ThinkPad E440 レビュー目次
更新日: 2018/05/07
★本ページはプロモーションが含まれています★
当サイトに掲載している ThinkPad E440 のレビュー記事目次です。
記事では製品の外観や性能面、ソフトウェアなど、様々な点について詳しく検証・解説しています。
ThinkPad E440 レビュー記事目次
- ThinkPad E440 レビュー 安くても頑丈さと操作性はThinkPadクオリティ
- ThinkPad E440 のベンチマーク結果 i5-4200M搭載モデルで色々と検証
- ThinkPad E440 ソフトウェアの内容など 中身は他のThinkPadと大きくは変わらない
- ThinkPad E440 レビューまとめ コストパフォーマンスは抜群

ThinkPad E440は14型の液晶を搭載するノートPC。
E440は、元Edge E430シリーズの後継となるモデルです。
ThinkPadシリーズの中ではエントリー向けにあたる製品で、他のThinkPadシリーズの製品に比べると随分と安いです。第4世代のCore i7を搭載したモデルであっても、7~8円台での購入が可能となっています(2014年1月21日時点)
XやTシリーズ等とはデザインや機能など異なるところはありますが、筺体の堅牢性やキーボード、タッチパッドの操作感は同じ。安いと不安を感じる方もいると思いますが、操作性はかなり優れているといっても間違いではないでしょう。
その他、OneLink Dock(別売り)と呼ばれるドッキングステーションに対応していたり、液晶には高解像度なHD+(1900×600)の液晶の選択も可能であったりと、細かい部分で従来のモデルよりも魅力が増しています。
重量は約2kgとやや重めですが、バッテリ駆動時間が大体7時間半と長めであるため、携帯利用も可能。
・・という感じで、コストパフォーマンスと操作性重視の方に適したモデルですが、
液晶はTNパネルであまりきれいなものではありませんので、そのあたりに拘りのない方にお勧めいたします。液晶が気にならなければ、非常に良い製品です。