★本ページはプロモーションが含まれています★

HPが販売するノートPC、HP ENVY 13-ah0000のレビューです。

HP ENVY 13-ah0000は、13.3型フルHDのタッチパネルを搭載するモバイルノート。

上質を追及するプレミアムブランド「ENVYシリーズ」にてラインアップされている製品で、実用性と美しいデザインを両立しています。

HPでは、ほかにもデザイン重視のSpectreシリーズを提供していますが、Spectreシリーズがゴージャスかつ高級感あるイメージであるのに対し、ENVYはややカジュアルさをプラスしたような美しさを持ちあわせた製品であり、より気軽に利用しやすいといえるでしょう。

主な構成には第8世代のCore i3やCore i5をはじめ、ストレージにはNVMe規格のSSDを搭載しており、デザインが優れているだけではなく快適なパフォーマンスも兼ね備えています。

単純に使いやすいモバイルノートが欲しい、なんて方にもおすすめできる製品です。

今回は、Core i3を搭載するベーシックモデルを使用してみましたので、その特徴や使用感、性能面について詳しくご紹介いたします。

【HP ENVY 13-ah0000 レビュー記事目次】

HP ENVY 13-ah0000 筺体外観や操作性をチェック
 ・筺体外観・インターフェース
 ・キーボードの操作性
 ・重さ

構成と特徴・ベンチマークテストの結果
 ・構成と特徴
 ・ベンチマークテストの結果
 ・消費電力・温度
 ・バッテリ駆動時間

製品のまとめ
・ HP ENVY 13-ah0000 まとめ

※掲載製品は Linkshare様よりお貸出しいただいたものとなります。


HP ENVY 13-ah0000 筺体外観・インターフェース

まずは、HP ENVY 13-ah0000の筐体外観について。
シルクゴールドカラーのアルミニウムボディによる、洗練された雰囲気を持つ筺体です。

最薄部15mmと薄いながらも筺体に頼りなさは感じられず、また重さも約1.27kgと軽く、モバイルノートとしては扱いやすいモデルだといえるでしょう。





天板の様子。
柔らかい色味のシルクゴールドをベースとする天板の中央には、鏡面仕上げによるhpのスラッシュロゴを配置。

hpスラッシュロゴとは、プレミアムシリーズのPCみに使われている特別なロゴです。
スリムな筐体とロゴの直線的なデザインが、スタイリッシュな雰囲気を醸し出しています。



最薄部15.0mm、もっとも厚みのある部分でも16.5mmと、非常にスリム。



薄型ノートの中にはディスプレイが開きにくいものもありますが、本製品はディスプレイの縁部分を内側に削ってあるため、開きやすいです。



背面部分には、高級包丁やナイフなどにもよく使われる「ダマスカス鋼」の模様が施してあります。
ノートPCでこの柄は珍しいです。



筺体を背面から。
ディスプレイ、本体ともに薄く洗練された印象です。




筐体を正面側から。
電源オフ、電源オン時の様子です。



ディスプレイには13.3型フルHD(1920×1080)のIPSタッチパネルを搭載。
光沢タイプのパネルであるため、明るい場所での利用だとやや光沢感が目立ちますが、鮮やかできれいな液晶です。



ディスプレイの縁が狭いです。
あか抜けていてセンス良く見えます。







IPS方式の液晶を採用しているため、視野角は広いです。
上下左右から画面を閲覧した場合でも色差の変化は小さく、みていて違和感がありません。




液晶上部には、HP Wide Vision HD Webcamと呼ばれる約92万画素のWebカメラが内蔵され、液晶下部にはhpのスラッシュロゴが配置されています。



ディスプレイの最大開閉角度は、約130度。
ノートPCのディスプレイとしては、標準的な可動域です。

このくらい可動域が広ければ、角度調整はそこそこ柔軟に行えます。



ディスプレイを開くと、ヒンジ部分がボディ底面を押し上げる「リフトアップヒンジ」を採用しています。

底面の通気口に空気が通りやすくなるため、冷却面でメリットがあると同時に、キーボードが背面から手前側にかけて傾斜するスタイルとなるため、タイピングが行いやすいです。




筐体側面のインターフェースをチェックします。


左側面の様子。
ヘッドフォン出力とマイク入力のコンボポート、USB3.1、USB3.1 Type-C、microSDカードスロットを搭載しています。

USB3.1端子を利用する際は、下部のカバーを押し下げるようにしてUSBデバイスを差し込みます。




右側面には指紋認証センサー、USB3.1、電源コネクターが並びます。こちら側のUSB端子も、カバーを押し下げて利用するタイプです。






筺体背面、正面側には何もありません。


USB端子は、Type-C端子も含めて全3基と十分な数ですし、カードリーダーもmicro規格ではあるものの一応備わるなど、ほどほどに便利なインターフェースの内容です。

ただしディスプレイ出力端子がないため、外部出力を行う場合には変換アダプターか、もしくはMiracastを利用するなどといった工夫が必要です。ディスプレイへ出力することがあるのなら、用意しておくと良いでしょう。

ディスプレイ以外の外部機器へも接続する機会が多いのなら、USB Type-C対応のドックの購入をおすすめいたします。USB Type-C対応のドックは、製品購入時のカスタマイズ画面で追加可能です。




筺体底面全体の様子。
写真は上が筐体背面、下が正面側です。

一枚板のシンプルな構造を採用しており、すっきりとした見ためです。



正面寄りの位置に、Bang & Olufsenのサウンドテクノロジーに対応したスピーカーを内蔵。幾何学的デザインがとりいれられており、何気にお洒落です。

この底面のスピーカーのほか、キーボード上部にもスピーカーが内蔵されており、あわせると全4基ものスピーカーを内蔵していることになります。

そのためか、薄型ノートの割に音は良いです。
低音・高温ともにしっかりと聴こえます。




プリインストールされているサウンドユーティリティ「BANG & OLUFSEN AUDIO」 サウンドのカスタマイズが行えます



PC本体と、付属の電源アダプター&ケーブルです。
電源アダプターのサイズの割にケーブルが太いところが、ちょっと残念かもしれません。

まあでも、持ち歩くことはあまりないと思われるため問題はなさそうです。




電源アダプターにはhpのロゴが入っている


19.5V、2.31Aで45Wの電源アダプターです。
本製品で提供されているのは、このアダプターのみとなります。



キーボードの操作性

HP ENVY 13-ah0000に搭載されているキーボードをチェックします。





日本語配列のアイソレーションキーボードを採用しています。
主要なキーのピッチは約19×18.7mm、キーストロークは 約1.3mmと、やや浅めのキーボードです。

ほぼ標準的なキー配列で、キーストロークが浅い割に打鍵感は悪くありません。
私自身が慣れたという理由が大きいのかもしれませんが、最近のキーボードはストロークが浅くても使いやすいものが多くなったように感じます。

ただ、右端一列にHomeやPgDnといったキーが並んでいるところはやや打ちづらく、賛否両論ありそうです。

このタイプのキー配列を好む人はあまりいないと思われるのですが、なぜだか今でもちょくちょく見かけるのですよね。

まあでも、使い続けているうちに慣れるため、一日中キーボードをたたいているような人でなければ、あまり気にしなくても良いと思います。



キートップの様子。
ほぼフラットな形状です。



白色のキーボードバックライトを内蔵。

明るさ調整はできません。
キーボードバックライトオンかオフのみとなります。



左側のパームレスト上には、小さなENVYの文字。
パームレストやキーボードにも、筐体と同じシルクゴールドカラーが採用されており、高級感があります。




キーボード上部には、Bang & Olufsenのサウンドテクノロジーに対応したスピーカーを内蔵。
先にも述べましたが、底面側のスピーカーとあわせると全4基のスピーカーを搭載していることになります。

こちら側のスピーカーにも幾何学デザインが採用されており、とてもセンス良くお洒落に感じられます。HPのPCは、こういう細かな部分のデザインが凝っていますね。



ボタン一体型のタッチパッドを搭載しています。
やや横長のタッチパッドで、タッチパッドによる操作が行いやすいです。

クリックボタンも適度な硬さで、操作がそれ程苦になりません。

ただ、ホームポジションに対してタッチパッドの位置がかなり右寄りであるため、タイピング中に右の手のひらが触れることがありました。

私が使用している限りでは誤動作は起きませんでしたが、もし気になる場合は「Windows 10の設定 > デバイス > タッチパッド」内にある、タッチパッドの感度を調整してみるとよいでしょう。



重さ

HP ENVY 13-ah0000の重さをはかってみました。

PC本体の重さは、1264g。

公称の約1.27kgという数字とほぼ同じです。
ものすごく軽いといえる重さではありませんが、13.3型サイズのノートでこの重量なら軽いです。

スリムかつコンパクトであるため、バッグに収めやすいところも良いですね。



電源アダプターやケーブルの重さは291g。



HP ENVY 13-ah0000 構成内容とその特徴について

掲載しているHP ENVY 13-ah0000の構成内容と、その特徴を解説します。

【CPU-Z】



【HP ENVY 13-ah0000 の主な構成】

OS   Windows 10 Home 64bit
プロセッサ   Core i3-8130U(2.20GHz~3.40GHz)
ディスプレイ   13.3型ワイドフルHD(1,920×1,080)、IPSタッチディスプレイ
グラフィックス   インテル UHD グラフィックス 620
メモリ   4GB(オンボード/LPDDR3 1866MHz)
ストレージ   256GB SSD(PCIe NVMe M.2/Samsung製)
指紋認証センサー   あり
無線機能   IEEE 802.11 ac/a/b/g/n、Bluetooth 4.2
バッテリ   4セルバッテリ(公称の駆動時間:約14時間/MobileMark 2014にて計測)
サイズ   306×212×15~16.5(幅×奥行き×高さ/mm)
重量   約1.27kg
カラー   シルクゴールド
付属品   速効!HPパソコンナビ特別版ほか
標準保証   1年間 (引き取り修理サービス、パーツ保証)、使い方サポート1年間

※記事に記載の仕様や解説等は、記事を作成した2018年09月06日時点の情報に基付く内容となります。

Windows 10 Home、13.3型ワイドフルHDタッチパネル、Core i3-8130U、4GBメモリ、256GB SSD(NVMe)を搭載する構成のモデルです。

これはHP ENVY 13-ah0000で提供されている、下位構成のベーシックモデルにあたる構成です。

ほか、Core i5-8250Uや8GBメモリを搭載するスタンダードモデルもラインアップされています。CPUやメモリ以外の構成はベーシックモデルと同じです。

ベーシックモデル

・Core i3-8130U(2.20GHz~3.40GHz/2コア)
・4GB(オンボード/LPDDR3 1866MHz)
・インテル UHD グラフィックス 620

スタンダードモデル

・Core i5-8250U(1.60GHz~3.40GHz/4コア)
・8GB(オンボード/LPDDR3 2133MHz)
・インテル UHD グラフィックス 620

Core i7の構成は提供されていませんが、標準でNVMe SSDを搭載しているため、下位モデルでも非常にハイパフォーマンスです。

高級感があってパフォーマンスが高い割に、価格が抑えられているところも魅力です。
多くの方に手の届きやすいマシンだといえるでしょう。



以下、掲載モデルに搭載されているストレージの詳細です。


ストレージの仕様(販売製品に同じモデルが搭載されるとは限りません)


ストレージの内訳

SSDには、Samsung製の「MZVLW256HEHP-000H1(PM961)」という256GB M.2 SSDが搭載されていました。

NVMe規格のモデルであるため、抜群に高速です。

本製品で提供されているのは256GB SSDのみですが、サイズの大きなファイルを多数保存したり、ソフトウェアを大量に入れるような使い方をしなければ十分だと思われる容量です。



ベンチマークテストの結果

以下、HP ENVY 13-ah0000で実施したベンチマークテストの結果です。


【CrystalDiskMark】


【3DMark】



上からSky Diver、Fire Strikeの実行結果


【ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族】


左から1280×720、1920×1080/標準品質、ウィンドウモードで実行


【FINAL FANTASY XIV 紅蓮のリベレーター】


1280×720(DirectX 11/標準品質(ノートPC))


【CINEBENCH R15】


第8世代のCoreプロセッサの中でも下位のCore i3-8130Uを搭載する構成ですが、ドラクエX程度のゲームをプレイできるくらいのパワーはあります。

ネットやストリーミング視聴、オフィスソフトの利用、簡単な写真編集など、軽めの用途には十分な性能だといえます。

ストレージが高速であるため、サクサクとした快適な使い心地です。



消費電力・温度

HP ENVY 13-ah0000のアイドル時、およびベンチマーク実行時(FF XIV)の消費電力を測定してみました。

画面の輝度は50%に設定、バックライトキーボードはオフに設定した上で測定しています。(以降、この設定を使用)

アイドル時 ・・・ 5W
ベンチマーク実行時 ・・・ 33W

※実際の値は若干上下します

特にアイドル時の消費電力が低いです。




以下、アイドル時、高負荷時(FF XIVを20分以上実行)のパーツ温度と、高負荷時のキーボード表面温度です。


パーツ温度


キーボードの表面温度

高負荷時のCPU温度は、最も高温な場合でも80度前後と普通です。

キーボードの表面温度は、薄型の筐体であるためかキーボード左側がやや温かくなりやすいようですが、温度が高くなるのはごく一部の箇所に限られること、また他の部分は比較的低い温度であり、概ね快適にタイピングが行えます。



一応触れておくと、本製品には「HP Command Center」と呼ばれる、冷却ファンの調整機能を持つソフトウェアが標準搭載されています。


HP Command Centerのサーマルプロファイル(クリックで大きな画像を表示)

HP Command Centerのサーマルプロファイルは、冷却ファンの回転速度を変更するための機能です。

例えば、あらかじめファンの回転速度を上げる設定にしておくことで筐体内の温度上昇を抑えたり、逆に負荷のかかる作業を行わないことがわかっている場合には、ファンの回転温度を下げることで静かな環境を作り出すことができます。

基本的にはデフォルトの自動設定が安全だと思われますが、とりあえずこのような機能があるということも覚えておくと良いでしょう。



バッテリ駆動時間

バッテリベンチマークソフト「bbench」を利用し、HP ENVY 13-ah0000のバッテリ駆動時間を測定。

ソフトの設定はストロークの実行が10秒毎、ワイヤレスLANによるネットへのアクセス(ブラウザで新規ページを開く)が60秒毎に実行されるという内容です。




バッテリの電力が100%から9%に減少するまでの時間は51090秒。
約14(14.19166666666667…)時間ものバッテリ駆動が可能という結果です。

公称のバッテリ駆動時間と、ほぼ同程度のバッテリの持ちです。消費電力から考えても想像がつきますが、バッテリの持ちはかなり良いようです。

負荷のかかる作業を長時間行った場合、バッテリの持ちは大幅に短くなる可能性はあるものの、本製品くらいバッテリの持ちがよければ、外出時にボリュームのある作業を行うような方でも安心して利用できると思います。

バッテリのみで長時間駆動が可能であるのは、モバイルノートとしては大きな利点です。



HP ENVY 13-ah0000 まとめ

以上、HP ENVY 13-ah0000のレビューでした。
最後にまとめます。

・コンパクトかつ軽量で持ち運びがしやすい
・第8世代CoreプロセッサとNVMe SSDの搭載でハイパフォーマンス
・リフトアップヒンジの採用など、使いやすさに工夫がある
・バッテリの持ちがとても良い
・デザインが洗練されている

デザインが洗練されているだけではなく、実用性にも優れたワンランク上のモバイルノートです。

持ち運びやすいこと、また操作性や冷却性を高めるリフトアップヒンジの採用や、第8世代CoreプロセッサとNVMe SSDの採用でハイパフォーマンスである点など、あらゆるところに妥協がありません。

バッテリの持ちもとても良く、ノートをモバイルする頻度が高い人ほど重宝するはずです。

デザインや操作性、携帯性、性能など、さまざまな点でクオリティが高い割には価格が抑えられており、多くの方に手の届きやすい製品であるところも魅力。

ゲームプレイのような高負荷な用途には向きませんが、ネットや動画閲覧、オフィスソフトの利用、複雑でない写真や動画の編集など、一般的な用途に快適に利用できるモバイルノートをお探しの方には、高い満足感を得られるマシンです。

使いやすいモバイルノートが欲しい方は、是非チェックしてみてください。