★本ページはプロモーションが含まれています★

ドスパラが販売するゲーミングデスクトップPC、GALLERIA XGのレビューです。

GALLERIA XGは、ガレリア専用のKTケースを採用するミドルタワー型のゲーミングデスクトップPC。

GeForce GTX980(4GB)を標準搭載しており、処理負荷の高いゲームのプレイや、高解像度液晶を用いたマルチモニタ環境でのゲームプレイなど、パワーが必要な環境での利用に向いた高性能なPCです。

高性能というだけではなく、拡張性が高くきめ細やかなカスタマイズが可能、またメンテナンスの行いやすい構造であるため、細かい部分の構成に拘る方や、PCを長く使いたい方に適しています。

今回は、そんなGALLERIA XGの外観や内部構造、性能面について詳しく触れてみました。

【GALLERIA XG レビュー記事目次】

・GALLERIA XG 筐体外観や内部構造をチェック
KTケースの外観ケース内部の構造(JetStreamクーラー採用のGTX980を搭載)

・構成特徴とベンチマークテストの結果
構成と特徴ベンチマーク結果消費電力・温度再起動にかかる時間

・標準搭載されているソフトウェアの内容
プリインストール・ソフトウェアの内容

・製品のまとめ
GALLERIA XG まとめ

※掲載製品は メーカー様よりお貸出しいただいたものとなります。


GALLERIA専用KTケースの外観をチェック

まず、GALLERIA XGに採用されている、GALLERIAオリジナルのKTケースの外観をチェックします。

KTケースはシンプルでありながら、力強さを感じさせるデザインが特徴的なケース。
ゲーミングPCのケースにありがちな特有の奇抜さや派手さはなく、インテリアにも合わせやすいです。




フロント全体図

サイズは幅207mm、奥行き520.7mm、高さ450.2mmと、やや大きめのミドルタワー型となります。

フロントサイド部分のラインは、日本刀をモチーフにしているのだとか。
見た目も重要ですが、基本直線的なデザインがメインであるため、設置がしやすいというメリットもあります。




フロント上部には光学ドライブ 標準ではDVDスーパーマルチドライブが搭載されている


中央付近には利用頻度の高い端子が並ぶ

端子はUSB3.0×2基、SDカードリーダー、マイク入力、ヘッドフォン出力、リセットボタン、電源ボタンという内容です。




フロント下半分にはメッシュ状のパネルが取り付けられている

フロントパネルの内部にはファンが設置されています。

本ケースは最大で6つのファンを搭載可能(標準では3つ)となるなど、冷却性能に優れます。
ただしCPU水冷ユニットの搭載など、選択する構成によっては取り付けられるファンが制限される事があります。




フロントパネルの下側にはスペースが設けられており、メッシュパネルとあわせて吸気がしやすい構造




ケース背面側のインターフェースを確認します。


ケース背面全体図

端子は上から、PS/2キーボードやPS/2マウス、USB3.0×4、USB2.0×2、LAN、オーディオ端子×3(マイク入力、ライン入力、ライン出力)が並び、中央の拡張スロット付近にはグラフィックカードが提供するDVIやminiHDMI、miniDisplayPortが3基、最下部に電源コネクターやボタンが搭載されるという内容です。

本製品はNVIDIA GeForce GTX 980の搭載が標準である為、オンボードの映像出力機能は利用しません。




ケース右側面 右上に通気口が設けられている


ケース左側面 CPUやグラフィックカードが見えるあたりにメッシュ状の通気口が設けられている

ケース左側面の2つの通気口の内側には、カスタマイズでそれぞれファンを設置する事が可能です。




ケース底面には設置面にシリコンゴムを使用したインシュレーターが採用されており、底面にある通気口からの吸気をしやすくすると共に、安定した設置が可能です。




ケース天面


2か所にメッシュ状の排気口が設けられている

写真では片側(後部)の排気口にのみ、ファンが取り付けられているのが見えます。
このファンは標準搭載品です。

カスタマイズで、ケース天面の排気口前部にもファンを搭載する事が可能となっています。

なお、天面の通気口は網目がやや大きめであるため、埃などが入らない様に注意(小まめに掃除するなど)した方が良いかもしれません。



KTケースの内部構造をチェック - JetStreamクーラー採用のGTX980を搭載

次に、ケース内部の構造をチェックします。
ケース左側のサイドパネルを開く事で、メモリやHDDなどの各パーツへアクセスする事ができるようになっています。

右側面からは、マザーボードの裏面にアクセスする事が可能です。


サイドパネルを開くにはドライバーが必要


ケース内部全体の様子 ベイの数が多く充実している


フロント側に備えられたベイの様子

フロント側には5インチベイと3.5インチシャドウベイが各5基ずつ備わるなど、拡張性は高いです。
カスタマイズでは複数台のHDDやSSDの搭載が可能なほか、光学ドライブも2台搭載する事が可能となっています。

スクリューレスの構造であるため、増設や換装等も行いやすいです。





3.5インチベイに備えられているマウンタは簡単に抜き差しできる


グラフィックカードはGeForce GTX980(4GB)

今回の製品には、Palit製のJetstreamクーラーを採用するGeForce GTX980が搭載されています。

高性能なグラフィックスを搭載すると、冷却性能を高めるための高速ファンでどうしても音が煩くなってしまいますが、Jetstreamクーラー採用のグラフィックカードは、GPUの温度が60度以下になるとファンが完全に停止してしまうため、負荷のかからない作業時は非常に静か。(その他のファンの動作音はします)

音が気になる夜中でも、軽い作業なら気軽に行えます。

ただし、製品ページを見る限りでは JetStream採用のGTX980の標準搭載は期間限定のようであり、購入時期によっては他のGTX980が搭載される可能性があります。




高負荷時はファンが高速回転


GPUの温度が60度以下になると完全にファンが停止する




天面や背面の様子 背面と天面後部のファンは標準搭載(選択する構成によっては搭載できない場合もあり)


CPUやメモリ付近の様子


CPUの下にはM.2 スロット


電源ユニット

電源には、AcBel製の700W静音電源(80PLUS BRONZE)が搭載されていました。
こちらは標準構成の電源で、カスタマイズでは他メーカーの電源や、より容量の大きい電源を選択する事が可能です。




ケース右側面のサイドパネルを開いた図

ケース右側からはマザーボードの裏面へアクセスする事が可能です。
見ての通り、マザーボードの設置スペースにも冷却用のエアインテークが設けられるなど、冷却を考慮した構造となっています。





GALLERIA XGに採用されているケース外観や、内部の構造については以上となります。
引き続き、次記事では掲載モデルの構成と特徴、性能面について詳しく触れたいと思います。

製品に興味をお持ちの方、GTX980搭載PCの購入を検討されている方は、ぜひ次記事もご覧ください。
次: GALLERIA XG のベンチマーク結果 Geforce GTX 980搭載デスクトップの性能を検証