変移は小さく、とても見やすいです。



以下、カラーセンサー Spyder 4 Eliteによる測定結果です。

sRGBのカバー率は99%、AdobeRGBは77%という結果です。
ノートの液晶にしては広色域です。

実際、色は鮮やかだと感じます。



ガンマ応答カーブと補正カーブ。
僅かに青味が強い程度の、ずれの小さい自然な色味です。

HPのPCは青っぽい液晶の製品が多いですが、本製品はそれ程でもありませんでした。



重量

HP Spectre 13の重量を測定してみました。

PC本体の重量は1107g。
約1.11kgという公称値とほぼ変わらない値です。

13.3型ノートとしては非常に軽い数字だと思います。
実際、手で持った場合にも軽いと感じます。



電源アダプター&ケーブルの重量は336g。

なお、上記は海外製品のアダプターの重量であるため、日本版の電源アダプターとは重量が異なる可能性があります。



主な付属品

製品の主な付属品をご紹介します。
あくまでも掲載製品に付属していたものであり、実際の製品とは異なる可能性があります。




解説書等に専用クロス、USB Type-C to USB A変換アダプター


USB Type-CをAタイプに変換する事ができます。
まだ今は、USB Type-Cの接続に対応するデバイスをお持ちの方は少ないと思いますので、標準でこのような変換アダプターが付属しているのは便利です。



こちらは専用のPCケース。
レザー調の生地が用いられています。

標準添付品であるのにもかかわらず、高級感を感じさせるケースです。




型押しによるHPロゴ入り


シンプルな造りですが、そのシンプルさがお洒落です。




HP Spectre 13 の本体がぴったりと収まります。
本当にぴったりなので、やや出し入れはし難いです。



重量は161g。

上記の他、Windows 10の参考書となる「速効!HPパソコンナビ特別版」も標準付属しています。



別売りのレザークラッチバッグと ワイヤレスマウス

本製品には純正のアクセサリとして、よりデザインに拘ったレザークラッチバッグや、スリムな HP Z5000 Bluetooth マウスがオプション品として提供されています。

HP Spectre 13の世界観を体現する、非常にエレガントなアクセサリー類です。



添付品のケースにはPUレザーが用いられていましたが、このレザークラッチバッグには本革が用いられるなど、素材から拘ったケースです。




HP Spectre 13の配色にあわせたゴールドカラーのジッパー。
ブラックカラーのレザーにもよくあっています。



内側には、サラサラとした柔らかい触り心地のマイクロスエードが用いられています。




ケース内側にもhpのロゴ

HP Spectre 13がすっぽりと収まるサイズです。




PCをケースに収めると上記のような感じになります。
標準添付品のケースに比べると、やや厚みが出る感じですが、カバー力はこちらの方が断然上です。



ケースの重さは370g。
少し重くなりますが、デザインに惹かれてHP Spectre 13を購入しようというのなら、是非手に入れておきたいところです。


HP Z5000 Bluetooth マウス。
純正アクセサリーとなる、ワイヤレスマウスです。

PCに合わせたカラーリングが採用されています。



HP Spectre 13と同じく、非常に薄いです。



手でつかみやすいサイズ。
スリムかつ丸味のある形状を採用しているため、手の小さい方でも使いやすいと思います。



PCとはBluetoothで接続します。



HP Spectre 13 構成内容とその特徴について

掲載しているHP Spectre 13の構成内容と、その特徴について解説します。

【CPU-Z】




【HP Spectre 13-v007TU の主な構成】

OS   Windows 10 Home 64bit
プロセッサ   Core i7-6500U (2.50GHz~3.10GHz)
グラフィックス   インテル HDグラフィックス 520
メモリ   8GB(LPDDR3 SDRAM/オンボード)
ディスプレイ   13.3型ワイドフルHD(1920×1080/Gorilla ガラス4)、IPS、光沢
ストレージ   256GB M.2 SSD(Samsung製/PCIe NVMe M.2)
無線機能   IEEE802.11a/b/g/n/ac 、Bluetooth 4.2
バッテリ   公称のバッテリ駆動時間:約9時間(実測値は後に掲載)
電源アダプター   45W
サイズ   325×229×10.4-11.2(幅×奥行き×高さ/mm)
重量   約1.11kg
カラー   ダークグレー / ブロンズゴールド
主な付属品   専用ケース、専用クロス、USB Type-C to USB A変換アダプター、速効!HPパソコンナビ特別版他
保証   1年間(引き取り修理サービス、パーツ保証、電話サポート)

※記事に記載の仕様や解説等は、記事を作成した2016年07月15日時点で確認の情報に基づくものです。

主にWindows 10、13.3型ワイドフルHD液晶、Core i7-6500U、メモリ8GB、256GB M.2 SSD(NVMe)を搭載する構成のモデルです。

HP Spectre 13にはCore i5-6200Uや256GB SSDを搭載するモデルと、Core i7-6500Uや512GB SSDを搭載するモデルの2種が提供されています。

今回のモデルは海外版の製品であるため、512GB SSDが搭載されるはずの所が256GB SSDであったりと、実際の製品とは若干構成内容が異なっているのですが、いずれにせよデフォルトでハイスペックな内容となっている事がわかります。

HP Spectre 13-4100 x360にはCore i5や8GBメモリ、256GB SSDの1構成しか提供されておらず、SSDもSATA規格のモデルが用いられていた事を思うと、新モデルの性能は確実にアップしていると言えるでしょう。

特にストレージが256GB SSDのみだと、用途によっては少し心許ないというユーザーもいるかもしれず、512GB SSDの選択肢があるのは嬉しい所です。



以下、搭載されているストレージの詳細です。


SSDの詳細


ディスクの内訳

Samsung製の「MZVLV256」という256GB のM.2 SSDが搭載されていました。
NVMe規格のSSDであり、非常に高速です。

本製品で提供されている2モデルどちらを選択しても、NVMe規格のSSDが搭載されます。



ベンチマークテストの結果

以下、掲載しているHP Spectre 13で実施したベンチマークテストの結果です。


【CrystalDiskMark】


Ver.5を使用


【3DMark】



各テストの結果


【ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族】


低品質、ウィンドウモードで実行  1280×720 / 1920×1080


【FINAL FANTASY XIV 新生エオルゼア】



標準品質(ノートPC)、DirectX 9  1280×720 / 1920×1080


【Minecraft】



標準画質で快適に動作します


【CINEBENCH】


ネットやメール、文書の作成や編集を始め、簡単な写真編集程度なら楽に行える高いパフォーマンスを持ち合わせています。

CPU内蔵グラフィックスの構成であるため、負荷の高いゲームがプレイできるほどの性能はありませんが、日常用途では十分すぎる位のパフォーマンスです。

容量の大きいストレージを選択できる点も良いと思います。



消費電力・温度

HP Spectre 13の消費電力を測定してみました。
以下はアイドル時、およびベンチマーク(3DMark)実行時の消費電力測定値です。

ディスプレイの明るさは50%程度に設定しています。



アイドル時 ・・・ 8W
ベンチマーク実行時 ・・・ 31W

※実際の値は若干上下する為、平均と思われる値を掲載しています

消費電力は小さいです。
軽い作業ではバッテリも長く持ちます。




次に、HP Spectre 13の筐体内パーツの温度を測定。
以下は、アイドル時とベンチマーク実行時(3DMark)を20分以上実行)の温度測定値です。

ベンチマーク実行時はCPUがやや高温になりやすいようですが、本製品のような薄型の筐体にCore iプロセッサを搭載している事を考えれば、優秀だと言えます。




さらに、高負荷時のタブレット表面の温度を測定。

キーボード面の温度は、キーボードの上側はやや熱くなりやすいようなのですが、キーボード上やパームレスト付近は比較的低温です。

キーボード入力が快適に行えます。
ちなみに底面部の温度は、もっとも高い部分で46~48度程度でした。



再起動(起動&シャットダウン)にかかる時間

PassMark Rebooterを利用し、HP Spectre 13の再起動にかかる時間を測定。
以下は9回の再起動時間と、その平均値です。

1回目 0:38
2回目 0:38
3回目 0:38
4回目 0:38
5回目 0:37
6回目 0:38
7回目 0:41
8回目 0:38
9回目 0:38

再起動(起動&シャットダウン)の平均時間 ・・・ 38秒

HP Spectre 13の再起動にかかる時間は約38秒。
SSDを搭載しているため、起動やシャットダウンが非常に高速です。

デフォルトでSSDを搭載しているという所が良いと思います。



バッテリ駆動時間

HP Spectre 13のバッテリ駆動時間を測定してみました。

測定にはbbenchを使用、ソフトウェアの設定はストロークの実行が10秒毎、無線LANによるネットへのアクセス(ブラウザで新規ページを開く)は60秒毎に実行されるという内容です。

画面の輝度は50%に設定しています。




バッテリの電力が100%から5%に減少するまでの時間は40591秒。
約11(11.2752777…)時間ものバッテリ駆動が可能という結果です。

軽めの作業時のバッテリ駆動時間であるため、負荷をかけた使い方をした場合はバッテリの持ちが短くなる可能性がありますが、それでもバッテリの持ちはかなり良いだろうという事が想像できます。

モバイルノートでこのバッテリの持ちの良さは嬉しいですね。
これならバッテリの電力残量をあまり気にせずに作業が行えますし、頻繁に充電しなくても良いため、気分的に楽です。



HP Spectre 13 まとめ

HP Spectre 13のレビューは以上となります。
最後にまとめると・・

・13.3型サイズで最薄部10.4mm、質量約1.11kgの薄型軽量筐体を実現
・高級感溢れるラグジュアリーなデザインを採用
・カーボンとアルミ素材を採用し、薄型軽量ながらも剛性が高い
・キーストローク約1.3mmを確保
・非常に薄い筺体に第6世代のCore iプロセッサを採用しており、性能が高い
・256GB NVMe SSDと516GB NVMe SSDを選択できる

最薄部10.4mm、質量約1.11kgという薄型筐体を採用する、13.3型フルHDモバイルノートPCです。

薄く軽く携帯しやすいというだけではなく、コンパクトな筐体でありながらも剛性に優れるなど、携帯はもちろん、ディスプレイの開け閉めやちょっとした動作も安心して行う事ができます。

非常に薄い筐体を採用しているのにもかかわらず、使いやすいキーボードを採用していたり、冷却ファンが必要なCore iプロセッサを搭載する事によって高いパフォーマンスを実現するなど、薄型ノートの弱点となりやすい部分に配慮がある所が良いです。

NVMe規格の SSDの標準搭載や、容量の大きいモデルを選択できるという点も、ある程度の容量が必要なユーザにとっては嬉しい選択肢だと言えます。

何より魅力なのはその美しいデザインで、もはやPCとは思えない斬新かつモダンなデザインを採用しています。

きれいだなと思うPCは多く存在しますが、本製品のように、ノートPCらしさに拘らない独創的なデザインを採用する製品は中々なく、身の回りのインテリアや持ち物の質・デザインに拘るような方にはたまらないPCだと言えるでしょう。

単純に、高性能かつ使いやすいモバイルノートを探しているという方に向いている事はもちろんですが、特にHP製品が好きだという方、HP製品のデザインを好んでいるという方などには、是非手に取ってみて頂きたい製品だと思います。

あらゆる点で満足度の高い製品です。