HP Pavilion dm1-4400 の特徴(製品解説/標準でバッテリ2つ付属)

HP Pavilion dm1-4400は、dm1-4300の後継となる量販店向けの11.6型モバイルノート。プロセッサにはAMDのAPUを搭載しています。
今回のモデルと旧モデルとの違いはプロセッサで、AMD E1からE2にアップデートされました。また、Kingsoft Office 2012 Standardを追加。
さらに、標準で付属の3セルバッテリの他に、予備の3セルバッテリが付属します。
バッテリ1つの駆動時間が約3.75時間と短めではありますが、それ程使わない場合はバッテリ1つで携帯し、使う場合は予備のバッテリを持参・・・といった具合に、使い分ける事ができるのは便利。
筐体の重量は約1.33kgと、11.6型としてはまあ普通です。6月下旬から販売開始予定。
【主な特徴】
・APUが AMD E1からE2に強化
・Kingsoft Office 2012 Standardが付属
・3セルバッテリが2つ付属(標準付属バッテリ+予備のバッテリ)
・量販店向け
【構成の一例】
HP Pavilion TouchSmart Sleekbook 15-b134TU スタンダード・タッチモデル
Windows 8 (64bit)
AMD E2-1800 APU
AMD A68M FCH
4GB (4GB×1)
11.6型ワイドHD
AMD Radeon HD 7340
500GB HDD
IEEE802.11b/g/n+Bluetooth4.0
駆動時間:約3時間45分(公称値/3セルバッテリ1つあたりの駆動時間)
重量:約1.33kg
KINGSOFT Office 2012 Standard付属(USB版)
アッシュブラック
¥50,000前後 (店頭予想価格)
価格・構成内容は2013年6月5日時点
E1を搭載した旧モデルのdm1-4300は、現在(013年6月5日時点)も直販にて購入可能。
バッテリは1つのみで、メモリやHDDは新モデルよりも容量が少ないですが、価格はエントリーモデルが¥33,600~と非常に安価です。
なお、dm1-4400は今のところ直販では販売されず、量販店のみの扱いとなります。

イメージ画像です。実際の製品とは異なる可能性があります。
上記モデルのより詳しい情報については、公式の製品ページをご覧ください。
・HP Pavilion dm1-4400 製品ページ