★本ページはプロモーションが含まれています★

HPが販売するノートPC、HP Spectre x360 13-ae000 Special Editionのレビューです。

HP Spectre x360シリーズは、13.3型液晶や、インテル第8世代のCPUを搭載する2in1タイプのモバイルノート。

Spectre(スペクトル)というと、HPの製品の中ではプレミアムブランドに位置づけられるシリーズですが、本製品もその位置づけにたがわず、洗練されたデザインや堅牢なユニボディ、ハイパフォーマンス、場面に応じてスタイルを変えられる使い勝手の良さなど、多くの面で妥協がありません。

きれいなノートPCが欲しいのなら、まよわず「買い」の製品だといえるでしょう。

なお、今回掲載している「HP Spectre x360 13-ae000 Special Edition」は、HP Spectre x360シリーズでラインアップされているモデルのひとつ、ローズゴールドを採用する限定カラーモデルです。

記事では、限定カラーモデルの特徴や使い勝手についてご紹介するとともに、標準モデルとの違いについても詳しく解説します。

【HP Spectre x360 13-ae000 Special Edition レビュー記事目次】

標準モデルと限定カラーモデルをラインアップ
 ・標準モデルと限定カラーモデル(Special Edition)の違いは?

HP Spectre x360 13-ae000 筺体外観や操作性をチェック
 ・筺体外観・インターフェースをチェック
 ・Special Editionは英語キーボードを搭載
 ・アクティブペンや専用スリーブケースが付属
 ・気軽に持ち運べる重さ

構成と特徴・ベンチマークテストの結果
 ・構成と特徴
 ・ベンチマークテストの結果
 ・消費電力・温度
 ・バッテリ駆動時間

製品のまとめ
・ HP Spectre x360 13-ae000 Special Edition まとめ

※掲載製品は Linkshare様よりお貸出しいただいたものとなります。


標準モデルと限定カラーモデル(Special Edition)の違いは?

限定カラーモデルである「HP Spectre x360 13-ae000 Special Edition」をご紹介する前に、先に各モデルの違いについて解説しておきます。

HP Spectre x360 13-ae000には、大きく分けて「標準モデル」と「限定カラーモデル」の2種が存在します。

標準モデルと限定カラーモデルとでは、基本的に筐体の構造やサイズ、重さなどベースとなる部分は共通していますが、選べるカラーや液晶の解像度、SSDの容量、キーボードが異なること、またアクティブペン同梱のモデルでは、ペンのカラーが異なっています。

以下、異なる構成のみをまとめてみました。

標準モデル 限定カラーモデル
ボディカラー ・アッシュブラック
・ナチュラルシルバー
・ローズゴールド
液晶 ・フルHD
・UHD(4K)
・フルHD
SSD ・256GB
・512GB
・1TB
・256GB
・512GB
プライバシーモード ・一部モデルが対応 ・非対応
キーボード ・日本語配列 ・US配列
アクティブぺンのカラー ・アッシュブラック(同梱は一部モデル) ・ナチュラルシルバー


比べてみると、標準モデルの方がカスタマイズの選択肢は多いということがわかります。

限定カラーモデルは、ローズゴールドのボディカラーを好まれる方や、英語キーボードを利用したい場合に選ぶとよいでしょう。


補足として、上記に記載したプライバシーモードとは、「HP Sure View」と呼ばれる内蔵型プライバシースクリーン機能のことを指します。

HP Sure Viewを搭載したモデルでは、液晶の分子構造を変化させて白濁させることで、液晶の視野角を狭めることができるようになっています。

外出先での作業時、周囲からの覗き見防止に役立つ機能です。

F1キーで簡単にオンオフの切り替えが行えるため、自宅では機能をオフに、外出先ではオンにしてといった具合に気軽に利用できます。

残念ながら、HP Sure Viewは全てのモデルには搭載されておらず、機能を利用できるのはアッシュブラックカラーのボディを採用する一部モデルのみであるため、必要な方は搭載されているモデルを選ぶようにしましょう。



HP Spectre x360 13-ae000 筺体外観・インターフェース

HP Spectre x360 13-ae000 Special Editionの筐体外観をチェックします。

先にも書いたように、ローズゴールドの限定カラーモデルは、筺体の色こそ標準モデルとは異なりますが、インターフェースの内容や筐体のサイズ・重さなどは変わりません。





やや淡く、艶感のあるローズゴールドカラーが美しい、hpのロゴ入り天板です。

アルミニウムの塊から削りだすCNC精密加工を採用しており、見た目が美しいだけではなく高い堅牢性も実現しています。

たわみにくいため、ディスプレイを回転させるときにも気を使いません。サラサラとしていて、触りごこちもとても良いです。




側面に施されたカット加工なども美しく、もはやパソコンとは思えない洗練された雰囲気を醸し出しています。




背面、正面側から見た筐体の様子。
全体のシルエットがとてもスリムです。






ディスプレイを360度回転させられる構造を採用しており、ノートPCのほかにもタブレットなど、様々なスタイルで利用することができます。



ディスプレイには、13.3型フルHD(1920×1080)のIPSタッチ液晶を搭載。左右のベゼルをそぎ落とした、ナローベゼルディスプレイを採用しています。

光沢ですが明るい液晶を採用しているため、屋外でも比較的見やすいです。






IPS方式の液晶であるため視野角は広く、上下左右からでも見やすいです。

通常は真正面から閲覧することがほとんどだと思いますが、例えば複数人で画面を閲覧するような場合に、IPS液晶のような視野角の広い画面だと見やすくて不便がありません。




液晶の上下には、Webカメラ(HP Wide Vision フルHD Webcam/約200万画素)と、hpロゴを配置。

赤外線カメラを搭載しているため、Windows Helloを利用した顔認証ログインが行えます。
加えて、筺体右側面にも指紋センサーが搭載されており、指紋認証機能も使えるなど機能豊富です。




筐体側面にある、端子類の内容を確認します。

左側面です。
左からUSB3.1(Type-A)、ヘッドフォン出力とマイク入力のコンボポート、電源ボタン、microSDカードが搭載されています。



右側面には、ボリュームコントトロールボタン、指紋センサー、USB3.1 Type-C(Thunderbolt3対応)×2基が並びます。

充電には、USB3.1 Type-C端子を利用します。




正面、背面側には何もありません。
薄いので、何も載せようがないですよね。

背面部分に小さく印字された、SPECTREの文字が可愛らしいです。




背面部分拡大 SPECTREの文字




筐体底面の様子です。
写真は上が背面、下が正面側です。

継ぎ目などが見当たらない、すっきりとした一枚板の構造を採用しています。
底面カバーにも天板と同じローズゴールドカラーを採用しており、筐体全体に一体感があって美しいです。

据え置き利用のノートだと底面が見えることはほとんどないため、デザインはあまり気になりませんが、モバイルノートは持って移動することが多く、天板だけではなく底面部分も目立つのですよね。

特にデザインを重視する方には、本製品のようなノートPCは魅力が大きいのではないでしょうか。



底面、端寄りの位置に、Bang & Olufsenのサウンドテクノロジーに対応したスピーカーを内蔵しています。

本製品は、キーボード側にもスピーカーが内蔵されており、底面側に内蔵されているものとあわせると、計4基ものスピーカーを備えていることになります。

コンパクトかつスリムなノートPCですが、その割に、サウンドは低~高音までしっかりと聞こえる感じです。



Bang & Olufsen専用のサウンドユーティリティーをプリインストールしており、好みに合わせてサウンドのカスタマイズが行えます。




PC本体と、付属の電源アダプターやケーブルです。




65Wの、USB Type-C対応電源アダプターです。
電源アダプターはともかく、電源ケーブルがやや太くてかさばりますね。

持ち歩く事はあまりないとは思いますが・・・。



コンセント直付け用のダックヘッドが付属していました。
電源ケーブルの代わりに利用できるものです。

充電時、コンセントの位置がPCから近いのなら、このダックヘッドを使用した方がケーブルで辺りが散らからず、スマートです。



Special Editionは英語キーボードを搭載

HP Spectre x360 13-ae000 Special Editionに搭載されている、キーボードの外観や操作性をチェックします。





アイソレーションタイプの英語キーボードを採用しています。
英語版のキーボードを採用しているのは、HP Spectre x360 13-ae000では「Special Edition」のモデルのみです。

キーピッチは約18.7×18.7mm、キーストロークは約1.3mmと、HPの標準的なノートPCのキーストロークと比較して、やや浅めのキーが搭載されています。

その数字通り、キーの浅さはやや感じられはするものの、タイピング時のタッチ感は悪くありません。

右端一列に HomeやPgupといったキーが並んでいるところが残念ですが、そのキー配列にさえ慣れてしまえば使いやすいキーボードです。



キートップの形状はほぼフラットですが、わずかに中央部分がくぼんでいるようにも見えます。



バックライトを内蔵。
点灯時、明るさの段階調整はできません。




キーボードの上部には、Bang & Olufsenのサウンドテクノロジーに対応したスピーカーが搭載されています。

前にも述べましたが、底面に搭載されているスピーカーとあわせて、計4基のスピーカーが内蔵されてることになります。




パームレストの左側には、SPECTREの文字



タッチパッドはボタン一体型。

タッチパッド自体の使用感は悪くはないのですが、ホームポジションに対してかなり右寄りの配置であるため、タイピング時に手のひらが触れてしまうことがありました。

手のひらが触れることによる誤動作が気になる場合は、マウスのプロパティからアクセスできるClickPad設定か、もしくはWindows 10の設定内にある「デバイス > タッチパッド」の項目より、タッチパッドの感度を下げると多少改善されるはずです。

もしマウスをメインに利用するのなら、タッチパッドの機能自体をオフにしてしまってもよいと思います。



アクティブペンや専用スリーブケースが付属

HP Spectre x360 13-ae000 Special Editionには、アクティブペンや専用スリーブケースが標準で付属しています。

以下、簡単にではありますがご紹介いたします。




アクティブペンです。
単3乾電池1本で動作します。

限定カラーモデルである本製品には、ナチュラルシルバーカラーのアクティブペンが付属しますが、標準モデルに関しては、一部のモデルのみに アッシュブラックカラーのアクティブペンが付属するようです。



頭のほうに、hpの文字が小さくプリントされています。



側面にはボタンが2つ。
初期設定では、上ボタンを押した場合には「右クリック」や「選択」という動作が、下ボタンを押した場合には「消去」の動作が実行されるようになっています。

HP Pen Controlを利用し、ボタンを押したときの動作を変更することが可能です。




HP Pen Controlを使用して、ボタンに割り当てられる機能は上記のとおり。
利用頻度の高い機能を割り当てておくと便利です。

ちなみに私自身は、ペンを使っている最中に誤ってボタンを押してしまうことが多いため、両ボタンとも無効にしてしまうことが多いです。



ペン先の様子。



つるつるした感じの書き心地であるため、絵を描くときにするような細かい描写はしづらいですが、文字は書きやすいです。

ちょっとしたメモも、スラスラ行えます。
絵を描く場合は、摩擦感を出すフィルターを液晶面に貼れば、今よりも描きやすくなりそうです。




次に、専用スリーブケースについて。


ホワイトに近い、グレーカラーのスリーブケース。
ラバー調の素材を用いており、高級な印象を受けるケースです。

ケースがあれば、持ち運び時にノートPCが傷ついてしまうのを防ぐことができます。標準で付属しているところがよいですね。



hpの型押しによるロゴ入り。




内側の様子。
素材自体はやや薄手ですが、内側には弾力があってノートPCの保護にはちょうど良い感じです。




HP Spectre x360 13-ae000を収納したところ。
ノートPCを収納してもかさばらないため、カバンにいれての持ち運びが容易です。



気軽に持ち運べる重さ

ノートPCや付属品の重さをはかってみました。



ノートPCの重さは1247g。
最近はサイズの割に軽いノートPCが増えましたが、本製品のその傾向に違わず、13.3型サイズのノートの割には軽いです。



ノートPCを専用スリーブケースに収納した状態での重さは、1403g。



アクティブペンの重さは、16g。



電源アダプターやケーブルの重さは356g。
ものすごく軽いというわけではありませんが、軽いほうです。

電源アダプターやケーブルは、重さよりもカサがあるところが気になるでしょうか。

とはいえ、HP Spectre x360 13-ae000のバッテリの持ちはよいため、普段電源アダプターを持ち運ぶようなことはあまりないと思います。



HP Spectre x360 13-ae000 Special Edition 構成内容とその特徴について

掲載しているHP Spectre x360 13-ae000 Special Editionの構成内容と、その特徴を解説します。

【CPU-Z】




【HP Spectre x360 13-ae000 Special Edition ベーシックモデル の主な構成】

OS   Windows 10 Home 64bit
プロセッサ   Core i5-8250U(1.60GHz/TB時最大3.40GHz)
ディスプレイ   13.3型ワイドフルHD(1,920×1,080/300nit 166ppi)、IPS、タッチ
グラフィックス   インテル HD グラフィックス 620
メモリ   8GB(オンボード/LPDDR3 2133MHz)
ストレージ   256GB SSD(PCIe NVMe M.2/Samsung製)
無線機能   IEEE 802.11 ac/a/b/g/n、Bluetooth 4.2
バッテリ   リチウムイオン バッテリ(3セル)
サイズ   307×218×13.6~15.5(幅×奥行き×高さ/mm)
重量   約1.29kg
カラー   ローズゴールド
ソフトウェア   マカフィー リブセーフ (1年版)
アクティブペン   同梱(ナチュラルシルバー)
主な付属品   専用スリーブケース、速効!HPパソコンナビ特別版ほか
標準保証   1年間 (引き取り修理サービス、パーツ保証、使い方サポート)

※記事に記載の仕様や解説等は、記事を作成した2018年01月29日時点の情報に基付く内容となります。

Windows 10 Home、13.3型フルHDのIPSタッチ液晶、Core i5-8250U、8GBメモリ、256GB SSDという構成内容のモデルです。

HP Spectre x360 13-ae000 Special Editionには、大きく分けてCore i5-8250Uを搭載するベーシックモデル、そしてCore i7-8550Uを搭載するスタンダードモデル、プロフェッショナルモデルの計3モデルが提供されており、掲載モデルは最小構成のベーシックモデルになります。

最小構成とはいっても、第8世代のCore i5-8250Uを搭載していますし、メモリは8GB、ストレージにはNVMe規格の256GB SSDを搭載するなど、日常利用には十分すぎるくらいのスペックを備えています。

上位モデルとの違いは、CPU、メモリ量、ストレージの容量やOSで、一つ上のスタンダードモデルにはCore i7や16GBメモリや512GB SSDが、最上位のプロフェッショナルモデルはスタンダードモデルと同じ構成で、OSにはWindows 10 Proが搭載されます。



以下、掲載モデルに搭載されているストレージの詳細です。


ストレージの仕様(販売製品に同じモデルが搭載されるとは限りません)


ストレージの内訳

Samsung製の「MZVLW256HEHP-000H1」という、256GB SSD(M.2)が搭載されていました。

NVMe規格の、非常に高速なSSDです。
上位モデルには、より容量の大きい512GB SSDが搭載されます。

今回のローズゴールドのモデルは、最大512GB SSDまでの選択肢となりますが、標準モデルでは、最大1TBものSSDを搭載した構成が提供されています。

容量が必要な方は、512GBを搭載する上位モデルか、もしくは標準モデルで1TB SSDを搭載するモデルを選ぶとよいでしょう。



ベンチマークテストの結果

以下、掲載しているHP Spectre x360 13-ae000 Special Editionで実施したベンチマークテストの結果です。


【CrystalDiskMark】


Ver.5を使用


【3DMark】




上からSky Diver、Fire Strike、Time Spyの実行結果


【ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族】


左から1280×720(標準品質)、1920×1080(標準品質)/ウィンドウモードで実行


【FINAL FANTASY XIV 紅蓮のリベレーター】


1280×720(DirectX 11/標準品質)


【CINEBENCH R15】


ゲームをプレイするような製品ではありませんが、ドラクエXのようなライトなゲームタイトルで良いスコアが出ていることからもわかるとおり、日常用途のノートPCの割にはパフォーマンスは高いです。

ネット閲覧やストリーミングサービスの利用をはじめ、ビジネス系のアプリの利用や、簡単な写真&動画編集など、Core i5の最小構成であっても幅広い用途に活用できるでしょう。

ストレージが非常に高速であるため、あらゆる場面での待ち時間が少なく、快適に作業が行えるところが良いです。



消費電力・温度

アイドル時、およびベンチマーク実行時(3DMark)のHP Spectre x360 13-ae000の消費電力を測定してみました。

画面の輝度は50%に設定、バックライトキーボードはオフに設定した上で測定しています。(以降のテストは、全てこの設定を適用)

アイドル時 ・・・ 5W
ベンチマーク実行時 ・・・ 39W

※実際の値は若干上下します

特にアイドル時の消費電力が低いです。
ライトな作業においては、バッテリは相当に持つはずです。




以下、アイドル時、高負荷時(3DMarkのFire Strikeを20分以上実行)のパーツ温度と、高負荷時のキーボード表面温度です。


パーツ温度


キーボードの表面温度

ゲームプレイ時のような高負荷な状態が長く続くと、CPUの温度がやや高めになるようです。
しかし、本PCでゲームを長時間プレイするようなことはあまりないと思われ、心配する必要はないでしょう。

キーボードの表面温度は場所によってある程度の差はあるものの、比較的低温です。



バッテリ駆動時間

bbenchというソフトウェアを利用し、HP Spectre x360 13-ae000のバッテリ駆動時間を測定。

ソフトの設定はストロークの実行が10秒毎、インターネットへのアクセス(ブラウザで新規ページを開いていく)が60秒毎に実行されるという内容です。




バッテリの電力が100%から7%に減少するまでの時間は53833秒。
約15(14.9536111…)時間ものバッテリ駆動が可能という結果です。

上記は、あくまでもライトな作業においてのバッテリの持ちですが、そうではあってもバッテリの持ちは非常に良いといえます。やや負荷をかけた状態で利用した場合でも、不便を感じないくらいにはバッテリは持つでしょう。

モバイルタイプのノートであるだけに、バッテリの持ちが良いのは心強いです。


HP Spectre x360 13-ae000 まとめ

HP Spectre x360 13-ae000 Special Editionのレビューは以上となります。
13.3型のIPSタッチパネルを採用する、コンパクトでスリムな2in1モバイルノートです。

第8世代のCore i5や Core i7を搭載し、メモリは最大16GB、SSDは最大で1TBを選択できる(標準モデル)など、単にデザインが美しいだけではなく、パフォーマンスも実用性も申し分ありません。

あらゆるところで、ハイクオリティを突き詰めた製品だといえるでしょう。

性能重視の方、またバッグや時計などのように、ノートPCのデザインもファッションの一部だと考えるような方には、間違いなくおすすめできる製品です。


なお、今回はローズゴールドの限定カラーモデルをご紹介しましたが、記事中でも述べたように、構成に関しては アッシュブラックや ナチュラルシルバーカラーの標準モデルのほうが選択肢は幅広いです。

標準モデルでは最大1TB SSDや、液晶はフルHDのほかにUHD(4K)の解像度も選べますし、一部のモデルには HP Sure View(覗き見防止機能)が搭載されています。

限定カラーモデルは、ローズゴールドのボディカラーや、英語版キーボードに魅力を感じる場合に選ぶとよいでしょう。

高いモバイル性能や高性能を備え、かつデザインの美しいモバイルノートをお探しの方は、ぜひチェックしてみてください。