LaVie G タイプZ 「タッチ フルHD液晶モデル」と「IGZO液晶モデル」の比較・レビューまとめ
LaVie G タイプZシリーズでラインアップされている2種のモデル、「タッチ フルHD液晶モデル」と「IGZO液晶モデル」それぞれの特徴をまとめると共に、簡単に比較してみました。
ほぼ同じ筐体サイズ、インターフェースを持つ2つのモデルですが、これまでの記事でも触れたようにタッチの有無や重さ、バッテリの持ちなど、特徴がはっきりと分かれています。
選択できる構成なども若干異なりはするものの、いずれのモデルもパフォーマンスは高く、日常的な作業に関してはどちらでも快適に利用できるでしょう。
今回の記事では、そういった各モデルの特徴と異なる部分などを簡単に比較してみたいと思います。
【LaVie G タイプZ(IGZO液晶モデル)レビュー記事目次】
・LaVie G タイプZ(IGZO液晶モデル) 外観や操作性について
(外観・インターフェース / キーボード / 重量約795g / 付属品 / 液晶の見やすさ)
・IGZO液晶モデルの構成詳細とベンチマークテストの結果
(構成・特徴 / ベンチマーク結果 / 消費電力・温度 / 再起動にかかる時間 / バッテリ駆動時間)
・LaVie G タイプZ「IGZO液晶モデル」と「タッチパネル フルHD IPS液晶モデル」の比較
(重さ / デザイン / 液晶 / 構成 / バッテリ駆動時間)
・製品のまとめ
(LaVie G タイプZ まとめ)
【LaVie G タイプZ(タッチパネル フルHD IPS液晶モデル)のレビューはこちら】
・LaVie G タイプZ(タッチパネル フルHD IPS液晶モデル)のレビュー
※掲載製品は NEC Direct様よりお貸出しいただいたものとなります。
重さが異なる
「フルHD IPS液晶」モデルと「IGZO液晶」モデルは、筐体サイズは殆ど変りませんが、重量が大きく異なります。
公称では「フルHD IPS液晶」モデルが約964g、「IGZO液晶」モデルが約795gと、大きく異なると言っても160g程の違いですが、手に持った時の重量感の違いを感じ取れる位の差はあります。
フルHD IPS液晶モデルの重量
IGZO液晶モデルの重量
重量を重視する場合、「IGZO液晶」モデルを選択した方が良いように思いますが、個人的には1kgを少し切る重さの「フルHD IPS液晶」モデルでも十分に軽いと感じます。
デザインの選択肢が異なる
LaVie G タイプZの2種のモデルは、選択できるボディカラーに違いがあります。
「フルHD IPS液晶」モデルでは「ムーンシルバー」と「ストームブラック」を選択できるのに対し、「IGZO液晶」モデルで選択できるのは「ストームブラック」のみ。
ムーンシルバーカラーの フルHD IPS液晶モデル
ストームブラックカラーの IGZO液晶モデル
ボディカラーを気にされる方がどの程度おられるのかはわかりませんが、「ムーンシルバー」カラーの方が好みだという場合、必然的に「フルHD IPS液晶」モデルのみの選択肢となってしまいます。
解像度・タッチの有無など液晶が異なる
LaVie G タイプZの2種のモデルは液晶サイズは同じであるものの、「フルHD IPS液晶」モデルにはフルHDの解像度、「IGZO液晶」モデルにはWQHD(2560×1440ドット)の解像度を持つ液晶が採用されており、画面の見え方が異なります。
フルHD IPS液晶モデルの液晶解像度 1920×1080ドット
IGZO液晶モデルの液晶解像度 2560×1440ドット
いずれのモデルも高解像度ですが、両モデルとも画面の表示サイズがデフォルトで150%~200%に設定されているため、文字やアイコンが小さすぎて見辛いなどという事はありません。
ただ、表示サイズの変更設定に対応していないアプリケーションも存在しますので、そういったアプリケーション使用時に不具合があったり、表示されている文字などがぼやけて見えるなど、使い勝手が悪いと感じる事があるかもしれません。
ただ、解像度が高いと写真や映像などの閲覧、また編集などは行いやすいです。
あと、「フルHD IPS液晶」モデルにはタッチパネルが搭載されています。
Windows 8以降のOSでは、タッチ操作が行えた方が便利な場面が結構ありますので、作業内容によっては、タッチなしの「IGZO液晶」モデルよりも、タッチに対応した「フルHD IPS液晶」モデルの方が使いやすいと思われます。
その他、LaVie G タイプZの2種のモデルはパネルの方式も異なるよう。
以下は、各モデルの液晶を右側面から撮影したもので、いずれのモデルも背景のカラーには濃い青を指定していますが、「IGZO液晶」モデルの方は色が若干変化してしまっています。
フルHD IPS液晶モデル ディスプレイを斜めから
IGZO液晶モデル ディスプレイを斜めから
「フルHD IPS液晶」モデルには光沢タイプのIPSパネルが搭載されているため、視野角が広くどの角度から見ても綺麗です。
一方で「IGZO液晶」モデルはIPSではないようで(多分VA?)、TN方式のパネルよりは広視野角であるものの、角度によっては画面の色が変わって見える事があります。ただ「IGZO液晶」モデルの液晶は非光沢タイプであるため、反射や風景の映り込み等は起こりにくいです。
いずれのモデルも、ノートPCにしては比較的綺麗な液晶を搭載していますが、使用感が異なるため好みがはっきり分かれそうです。
構成の選択肢が異なる
LaVie G タイプZの2種のモデルは、液晶以外の構成内容は殆ど変わりませんが、選択できるCPUに差があります。
「フルHD IPS液晶」モデルでは CPUがCore i5-4210Uのみであるのに対し、「IGZO液晶」モデルでは Core i5-4210Uの他、Core i7-4510Uの選択も可能。
性能面においては、「IGZO液晶」モデルの方がやや有利だと言えるでしょう。
ただ、それぞれのCPUを搭載したPCの性能に大きな差があるのかというと、そんな事はないと思います。
左:Core i5-4210U搭載モデルのスコア / 右:Core i7-4510U搭載モデルのスコア
上記は、3DMarkの「Fire Strike」というベンチマークテストのスコア詳細。
左側がCore i5-4210Uを搭載した「フルHD IPS液晶」モデルのスコアで、右がCore i7-4510Uを搭載した「IGZO液晶」モデルのスコアです。
どちらも内蔵GPU利用の構成であるため、グラフィック性能は低いですが、Physics ScoreなどCPU性能が関係する所では、Core i7-4510U搭載モデルの方が若干ですがスコアは高いです。
といってもやはり、Core i5-4210U搭載モデルと Core i7-4510U搭載モデルとの間で、大きな性能差が出るというものではないと思います。
動画のエンコードにかかる時間などは、Core i7-4510Uの方が多分早いのではないかと思われますので、少しでも性能が高い方が良いという方は、Core i7-4510Uを搭載した「IGZO液晶」モデルを選択されると良いでしょう。
バッテリ駆動時間が異なる
LaVie G タイプZの2種のモデルは、それぞれバッテリ駆動時間が異なります。
「IGZO液晶」モデルのバッテリは、「フルHD IPS液晶」モデルに内蔵されているバッテリよりも容量が小さい為、「フルHD IPS液晶」モデルよりもバッテリ駆動時間が短いです。
以下の画像をご覧ください。
フルHD IPS液晶モデルのバッテリ駆動時間
IGZO液晶モデルのバッテリ駆動時間
上記は各モデルのバッテリの電力残量が100%から5%に減少するまでの時間を、bbenchというソフトで測定したものです。
【LaVie G タイプZのバッテリ駆動時間】
・フルHD IPS液晶モデル: 約10.3時間(37279秒) 公称値は約10.3~14.5時間
・IGZO液晶モデル: 約5.3時間(19326秒) 公称値は約5.4~9.2時間
各モデルで、バッテリの持ちに結構な差が出ています。
公称の値にも同じような数値が記載されており、「IGZO液晶」モデルは「フルHD IPS液晶」モデルの半分程度のバッテリ駆動時間だと考えても間違いではないでしょう。
「IGZO液晶」モデルの約5時間というバッテリの持ちでも、長時間バッテリでの利用をしない方であれば十分だと思いますが、そうでない場合はやや心許ない時間です。
バッテリの持ちを重視される方は、「フルHD IPS液晶」モデルを選択した方が良いでしょう。
LaVie G タイプZ まとめ
LaVie G タイプZ のレビューは以上となります。
まとめると・・
IGZO液晶 | フルHD IPS液晶 | |
---|---|---|
重さ | 約795g | 約964g |
液晶 | WQHD/非光沢 | タッチ/フルHD/光沢 |
CPU | Core i7-4510U Core i5-4210U |
Core i5-4210U |
カラー | ストームブラック | ストームブラック ムーンシルバー |
バッテリ駆動時間 | 約5.4~9.2時間 | 約10.3~14.5時間 |
「IGZO液晶」モデルはLaVie G タイプZの中でもより軽く、上位のCPUを選択する事が出来ますが、「フルHD IPS液晶」モデルはボディカラーの選択肢やタッチへの対応、またバッテリ駆動時間が長いなど、どちらにもメリットはあります。
私自身が選ぶとしたら、バッテリ駆動時間が長くボディカラーの選択肢がある「フルHD IPS液晶」モデルの方ですが、液晶が非光沢である部分は「IGZO液晶」モデルに魅力を感じます。
WQHDという高解像度な液晶は面白くはありますが、13.3型フルHDでも十分に高解像度である事、また普段の使い勝手を考えると WQHD液晶では使い難い場面が多いのではと感じるため、「フルHD IPS液晶」モデルを選択するという考えです。
もちろん、使いやすさは用途や好みによって変わってくると思いますので、用途に適した製品をご選択ください。