★本ページはプロモーションが含まれています★

ENVY14-2000 Beats Edition レビューの続きです。
(前記事 → ENVY14-2000 Beats Edition レビュー Beats Audioの世界観を再現したPC

ENVY14-2000 天板

前回の記事で簡単に概要をご紹介した「 ENVY14-2000 Beats Edition 」、
今回の記事では ENVY14-2000 のインターフェースの詳細や底面パネル内部の内容などを、
写真と共にチェックしてみました。

ちなみに今回、夏モデルとして登場した ENVY14-2000 は、
昨年のENVY14冬モデルとインターフェースの内容は一部を除いてほぼ同じです。

ですが側面などの見た目が若干変化しており、夏モデルではよりENVYらしいデザインが採用されました。


というわけで以下、ENVY14-2000 Beats Edition のインターフェースの詳細です。
昨年のモデルとの違いが分かるよう、参考までに2010年冬モデルのENVY14の写真も掲載してみました。




ENVY14-2000 天板

天板のhpロゴ

天板のBeats Audioのロゴ

ENVY14-2000の天板。
天板の角にはhpのロゴ、中央には「Beats by Dr.Dre」のロゴがプリントされています。



ENVY14-2000 左側面

ENVY14-2000 の左側面。

左からスロットイン方式の光学ドライブ、USB2.0×2、
ヘッドフォン出力とマイク入力のコンボ、ヘッドフォン出力。

ヘッドフォン出力が2基搭載されています。




ちなみに2010年のENVY14では・・

ENVY14冬モデルの左側面

写真のように、ENVY14-2000と右側のインターフェースの内容は同じです。
ですが、側面の素材(※)が異なります。

※ENVY14-2000では黒。写真を見比べてみて下さい。



ENVY14-2000 右側面

ENVY14-2000の右側面。

左からインジケーターランプ、USB3.0、HDMI、Mini DisplayPort、
セキュリティロックケーブルのスロット、LAN、排気口、電源コネクタ。




冬モデル(2010)のENVY14では・・

ENVY14冬モデルの右側面

USB2.0とeSATAのコンボポートをのぞいて後は同じです。
(USB2.0とeSATAのコンボ→USB3.0となった)



ENVY14-2000 前面

Beats Audioのスピーカー

メディアカードリーダー

ENVY14-2000 の前面。
左側にBeats Audio対応のスピーカー、右側にメディアカードリーダー(2in1メディアスロット)。




昨年のENVY14 2010冬モデルでは・・

ENVY14 2010冬モデル前面

ENVY14 2010冬モデル前面

夏モデルのENVY14-2000と全く同じです。



ENVY14-2000 背面

背面には排気口以外は何もありません。





以下、ENVY14-2000の様々な角度からの筐体写真を載せてみました。

ENVY14-2000 斜めから

ENVY14-2000 斜め背面から

ENVY14-2000 前面

ディスプレイ

ディスプレイには、14.5型HD(1,366×768)光沢液晶を搭載。



Beats Audio ロゴ

ウェブカメラ

ENVY14ロゴ

液晶ベゼル上部左右には Beats AudioとENVY14のロゴ、
その中央には約92万画素のウェブカメラを搭載。



ENVY14-2000 キーボード

ENVY14-2000のキーボードです。
アイソレーションタイプのキーボードを採用しています。



キーボード左半分

キーボード右半分

キーボード拡大写真。
英語配列のキーボードが搭載されています。

というより、ENVYには英語配列のキーボードしか用意されていません。

英語配列のキーボードの方を好む方も結構おられますが、
慣れていない方には使いにくいと思います。

その他の特徴として、右端一列にHomeやPgUp等のキーを配置しています。



電源ボタンとキーボードバックライトボタン

キーボード上部には電源ボタン、写真矢印先のキーはキーボードバックライトボタン。




このキーボードバックライトボタンを押すと・・

キーボードバックライトボタン

写真では少し分かりづらいですが、キーボードバックライトが赤く点灯します。



Beats Audioのオンオフボタン

「b」キーの部分には、「Beats by Dr.Dre」のロゴ。

この「b」キーとFnとの同時押しで、
前面に搭載された Beats Audio ステレオスピーカーのオンオフを切り替える事が出来ます



光学ドライブのイジェクトボタン

こちらは光学ドライブのイジェクトボタンです。



ENVY14-2000 タッチパッド

ENVY14-2000のタッチパッド。
クリックボタンとの一体型タッチパッドです。

HPのこのタイプのタッチパッドは、
ボタン部分がやや固めで自分は苦手です。




ただ、昨年(2010)のENVY14に搭載されていたタッチパッドとはやや異なり・・

パッドとボタンの境界線

このように、よく見るとパッドとボタンの境界部分が微妙に隆起しています。




ENVY14 2010年冬モデルのタッチパッドはというと・・

ENVY14 2010冬モデルのタッチパッド

このように、パッドとボタンの間には何もありません。
昨年のモデルと比べると、デザインはそのままで若干改良されたようです。



ENVY14-2000 底面

底面の足

ENVY14-2000 の底面。
4角に四角い小さな足が設けられています。



バッテリーのリリースラッチ

底面中央にはバッテリーのリリースラッチ。



底面パネルの中身

バッテリーのリリースラッチをスライドさせると、
底面半分のパネルが開きます。



ストレージ

バッテリー

パネルの中身は、左がストレージで右側にバッテリー。



バッテリーのロック1

バッテリーのロック2

バッテリーのタブ

バッテリー左右のロックを外し、中央のタブを引っ張ると・・



バッテリー

バッテリーが外れます。




バッテリーやHDベイの上部にある5つのネジを外すと

底面パネルのネジ

残り半分のパネルが開きます。



ENVY14-2000には、ファンが2つ搭載されています。
手前には無線LANモジュール、CPU、そして奥にメモリ。



ENVY14-2000搭載のメモリ

メモリはサムスン製の4GBメモリが一枚。
スロットは2基です。





ENVY14-2000の外観に関しては以上となります。

昨年のENVY14と比較すると、一見非常に似ているように見えますが、
見た目、操作性共に若干ですが良くなってるように思います。

なお、当サイトには今回の ENVY14 と同じENVYシリーズである ENVY17も掲載していますが、
ENVY17 と ENVY14 ではやや製品の性質が異なっており、自分的には別シリーズのモデルだと考えています。
(デザインに拘っているという点は同じ)


というわけで、引き続きENVY14-2000のレビューを掲載していきます。
製品に興味をお持ちの方は、是非次のENVY14-2000のレビューもご覧下さい。