★本ページはプロモーションが含まれています★

前記事(HP Stream 14 レビュー OneDrive 100GBの利用が2年間無料の14型ノート)に続き、今回はHP Stream 14の構成と性能面について。

掲載しているHP Stream 14は、OSにWindows 8.1(64bit)、AMD A4 Micro-6400T APU、メモリ2GB、32GB eMMCを搭載するという構成内容を持つモデル。

AtomやCeleronといったCPUを搭載する、最近の低価格帯のWindowsノートやタブレットなどと同等の性能だと思いますが、本製品にはRadeon R3 グラフィックスを内蔵するAMDのファンレス&省電力APUが搭載されており、先のCPUを搭載するPCやタブレットなどと比較して、僅かにではありますがグラフィック性能は高いです。

今回は、そんな構成を持つ HP Stream 14の特徴、実際の性能について詳しく触れてみました。


当ページに掲載の製品は販売終了いたしました。
販売中の製品、およびキャンペーン&セール情報については以下でご確認ください。

HP Directplus 販売中の製品一覧&キャンペーン情報!

【HP Stream 14 レビュー記事目次】

・HP Stream 14 筐体外観とインターフェース
外観・インターフェースキーボードの操作性重量Microsoft OneDrive 100GBの利用が2年間無料液晶の品質

・構成内容と特徴・ベンチマークテストの結果
構成と特徴ベンチマーク結果消費電力・温度再起動にかかる時間バッテリ駆動時間

・標準搭載されているソフトウェアの内容を解説
プリインストール・ソフトウェアの内容

・製品のまとめ
HP Stream 14シリーズ まとめ

※掲載製品は メーカー様よりお貸出しいただいたものとなります。


HP Stream 14 構成内容とその特徴

まず、掲載しているHP Stream 14-z000の構成とその特徴について解説します。
以下はCPU-ZおよびGPU-Zの実行結果と、掲載モデルの主な構成です。

【CPU-Z】




【GPU-Z】

【HP Stream 14-z000 の主な構成】

OS   Windows 8.1 Update 64bit
プロセッサ   AMD A4 Micro-6400T APU(1.00GHz~1.60GHz)
グラフィックス   AMD Radeon R3 グラフィックス
メモリ   2GB(2GB×1/DDR3L 1333MHz/ オンボード)
ディスプレイ   14.0型ワイドHD(1366×768)、光沢
ストレージ   32GB eMMC
無線機能   IEEE802.11b/g/n、Bluetooth v4.0
バッテリ   駆動時間:約6時間30分(3セル/駆動時間の実測値は後の項に掲載)
電源アダプター   45W
サイズ   346×240×17~20.5(縦置き/幅×奥行き×高さ/mm)
重量   約1.6kg
カラー   ナチュラルシルバー/モダンシルバー(側面、底面)
付属品   Microsoft OneDrive 100GB (2年間)、速効!HPパソコンナビ特別版他

※掲載の価格や仕様・解説等は、記事を作成した2014年12月20日時点のものです。

掲載しているHP Stream 14-z000の構成は上記の通り。
OSには64bit版のWindows 8.1を搭載、CPUはAMD A4 Micro-6400T APU、メモリ2GB、ストレージが32GB eMMCという構成内容です。

構成面での特徴は、搭載しているCPU「A4 Micro-6400T」にはRadeon R3 グラフィックスが内蔵されており、同等のCPUだと思われるAtomやCeleronなどを搭載するPCに比べると、ややグラフィック性能が高いという部分。

高いと言っても、ベンチマークテストのスコアを見てそうとわかる程度で、体感できるほどの違いがあるというわけではありませんが、一応本製品の長所の一つだと言えるでしょう。

ただし、CPU性能はやや低めであるため、トータルで考えるとプラスマイナスゼロだとも言えるかもしれません。

その他の特徴としては、ストレージが32GBとかなり容量小さ目である事、またMicrosoft OneDrive 100GBの利用が2年間無料であるという部分で、この辺りは賛否両論あるかもしれませんが、割り切って利用出来るユーザーや、日ごろからオンラインストレージの利用に慣れたユーザーであれば特に問題はないと思われます。



掲載モデルに搭載されているストレージの内容について詳しく触れます。


搭載されているeMMC


ディスクの内訳


実際の空き容量

「BHT WR202A1032G 6702」という32GBのeMMCが搭載されていました。
本製品で選択できるのは、この32GB eMMCのみとなります。

eMMCはフラッシュメモリーを応用した外部記憶装置の一つであり、HDDよりも高速。

SSDよりも小型で低消費電力であるため、タブレットなどの小型デバイスに搭載される事の多いストレージですが、本製品はノートPCであるのにもかかわらず、そのeMMCが搭載されています。

パフォーマンスはHDDよりも高速、しかしSSDよりは遅いという感じの速度で、高速とまでは言えないものの、遅くてイライラしてしまうなどというような事もないと思います。

容量に関しては、初期状態でCドライブに割り当てられているのは21GB弱で、実際にユーザーが利用できるのは約18GB程度。

先にも書いた通り、多数のプログラムやサイズの大きなファイルを追加するような使い方はできませんが、全く余裕がないかと言うとそうでもないため、オンラインストレージやSDカード(microSD)なども併用しながら利用すれば、それなりに使える環境となるのではないかと思います。



ベンチマークテストの結果

以下、HP Stream 14-z000で行ったベンチマークテストの結果です。


【Win エクスペリエンス・インデックス】

プロセッサ 5.6
メモリ 5.5
グラフィックス 4.3
ゲーム用グラフィックス 4.4
プライマリ ハードディスク 6.65

※WinSAT.exeの実行によってスコアを取得しています。


【CrystalDiskMark】

Seq 163.567.71
512K 134.842.17
4K 8.1823.901
4K QD32 10.463.981

いずれも数値は左がRead、右がWrite、テストデータはランダム


【3DMark】


3DMark 各テストの実行結果


Fire Strikeの詳細

Ice Storm・・・ 16707
Cloud Gate・・・ 1648
Sky Diver・・・ 977
Fire Strike・・・ 227


【モンスターハンターフロンティア 大討伐】

1280×720

1280×720 ・・・ 1141~1138


【ファンタシースターオンライン2 ver. 2.0】

1360×768

1360×768 ・・・ 446

~2000 処理負荷によっては動作が重くなる
2001~5000 標準的な動作が見込める
5001~ 快適に動作


【BIOHAZARD 6】

1280×720

1280×720 ・・・ SCORE:710 / RANK:D


【FINAL FANTASY XIV 新生エオルゼア キャラクター編】

1360×768(高品質(ノートPC))

1360×768(高品質(ノートPC)) ・・・ SCORE:968 / 評価:動作困難


【ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族】

1280×720

1280×720(標準品質) ・・・ スコア:2251 / 評価:やや重い


【CINEBENCH】

OpenGL ・・・ 9.47fps
CPU ・・・ 1.16pts


ゲーム系のベンチマークテストのスコアは総じて低いです。

ただ、Atom Z3xxxなどのCPUを搭載するタブレットなどだと、3DMarkの「FireStrike」はスコア云々以前に動作自体が難しいのですが、A4 Micro-6400Tを搭載する本製品では、スコア自体は低いもののきちんと最後まで動作します。

その他のテストに関しても、どちらかというとグラフィックパワーを利用するベンチマークテストのスコアは高めですが、逆にCPUの性能は、最近のAtomやCeleron搭載のPCやタブレットなどと比較すると低いようで、一長一短だと言えます。

体感的なパフォーマンスに関しては、ネットや文書の閲覧など比較的軽い作業はサクサクと快適に行えますが、多数のアプリケーションを一度に開くなど、負荷がかかると動作がやや重くなります。

タブレット並みの性能だと考えればよいでしょう。



消費電力・温度

HP Stream 14-z000の消費電力について。
以下、アイドル時とベンチマーク(BIOHAZARD 6)実行時の消費電力測定値です。

画面の輝度は60%程度に設定しています。

アイドル時 ・・・ 5W
ベンチマーク実行時 ・・・ 12W

※実際の値は若干上下する為、平均と思われる値を掲載しています

搭載されているいずれのパーツも省電力であるため、アイドル時、ベンチマーク時共に低消費電力です。




次に、筐体内パーツの温度について。
以下はアイドル時とベンチマーク実行時のパーツ温度を測定した結果です。

なお、軽く暖房をかけた部屋で測定を行っています。
またベンチマーク時の温度は、BIOHAZARD 6を20分以上実行した後に測定した数値となります。

測定する環境によって多少の温度変化はあると思いますが、私が測定した限りでは、高負荷な状態が続いても50度になるかならないか・・と非常に低い温度です。




さらに高負荷時のキーボード表面の温度を、赤外線放射温度計を用いて測定してみました。

キーボード左上付近が他よりもすこし温度高めという程度で、全体的に低温です。
測定環境によって温度は多少変化すると思いますが、温度の高い夏場でも快適に利用できると思います。



再起動(起動&シャットダウン)にかかる時間

PassMark Rebooterを利用し、HP Stream 14-z000の再起動時間を測定。
以下は10回の再起動測定時間と、その平均値です。

1回目 0:57
2回目 0:48
3回目 0:46
4回目 0:48
5回目 0:47
6回目 0:46
7回目 0:48
8回目 0:47
9回目 0:47
10回目 0:48

再起動の平均時間 ・・・ 48秒

HP Stream 14-z000の再起動にかかる平均時間は約48秒。

他のPCで行ったテスト結果より、HDD搭載のPCは1分~1分半、SSD搭載のPCでは30~40秒程度再起動に時間がかかるという結果がでており、本製品の再起動にかかる時間はSSDよりもやや遅く、HDDよりも少し早いという予想通りの結果です。

体感でも起動やシャットダウンはやや早いと感じます。



バッテリ駆動時間

HP Stream 14-z000のバッテリ駆動時間を測定してみました。
測定に利用したソフトウェアは「bbench」、ソフトの設定はストロークの実行が10秒毎、インターネットへのアクセス(ブラウザで新規ページを開く)が60秒毎という内容。

画面の輝度は50%程度に設定しています。


バッテリが満充電の状態から7%に減少するまでの時間は28339秒。
約7.8(7.87194444..)時間ものバッテリ駆動が可能という結果です。

公称のバッテリ駆動時間は約6時間30分。
使い方にもよりますが、軽い作業を行う場合、大体6~7時間半程度バッテリが持つと考えて良いのではないかと思います。

14型ノートにしては、比較的長くバッテリが持つ印象です。
外出先での利用はもちろん、屋内で利用する場合であっても電源の有無をさほど気にしなくて済むため、便利です。



プリインストール・ソフトウェアの内容

HP Stream 14にプリインストールされている、ソフトウェアの内容を簡単に解説します。

以下は初期時のデスクトップ画面やスタート画面(モダンUI)、アプリ一覧画面の様子です。製品購入時のカスタマイズの内容によっては、内容が異なる可能性がありますので参考程度にご覧ください。


デスクトップ画面


スタート画面(モダンUI)



アプリ一覧画面

初期時のソフトウェアの内容は上記の通り。

デスクトップ向けのソフトウェアに関しては、Windows 8.1標準のものに加え、AMDのCPUやグラフィック等の設定を行うユーティリティソフト「AMD Catalyst Control Center」や幾つかのHP製ツール、圧縮展開ソフトの「7-Zip」、セキュリティソフトの「マカフィー リブセーフ」などが搭載されています。

HP製ツールの具体的な内容については、HP製ツールを一覧表示する「HP Utility Center」やリカバリソフトの「HP Recovery Manager」、システムの状態を管理する「HP Support Assistant」、電源管理の「HP AC Power Control」、指紋認証管理の「HP SimplePass」、ユーザーガイド等の資料類を参照できる「HP Documentation」、ワイヤレスで外部のディスプレイに出力できる「HP Quick Access to Miracast」、オーディオ設定を行う「HP Beats Audio」などが搭載されていました。

「HP Quick Access to Miracast」以外は、他のHP製品でもよく見かけるツールです。

その他、ストアアプリについては「Box」や「HP Connected Photo」、「The Weather Channel for HP」、「Windows 8入門」他、Windows 8.1標準ではないアプリを幾つか搭載。

Microsoft OneDriveの利用に関しては、Windows 8.1にはデフォルトで「OneDrive」というストアアプリが搭載されているので、そちらを利用します。利用にはMicrosoftアカウントの登録が必要です。




HP Utility Center 搭載されているHP製のツールを一覧表示・起動できる


HP Support Assistant システムの状態把握や設定など総合的な管理を行える


HP Recovery Manager システムの更新やリカバリ、リカバリメディア(回復ドライブ)の作成を行える


HP AC Power Control ピークシフトなどの電源管理設定を行える


HP Beats Audio オーディオ設定


OneDrive 利用にはMicrosoftアカウントの登録が必要



HP Stream 14シリーズ まとめ

HP Stream 14シリーズのレビューは以上となります。
最後にまとめると・・・

・14型で約1.6kgとサイズの割に軽量
・AMD A4 Micro-6400T APUを搭載
・Microsoft OneDrive 100GBを2年間無料で利用できる
・低価格

・ストレージ容量が32GBと小さい

14型サイズでありながら約1.6kgととサイズの割には軽く、また軽いだけではなく薄い為、カバンへの収納も楽々行えるなど、モバイルノートとしての利用に向くマシンです。

バッテリの持ちも比較的良いため、外出先でも安心して作業が行えます。

性能は高いとは言えませんが、軽い作業なら快適に行える程度の性能は持ち合わせており、価格もかなり安い為、サブノートとしては非常にお手頃。

ストレージ容量は32GBと小さいですが、その代り Microsoft OneDrive 100GBを2年間無料で利用できるため、オンラインストレージの利用に抵抗がないのなら、特に不便を感じる事はないと思います。


なお、本製品と同シリーズの製品として「HP Stream 11」という11.6型の製品が2014年12月17日に販売開始されました。

HP Stream 14と同様、ストレージの容量は32GBと小さいですが、Microsoft OneDrive 100GBを2年間無料で利用できるようになっており、価格は税込でも2万円台(2014年12月20日時点)とHP Stream 14よりもかなり安価。

重量も約1.26kgと軽く、価格の安いモバイルノートをお探しの方には「HP Stream 11」もおすすめです。