★本ページはプロモーションが含まれています★

ドスパラが販売するノートPC、Altair F-13KRのレビューです。

Altair F-13KRは、13.3型フルHDの非光沢液晶を採用するモバイルノート。

以前、ご紹介したAltair F-13の後継となるモデルで、CPUには第8世代のCore i5-8250Uを、メモリは8GB、ストレージには256GB SSDを標準搭載しています。

旧モデルとの大きな違いは第8世代のCPUが採用されている点で、ほかにも非光沢液晶や指紋認証センサー、キーボードバックライトが追加されたほか、筺体デザインには頑丈、かつ質感の高いアルミボディを採用。

旧モデルは、可もなく不可もなくといった感じのシンプルデザインでしたが、今回のモデルは洗練された雰囲気を持ちあわせており、デザインにこだわる方にも向いています。

約1.19kgと、軽く持ち運びやすいところも大きな魅力です。
以前以上に使いやすく、高コストパフォーマンスを実現するモデルだといえるでしょう。

今回は、そんな Altair F-13KRの特徴や使用感、性能面について詳しくご紹介いたします。


【Altair F-13KR レビュー記事目次】

Altair F-13KR 筺体外観や操作性をチェック
 ・筺体外観・インターフェース
 ・キーボードの操作性
 ・重さ

構成と特徴・ベンチマークテストの結果
 ・構成と特徴
 ・ベンチマークテストの結果
 ・消費電力・温度
 ・バッテリ駆動時間

製品のまとめ
 ・Altair F-13KR まとめ

※掲載製品は メーカー様よりお貸出しいただいたものとなります。


Altair F-13KR 筺体外観・インターフェース

Altair F-13KRの筐体外観をチェックします。

旧モデルは1.3kgを超える重さでしたが、Altair F-13KRは13.3型サイズのノートながら1.19kgと軽く、かつ15.9mm(ゴム足を含めず)の薄型筐体を採用しています。

加えて筺体の質感が大幅に向上し、洗練された印象のモバイルノートになりました。

旧モデルは、くせのないデザインで用途を選ばずに利用しやすいという長所はあったものの、どこかあか抜けないところがあったんですよね。

しかしAltair F-13KRでは、誰が見てもきれいだと感じるであろうアルミボディを採用しており、デザインにこだわりたい方にも利用しやすい製品になりました。




天板の様子です。
アルミ素材を使用した、シルバー一色のデザインです。

ロゴも何もありませんが、質感が高く美しいです。
ディスプレイ部分がたわみにくく、頑丈そうなところもモバイルノートとしては良いですね。



筺体表面はサラッとした質感。
指紋汚れが目立ちません。

モバイルタイプのノートって、指紋あとがついていると人前に出す場合に気になってしまうのですよね。汚れにくい素材だと、頻繁に拭かなくても済むところが楽です。



横から見ると、驚くほど薄いです。
厚みは15.9mm、ゴム足部分は18.9mmということですが、数字以上の薄さを感じさせます。

薄くても頑丈そうであり、頼りなさはありません。




背面側からみた筺体全体の様子。
いうまでもありませんが、スリムなシルエットです。




正面側から見た筐体全体の様子。
ディスプレイベゼルやパームレストもシルバーで統一されており、一体感があります。



筐体の縁のところどころにカット加工が施されるなど、丁寧な印象です。



比較として、旧モデルであるAltair F-13の筐体写真も掲載しておきます。



新旧ともに薄型筺体である点は共通しているものの、デザインが大きく変わっていることがわかると思います。

特に、正面からみたときの印象が大きく変わりました
同じシンプル筺体でも、新しい Altair F-13KRの方はデザインに無駄がなく洗練されています。



ディスプレイには13.3型フルHDの非光沢液晶を採用。
以前のモデルには光沢タイプの液晶が搭載されていましたが、Altair F-13KRには非光沢液晶が採用されています。

光沢液晶は発色がよいために見映えしやすいのですが、光の反射や映り込みによって操作がしづらかったり、目も疲れやすいんですよね。

その点、非光沢液晶は光が反射しづらく、PCでの作業時間が長いほど使いやすさを実感できるはずです。






視野角は広いです。
多分、IPS方式の液晶だと思います。

上下左右からの閲覧でも色調の変化がほとんどないため、複数人で画面を閲覧するような用途にも使いやすいです。




ディスプレイの上部にはWebカメラを内蔵。
下部にはDiginnosのロゴが、さりげなくプリントされています。




ディスプレイは後方に完全に開ききることができます。

本製品のような、ディスプレイの角度調整が自由に行えるノートPCって、実は想像以上に便利だったりするのですよね。

例えばひざの上にノートを置いて利用するような場合、ディスプレイを普段よりも大きめに開いた方が閲覧しやすいですし、複数人でテーブルをはさんで画面を閲覧する場合にも、180度完全に開ききることができるディスプレイは便利。

私自身においてはモバイルノートの画面を出力し、外部ディスプレイのみでよく作業を行うのですが、この場合ノートの画面は使わないので邪魔なんですよね。

しかし本製品のようなディスプレイだと、完全に倒した状態にしておけば視界をさえぎらないため、作業中に気が散りません。

便利だと感じるかどうかはノートPCの使い方にもよりますが、様々な使い方をする人ほど利便性に優れた構造だと感じるはずです。




筐体側面にあるインターフェースの内容をチェックします。

筐体左側面です。
電源コネクター、USB3.0、HDMI 1.4、USB3.0 Type-C端子が搭載されています。



右側面にはMicroSDカードスロット、USB3.0、マイク入力とヘッドフォン出力のコンボポートが並びます。




正面側、背面側には何もありません。


薄型筐体ではあるものの、家庭でよく利用するHDMI端子をはじめ、USBはUSB Type-C端子も含めて計3基を備えるなど、ひととおりの必要な端子がそろっています。

また端子類は左右ともPCの奥側に配置されており、周辺機器を接続したとしても手元の邪魔になりにくいです。

カードスロットがmicro規格であるところは、利用者の環境によって使いやすい人とそうでない人にわかれそうですが、最近はカードスロット自体がないモバイルノートも少なくはなく、あるだけでも便利だといえますね。


PC底面全体の様子。

ゴム足と通気口、スピーカー以外、何もありません。
シンプルな一枚板の構造を採用しています。

天板と同じシルバーであるところが、デザイン的に一体感があってよい感じです。



PC本体と、付属の電源アダプターやケーブルです。




電源アダプターは19V、3.42Aで65W。
本製品で提供されている電源アダプターは、これのみです。



キーボードの操作性

Altair F-13KRに搭載されている、キーボードの外観や操作性をチェックします。





アイソレーションタイプの日本語キーボードを採用。

キーストロークはやや浅めですが、13.3型ノートのキーボードであるためかキーピッチには余裕があること、またほどよいクリック感があって打ち心地は良いです。

右端一列に「home」や「pgdn」キーが並ぶところなど、一見すると旧モデルであるAltair F-13と同じようなキー配列に思えるのですが、実はさまざまな部分が変更されています。

旧モデルのキーボードは、「¥」や「ろ」キーが変わった位置にあったり、特定のキーのピッチが極端に狭かったりと、やや変則的なキーサイズや配列を採用していました。

ものすごく使いづらいかというとそんなことはありませんでしたが、慣れが必要だったんですよね。

しかしAltair F-13KRでは、そういった気になる点の多くが改善され、またキーに使われているフォントなども変更され、より使いやすくスタイリッシュな雰囲気へと変わりました。

「home」や「pgdn」といったキーの配置は賛否両論ありそうですが、以前のキーボードと比較すると何倍も使いやすくなったと感じます。

キーボードバックライトが追加されたところも、何気に便利です。



キートップの形状は完全に平ら。
ストロークはやや浅いですが、最近のモバイルノートとしては標準的だといえるサイズです。



白色のキーボードバックライトを内蔵。
暗い場所でキー操作を行う場合に便利です。

明るさの調整は行えないものの、個人的には調整できなくても不便は感じません。



ボタン一体型のタッチパッドです。
パッドの左上にあるのは、標準搭載されている指紋認証センサー。

タッチパッドの使い心地については、可もなく不可もなくという感じで、特別使いやすいこともありませんが使いづらいこともなく。

長時間の作業にはマウスがあったほうが楽ですが、パッドのサイズもボタンの硬さもほどよく、ストレスなく操作が行えます。

ただ、キーボードに対してタッチパッドがやや右寄りの配置であるため、タイピングの仕方によっては、手のひらがパッドに触れることによる誤動作が起こる可能性があります。

気になる場合は、「Windows 10の設定 > デバイス > タッチパッド」画面より、タッチパッドの感度が低くなるように調整してみてください。



タッチタイプの指紋認証センサーです。
あらかじめ設定を行っておくことで、Windows Helloによる指紋認証ログインが利用できます。

このタイプのセンサーは軽くタッチするだけで指紋を認識してくれるため、指をスワイプさせるタイプの指紋認証センサーよりも使いやすいのですよね。

あると確実に便利なものであるため、標準で搭載されているのは良いことだと思います。




タッチパッドの縁にもカット加工 高級感のあるデザインです。



重さ

Altair F-13KRの重さをはかってみました。

PC本体の重さは、1187㎏。
約1.19kgという公称値とほぼ同じ数字です。

13.3型サイズのノートでこの重さは、かなり軽いと思います。



電源アダプターやケーブルをあわせた重さは272g。

PCと同様こちらも軽いです。
とはいえ、PCのバッテリの持ちがそこそこ良いため、日常的に電源アダプター類を持ち歩く必要はないでしょう。



Altair F-13KR 構成内容とその特徴について

掲載しているAltair F-13KRの構成内容と、その特徴を解説します。

【CPU-Z】



【Altair F-13KR の主な構成】

OS   Windows 10 Pro 64bit
プロセッサ   Core i5-8250U(1.60~最大3.40GHz/4コア)
ディスプレイ   13.3型ワイドフルHD(1,920×1,080)、非光沢
グラフィックス   インテル UHD グラフィックス 620
メモリ   8GB(DDR4)
ストレージ   256GB SSD(M.2 AHCI接続/Micron製)
無線機能   Intel Wireless-AC 8265、IEEE802.11 ac/a/b/g/n、Bluetooth v4.2
指紋認証リーダー   あり
バッテリ   リチウムイオンバッテリー
サイズ   316×217×15.9(幅×奥行き×高さ/mm)
重量   約1.19kg
ソフトウェア   マカフィー・リブセーフ 12ヶ月 製品版他
標準保証   1年間 持込修理保証

※記事に記載の仕様や解説等は、記事を作成した2018年09月03日時点の情報に基付く内容となります。

Windows 10 Pro(基本構成はHomeエディション)、Core i5-8250U、8GBメモリ、256GB M.2 SSD(SATA)という構成内容のモデルです。

OS以外の主要なパーツのカスタマイズは提供されておらず、構成を変えることはできませんが、基本構成でも日常利用には十分だと思われる内容を持ちあわせています。

旧モデルであるAltair F-13との違いは、CPUが第8世代のモデルへと進化していること、またメモリがDDR3LからDDR4へと変化している点で、旧モデルよりもAltair F-13KRのほうが確実に性能は上です。

そのぶん価格も若干上がってはいますが、価格以上にデザインや使い勝手が改善されていること、また価格が上がったとはいっても内容の割には抑えられており、引き続き高いコストパフォーマンスを実現しています。



以下、掲載モデルに搭載されているストレージの詳細です。


ストレージの仕様(販売製品に同じモデルが搭載されるとは限りません)


ストレージの内訳

SSDには、Micron製の「MICRON_1100_MTFDDAV256TBN」という256GB M.2 SSD(SATA)が搭載されていました。

爆速だというわけではありませんが、読みこみ、書きこみともに速く快適な動作のSSDです。

本製品で提供されているストレージはこれのみとなりますが、高速かつ容量にもゆとりがあり、一般的な用途に利用するぶんには十分だといえるでしょう。



ベンチマークテストの結果

以下、掲載しているAltair F-13KRで実施したベンチマークテストの結果です。

なお、性能の比較として旧モデルにあたるAltair F-13のスコアも記載してあります。
Altair F-13の主な構成はCore i5-7200U、8GBメモリ(DDR3L)、256GB SSDという内容です。

【Altair F-13KR(新)】

・Core i5-8250U
・8GBメモリ(DDR4)
・256GB SSD

【Altair F-13(旧)】

・Core i5-7200U
・8GBメモリ(DDR3L)
・256GB SSD

新モデルはCPUが第7世代から第8世代へと進化しており、その分のパフォーマンス向上がみられます。


【CrystalDiskMark】


【3DMark】




上からSky Diver、Fire Strike、Time Spyの実行結果

Altair F-13のスコアは、Sky Diverが3751、Fire Strikeが874。


【ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族】


左から1280×720、1920×1080(標準品質)、1920×1080(最高品質)、すべてウィンドウモードで実行

Altair F-13のスコアは、1280×720(標準品質)が8155、1920×1080(標準品質)が5317。


【FINAL FANTASY XIV 紅蓮のリベレーター】



上から1280×720、1920×1080(DirectX 11/標準品質(ノートPC))

Altair F-13のスコアは、1280×720(標準品質(ノートPC))が4871。


【CINEBENCH R15】

Altair F-13のスコアは、OpenGLが46.59fps、CPUが329cb、CPU(シングル)が129cb。


外部グラフィックスを搭載しない構成ではあるものの、軽めのゲームタイトルであれば画質を調整すればプレイできる程度のパワーがあります。

また若干ではありますが、旧モデルの Altair F-13よりも性能が向上しているようです。

これだけのパフォーマンスを発揮できれば、ネット閲覧やストリーミング視聴をはじめ、オフィスのようなビジネスソフトを利用したり、複雑でない写真・動画編集などにも活用できるでしょう。

十分すぎる性能です。



消費電力・温度

Altair F-13KRのアイドル時、およびベンチマーク実行時(FF XIV)の消費電力を測定してみました。

画面の輝度は50%に、キーボードバックライトはオフに設定した上で測定しています。(以降、全てこの設定を使用)

アイドル時 ・・・ 7W
ベンチマーク実行時 ・・・ 41W

※実際の値は若干上下します

アイドル時、ベンチマーク実行時ともに消費電力は低いです。




以下アイドル時、高負荷時(FF XIVを20分以上実行)のパーツ温度と、高負荷時のキーボード表面温度です。


パーツ温度


キーボードの表面温度

パーツ温度はモバイルノートとしては標準的ですが、薄型タイプのノートであるためか、キーボードの温度がやや上がりやすいようです。

タイピングを行うと指先が温かく感じられます。
ただパームレストの温度は低く、熱はそれほどは気にならない印象です。



バッテリ駆動時間

バッテリベンチマークソフト「bbench」を利用し、Altair F-13KRのバッテリ駆動時間を測定。

ソフトの設定はストロークの実行が10秒毎、ワイヤレスLANによるネットへのアクセス(ブラウザで新規ページを開く)が60秒毎に実行されるという内容です。




バッテリの電力が100%から5%に減少するまでの時間は32328秒。
約9(8.98)時間ものバッテリ駆動が可能という結果です。

上記はあくまでも、軽い作業を行った場合のバッテリ駆動時間ですが、それを見る限りではバッテリの持ちはそこそこ良いようです。

実際の利用ではもう少し短くなると思われますが、電源が確保できない場所でも、ある程度のまとまったボリュームの作業をこなすことができるはずです。



Altair F-13KR まとめ

以上、Altair F-13KRのレビューでした。
最後にまとめます。

・13.3型フルHD非光沢液晶の採用で、画面が見やすい
・約1.19kgと軽量
・第8世代のCore i5-8250U、8GBメモリ、256GB SSDの採用で高性能
・指紋認証センサーを標準搭載
・アルミベースのデザイン性に優れた筐体を採用
・内容の割にリーズナブル

13.3型サイズの液晶を搭載しながらも、約1.19kgという軽量を実現したマシンです。

単に軽いだけではなく、アルミ素材が筐体に使用されており、頑丈そうなところがモバイルノートとしては魅力だと感じます。

デザインも、旧モデルとは打って変わって高級な雰囲気であり、見た目にこだわる方にも利用しやすいのではないでしょうか。


性能に関しては、主にCore i5-8250U、8GBメモリ、256GB SSDを搭載しており、モバイルノートの中ではどちらかというとハイパフォーマンスな部類にあたります。

といってもゲームプレイには向きませんが、ネット閲覧やストリーミング視聴、ビジネスソフトの利用や写真・動画編集など、軽~やや負荷がかかる日常用途には十分なパフォーマンスと容量を持ちあわせており、多くの方に使いやすいはずです。

価格は旧モデルよりも若干高くはなっているものの、性能、デザインをはじめ、指紋認証センサーやキーボードバックライトの搭載など、旧モデルよりも内容がかなり良くなっている点を考慮すると、コストパフォーマンスは確実に高くなっているといっても過言ではないでしょう。

携帯性と操作性を両立したモバイルノートが欲しい、コスパに優れたモバイルノートが欲しいなんて方におすすめできるノートPCです。