★本ページはプロモーションが含まれています★

HPが販売するノートPC、HP Spectre Folio 13-ak0000のレビューです。

HP Spectre Folio 13-ak0000は、モード変更が可能な13.3型サイズのモバイルノート。

なんと、外装に「革」を用いるというこれまでにない斬新なデザインを採用した製品で、ディスプレイを回転させる必要なくタブレットなどへのモード変更が行えるようになっています。

CPUには末尾にYがつく、省電力タイプのCore i5-8200Yや Core i7-8500Yを採用。標準でNVMe SSDを搭載しており、いずれのモデルを選んでもパフォーマンスは高いです。

高性能であるだけではなく、最大で約19時間ものバッテリ駆動が可能になっている点も見逃せません。

今回は、Core i5-8200Yを搭載するベーシックモデルを使用してみましたので、製品の外観や使用感、性能面について詳しくご紹介いたします。

【HP Spectre Folio 13-ak0000 レビュー記事目次】

HP Spectre Folio 13-ak0000 筺体外観や操作性をチェック
 ・筺体外観・インターフェース
 ・キーボードの操作性
 ・Spectre アクティブペン2が標準付属
 ・重さ

構成と特徴・ベンチマークテストの結果
 ・構成と特徴
 ・ベンチマークテストの結果
 ・消費電力・温度
 ・バッテリ駆動時間

製品のまとめ
 ・HP Spectre Folio 13-ak0000 まとめ

※掲載製品は Linkshare様よりお貸出しいただいたものとなります。


HP Spectre Folio 13-ak0000 筺体外観・インターフェース

HP製品ではこれまで、上位のプレミアムシリーズのノートPCにはアルミ素材を用いたり、ダイアモンドカットのような繊細な加工を施したデザインを採用することがほとんどでした。

HPの製品に限らず、他メーカーの製品にも同じような傾向があったと思います。

しかし今回の HP Spectre Folio 13-ak0000は、PCには異質ともとれる「革」素材を採用。PCケースに革が用いられることは珍しくありませんが、PCの外装そのものに革を用いるというのは他に類を見ません。

デザインに関しては常に最先端をいく、HP製品ならではという感じがしますね。





天板です。
革で覆われているのがわかると思います。他のHPノートと同じように、hpのロゴが入っています。

パッと見た感じ、ノートPCに革のカバーを装着しているようにも見えなくもないのですが、革とPCとが完全に一体化しているところがすごいです。

上記写真はコニャックブラウンというカラーですが、2019年早春にはボルドーバーガンディというカラーも展開される予定です。



素材にはレザーの中でも最高ランクとされる、フルグレインレザーを使用しているのだとか。

金属質なPCとは異なり、柔らかく温かみがあります。
インテリアにもなじみやすいです。

クロムなめし加工を施しているため、レザーらしい質感と柔らかさを長く保てるとのこと。



最薄部15.9mmととても薄いです。
ディスプレイを閉じているとPCには見えませんね。

革カバーを付けたノートか何かに見えます。



スリムなため、バッグに収納しやすいです。
マチ幅が狭いバッグなどにも余裕で入れられると思います。

ただしそのまま収納すると革に傷が入りそうなので、ケースなどに入れた方がよいかもしれません。





背面、正面側から見た筐体全体の様子です。



ディスプレイの最大開閉角度は、約120~125度くらい。
一般的なノートと比べると、ややディスプレイの可動域は狭いでしょうか。



冒頭でも述べましたが、本製品は一般的な画面回転式の2in1とは異なり、ディスプレイを回転させることなくタブレットなどへのモード変更が行えるようになっています。


ディスプレイ部分を持ち上げてキーボードのすぐ手前に設置することで、メディアモードへと切り替えることができます。

動画観賞など、閲覧をメインとする作業時に向くモードです。





不安定であるように見えるかもしれませんが、ディスプレイとキーボード面はしっかりと接続されており、揺らしたくらいで液晶が外れることはありません。

ちなみにこの状態ではキーボードは使えませんが、タッチパッドは利用可能。タッチパネルだと細かい操作が行いにくいため、タッチパッドが利用できるのは便利です。



上記のメディアモードの状態から、さらにディスプレイを手前側に引っ張って寝かせるとタブレットモードになります。


タブレットモード時はわずかに画面が傾斜するため、画面の内容を閲覧しやすいです。付属のペンを使用しての入力作業も楽ですね。


一般的な2in1ノートPCでは、モードを変更する場合に一旦PCを持ち上げなくてはならないため、その動作がやや面倒でした。

しかしHP Spectre Folio 13-ak0000は、ディスプレイ部分を手前にずらすだけでモードの変更が行えるため、狭い場所でのモード変更も簡単。

特に、スペースに余裕がないカフェのような場所で作業をする方にとっては、便利な仕様だと思います。

360度回転させるタイプの2in1ノートのように、キーボードが底面にこないところも良いです。設置面やキーボードに傷がつくのではないかなど、よけいな心配は不要です。





ディスプレイには、13.3型フルHD(1920×1080)のIPS光沢液晶を搭載。

やや光沢感が目立つものの画面が明るいため、一般的な明るさの屋内利用では全く気になりません。操作も不便なく行えます。






IPS方式の液晶を採用しているため、視野角は広いです。

上下左右からの閲覧であっても色度の変移が少なく、例えばモードを変更しても、画面の内容が見えづらくなったりしません。



液晶上部には、約200万画素のWebカメラを搭載。
IRカメラを内蔵しているため、Windows Helloを利用した顔認証機能を利用できます。

またカメラの左右には1基ずつ、計2基のマイクが内蔵されています。



液晶下部にはhpのスラッシュロゴが配置されています。
スラッシュロゴは、hpのプレミアムシリーズで利用されるロゴです。




筺体側面に搭載されている、インターフェースの内容をチェックします。

左側面の様子です。
ディスプレイ側にヘッドフォン出力とマイク入力のコンボポートを、キーボード側にはUSB 3.1 Type-C端子(Thunderbolt 3、電源オフチャージ対応)を搭載しています。



右側面にはUSB 3.1 Type-C×2基を搭載。
左側のType-C端子はThunderbolt 3、および電源オフチャージに対応しており、右側の端子は電源オフチャージに対応しています。




正面側、背面側には何もありません。

全体として、非常にシンプルなインターフェースの内容です。
USB Type-A端子はありませんが、本製品にはUSB Type-CをUSB Type-A端子に変換するためのアダプターが同梱されているため、従来のUSB機器も利用できます。




USB Type-C to USB Type-A変換アダプターが標準付属

アダプターを利用することで、Type-A対応のUSB機器も利用できます。
ただ多数の外部機器と接続するなど、お使いの環境や用途によっては、USB Type-C対応のドックなどを揃えておいた方が便利です。



筺体底面の様子。
こちら側にも革が使われています。

PCならではの無機質なところが一切ありません。



社名が型押しされているようですが、文字が小さすぎてちょっとわかりづらいです。



HP Spectre Folio 13-ak0000本体と、付属の電源アダプターやケーブル、コンセント直付け用のダックヘッドです。




電源アダプターのケーブルが生地で覆われています。
凝っていますね。




USB Type-C対応の、65W電源アダプターが付属していました。
本製品で提供されている電源アダプターは、これのみとなります。



キーボードの操作性

HP Spectre Folio 13-ak0000のキーボード付近の外観や、操作性をチェックします。



日本語配列のバックライトキーボードを搭載。
日本語配列のみで、英語版のキーボードはありません。

主要なキーのピッチは約19.7×19.7mmと若干大きめ、キーストロークは約1.3mmとやや浅目のキーを採用しており、押した感触がやや浅いです。とはいえ、そこそこしっかりとしたクリック感が感じられるキーであるため打ちづらくはありません。

気になるのは、Enterキーの右側一列に homeやpgdnといったキーが配置されているところ。

この配置は EnterやBackspaceなどのキーを押す場合に、誤って右側のキーを押してしまいやすいため、個人的にはあまり好きではありません。

ただ、ものすごく使いづらいかというとそこまでではありませんでした。全体的にキーピッチが広めだからでしょうか(指が右端まで届きにくい)。

打ち慣れれば、全く気にならなくなると思います。



キートップは平たんな形状です。
サラッとした石の表面のような素材が使われており、指を置いたときの感触が良いです。



白色のバックライトを内蔵。
2段階の明るさ調整が可能です。

バックライト付きのキーボードは、暗い場所で作業をすることが多い方に便利ですね。



キーボードの周囲にも、革素材が用いられています。
パームレスに金属が使われていると、冬場は金属特有の冷たさで寒さを感じやすいのですが、そういったひんやり感がありません。

また柔らかいため、手を置きやすいです。
指紋汚れが目立たないところも良いですね。




キーボード上部には、Audio by Bang & Olufsen クアッドスピーカーを内蔵。

薄いモバイルノートにもかかわらず、4基ものスピーカーが備わっています。音は上質とまではいかないものの、薄型のモバイルノートにしてはなかなか良いのではないでしょうか。

映画や楽曲のサウンドを楽しめるくらいのクオリティは備えていると思います。



製品にプリインストールされている、HP Audio Controlというサウンドユーティリティを利用することで、サウンドの細かなカスタマイズが行えます。



タッチパッドはボタン一体型。
最初、タッチパッドの配置がややホームポジションに対して右寄りである所が気になりましたが、私が使った限りでは、手が触れることによる誤動作などは起こりませんでした。

パッドのサイズがやや小さめだからかもしれません。
クリックボタンは柔らかく、それでいてしっかりとしたクリック感が感じられるなど、使い心地は悪くはないです。



Spectre アクティブペン2が標準付属

HP Spectre Folio 13-ak0000には、標準で「Spectre アクティブペン2」が同梱されています。


筆圧検知1024段階の充電式アクティブペンです。
簡単なイラストを描いたり、資料に文字を入力するなどさまざまな用途に活用できます。



頭の方にはクリップがついています。



側面のボタンは1つ。



ペンの芯はつるつるとした質感。
押すとわずかに芯先がたわむようにできており、ちょっとしたイラストや文字が書きやすいです。



頭のキャップの内側に、充電のためのコネクターが搭載されています。



こちらは貼り付け式のペンホルダー。



このような感じでペンを差し込んで収納します。

HP Spectre Folio 13-ak0000本体にペンを収納するためのホルダーはついていないため、ペンを持ち運ぶ場合は、このペンホルダーを本体に張りつけて使用すると良いでしょう。

ただあくまでも貼り付けるだけなので、気づかない間にとれてしまわないかが気になるところです。


とまあ色々述べましたが、ペンが標準で付属しているのはお得です。

ペンはちょっとしたメモや資料作り、またイラストを描くなどさまざまな用途で利用できます。これまでペンを使ったことがない方も、一度使ってみるとその良さが分かるはずです。

本製品を購入するのであれば、是非活用してみてください。



重さ

HP Spectre Folio 13-ak0000の重さをはかってみました。

本体の重さは1485g

モバイルノートとしてはやや重いでしょうか。
といっても13.3型サイズのモバイルノートなので、並外れて重いわけではありません。

ですが、軽さ重視の方には向かなさそうです。



電源アダプターとケーブルを合わせた重さは、307g



電源アダプターと、ダックヘッドを合わせた重さは244g。
若干、軽量化できますね。



HP Spectre Folio 13-ak0000 構成内容とその特徴について

掲載しているHP Spectre Folio 13-ak0000の構成内容と、その特徴について解説します。

【CPU-Z】



【搭載ストレージ】

東芝製の「KXG50ZNV512G」というモデルが搭載されていました

【HP Spectre Folio 13-ak0000 の主な構成】

OS   Windows 10 Home 64bit
プロセッサ   Core i5-8200Y(1.30GHz~3.90GHz)
ディスプレイ   13.3型ワイドフルHD(1920×1080/400nit)、光沢、IPS
グラフィックス   インテル HD グラフィックス 615
メモリ   8GB(DDR4 2400MHz)
ストレージ   512GB SSD(PCIe NVMe M.2/東芝製)
無線機能   IEEE802.11a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.2
センサー   加速度センサー、デジタルコンパス、ジャイロセンサー
バッテリ   6セルバッテリ(最大19時間/公称値)
サイズ   321×236×15.9~17.2(幅×奥行き×高さ/mm)
重量   約1.48kg
付属品   Spectre アクティブペン2 (アッシュブラック)ほか
カラー   コニャックブラウン
ソフトウェア   マカフィー リブセーフ (1年版)
標準保証   1年間 (引き取り修理サービス、パーツ保証)、使い方サポート

※記事に記載の仕様や解説等は、記事を作成した2019年01月24日時点の情報に基付く内容となります。

Windows 10 Home、13.3型フルHDのIPSタッチパネル、Core i5-8200Y、8GBメモリ、512GB SSD(NVMe)という構成内容のモデルです。

本製品には、大きくわけてCore i5-8200Yを搭載するベーシックモデルと、Core i7-8500Yを搭載するスタンダードモデルの2種が提供されており、今回の製品は前者にあたります。

これら2モデルの違いは、CPUとストレージの容量。
先にも述べた通り、CPUには末尾にYがつく省電力系のプロセッサ2種が採用されており、ストレージには256GB SSD、512GB SSD、1TB SSDの3種が提供されています。

具体的にはベーシックモデルでは256GB SSD、もしくは512GB SSDを、スタンダードモデルでは512GB SSD、もしくは1TB SSDを選ぶことが可能です。

容量は異なるものの、いずれもNVMe規格の非常に高速なSSDが使われているため、下位構成でも快適に作業が行えるはずです。


以下、本製品で提供されている主な構成のバリエーションです。

あくまでも提供されている構成を書き出しているだけであり、以下の構成を自由に組みあわせられるわけではないため、ご注意ください。

OS
・Windows 10 Home 64bit

液晶
・13.3型ワイドフルHD(1920×1080/400nit)、光沢、IPS

CPU
・Core i5-8200Y(1.30GHz~3.90GHz)
・Core i7-8500Y(1.50GHz~4.20GHz)

メモリ
・8GB(DDR4 2400MHz)

ストレージ
・256GB SSD(PCIe NVMe M.2)
・512GB SSD(PCIe NVMe M.2)
・1TB SSD(PCIe NVMe M.2)

無線LAN
・IEEE802.11a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.2



ベンチマークテストの結果

掲載しているHP Spectre Folio 13-ak0000で実施した、ベンチマークテストの結果です。


【CrystalDiskMark】


【3DMark】




上からSky Diver、Fire Strike、Time Spyの実行結果


【ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族】


左から1280×720、1920×1080/標準品質、ウィンドウモードで実行


【FINAL FANTASY XIV 紅蓮のリベレーター】


1280×720(DirectX 11/標準品質(ノートPC))


【CINEBENCH R15】


非常に省電力なY付きのCPUを搭載した製品であるため、省電力な分性能は抑えられているはずですが、そうではあっても、軽いゲームタイトルなら画質や負荷を調整すればなんとかプレイできるくらいのパワーは持っているようです。

高負荷な用途向けの製品ではありませんので、十分でしょう。
負荷のかかる写真や動画編集も、複雑でない編集なら可能です。

ストレージが速く、あらゆる動作がきびきびしているところが良いです。快適に作業が進められます。



消費電力・温度

HP Spectre Folio 13-ak0000のアイドル時、およびベンチマーク実行時(FF XIV)の消費電力を測定してみました。

画面の輝度は50%に設定、バックライトキーボードはオフに設定した上で測定しています。(以降、全てのテストでこの設定を使用します)

アイドル時 ・・・ 4W
ベンチマーク実行時 ・・・ 35W

※実際の値は若干上下します

全体的に低消費電力ですが、特にアイドル時の電力消費が小さいです。




以下、アイドル時、高負荷時(FF XIVを20分以上実行)のパーツ温度と、高負荷時のキーボード表面温度です。


パーツ温度


キーボードの表面温度

省電力CPUを搭載しているためか、高負荷な状態が続いてもパーツ温度、キーボードの表面温度ともに低いです。発熱に関しては一切心配はいらないと思います。



バッテリ駆動時間

バッテリベンチマークソフト「bbench」を利用し、HP Spectre Folio 13-ak0000のバッテリ駆動時間を測定。

ソフトの設定はストロークの実行が10秒毎、ワイヤレスLANによるネットへのアクセス(ブラウザで新規ページを開く)が60秒毎に実行されるという内容です。




バッテリの電力が100%から9%に減少するまでの時間は82416秒。
約22.9 (22.89333333…)時間ものバッテリ駆動が可能という結果です。

公称値が約19時間とのことだったので相当持つだろうとは思っていましたが、予想以上のバッテリの持ちでした。

今回のテストはかなり軽めの用途を想定したバッテリ駆動時間であるため、実際の利用では上記のテスト結果よりもバッテリの持ちは短くなると思われますが、電源のない場所でも長時間利用できるはずです。

外出時のPC利用が多い方はもちろんですが、自宅で利用する場合でも、バッテリの持ちが良いと充電を小まめにしなくても済むため便利です。



HP Spectre Folio 13-ak0000 まとめ

HP Spectre Folio 13-ak0000のレビューは以上となります。
最後にまとめます。

・筺体の外装に革素材を採用しており、モダンな雰囲気
・ディスプレイを回転させずにモードを変えられる機構を採用
・省電力かつパワーのあるCore i5-8200Y、Core i7-8500Yを採用
・NVMe SSDを標準搭載しており、サクサクとした使い心地
・最大19時間(公称)もの長時間バッテリ
・アクティブペンが標準付属

なんと「革」を筺体外装に使用した、モダンかつ上質なモバイルノートPCです。

多くの人にとって革はなじみのある高級素材ですが、まさかその素材をノートの外装に持ってくるとは誰が想像できたでしょうか。

さすが、PCデザインでは最先端をいくHPです。
非常に珍しい組みあわせであるのにもかかわらず、PCと革とが違和感なくなじんでいるところに、HPの技術とデザインセンスの高さが感じられます。


デザイン以外にも、PC本体を設置場所から動かさずにモードを変えられる機構はなかなか便利です。

特に13.3型サイズのモバイルノートは、小型のモバイルノートよりも持ち上げたり回転させたりといった動作がしづらいため、回転タイプの2in1だとやや不便なことがありましたが、本製品ならPC本体を持ち上げることなく簡単にモード変更が行えます。

ちょっとペンで入力したい…と思った場合でも、サッとメディアモードやタブレットへと変形させられるため、無駄に疲れません。

また、性能の高さも魅力です。
全てのモデルにNVMe SSDが標準搭載されており、快適に作業が行えます。

非常に長時間のバッテリ駆動が可能なところも、モバイルノートとしては大きな利点だといえるでしょう。


以上のように、日常的に利用するモバイルノートとしてはHP Spectre Folio 13-ak0000は申し分のない製品ですが、なかには革のお手入れが面倒だと感じる人もいるかもしれません。

しかしそれだけ愛着がわきやすいこと、また革は流行に左右されないため、長くデザインを楽しめるというメリットもあります。

さらに嬉しいことに本製品を持っているだけで、所有者を普段以上にセンス良くみせてくれるというおまけの効果が得られるところも見逃せません。

デザインにこだわりがある方、所有欲を満たすノートPCが欲しい方には、ぜひとも手に入れていただきたいモバイルノートです。