★本ページはプロモーションが含まれています★

日本HPの17.3型ノート HP Pavilion dv7-6000 のレビューの続きです。
(前記事→ HP Pavilion dv7-6000のレビュー dv7-6100購入の参考にも

HPロゴ

今回の記事では、前回に引き続き dv7-6000 の外観各部の写真と、
搭載されているインターフェースの詳細などを掲載したいと思います。

なお、前記事でも述べましたが、
今回掲載している dv7-6000 は4月に登場した春モデルの第2弾となる製品です。

夏モデルが既に販売されてしまっている今、春モデルは古い製品となるわけで、
販売されているとはいえ載せる意味があるのか?と思ったのですが、
この dv7-6000 は夏モデルの dv7-6100 と筺体は全く同じ、仕様も若干の変更があるのみで殆ど変わりません。

ですので、dv7-6100の詳細を知りたいという方の参考にもなると思います。


というわけで以下、HP Pavilion dv7-6000 の外観写真とインターフェース等の詳細です。




dv7-6000天板

dv7-6000天板

天板の素材

dv7-6000 の天板。

前の記事にも書いたのですが、天板やパームレストにはへアライン加工や
アルマイト処理を施したアルミ素材を使用しています。

ですが色のせいか、木のような素材を使用しているように見えます。



hpロゴ

隅にはhpのロゴ。



dv7-6000の左側面

dv7-6000の左側面。

左からVGA、HDMI、LAN、USB3.0×2、マイク入力、ヘッドフォン出力×2。
ヘッドフォン出力は2基搭載されています。



dv7-6000の前面

dv7-6000の前面。
左右にBeats Audio ステレオ スピーカー、その内側に2in1メディアスロットを搭載。



dv7-6000の右側面

dv7-6000の右側面。

左からUSB2.0×2、中央にはブルーレイディスクドライブ、そしてACコネクタ、
セキュリティロックケーブル用のスロット。



dv7-6000の背面

背面には特に何も配置されていません。
中央にHEWLETT PACKARDのロゴがプリントされています。



dv7-6000の斜め写真2

dv7-6000の斜め写真

dv7-6000のディスプレイには、17.3型HD+(1,600×900)光沢液晶を搭載。
(写真は液晶部分のみ、風景のうつりこみがきついので編集しています)

ちなみに dv7-6100 では、フルHDで非光沢の液晶も選択する事が可能です。
私は光沢の液晶よりも非光沢の方が好きなので、自分的には夏モデルの方が良いです。



dv7-6000のキーボード

dv7-6000のキーボード。
掲載のマシンには英語配列のアイソレーションタイプのキーボードを搭載。
日本語配列のキーボードも選択可能です。

ファンクションキーには、輝度の調整や音量などの機能が割り当てられており、
押すだけで各種の機能を使用することが可能ですが、
BIOSより、本来のファンクションキーの機能へと変更する事も可能です。
(ファンクションキーの機能変更も後の記事で掲載します)



自分自身は、このキーボードはEnterキーあたりの操作が苦手だったりします。
(バックスラッシュを間違えて押してしまう)

右側にはテンキーを搭載。



テンキーと通常のキーの間隔は、
ほんの僅かですが他のキーとキーの間隔よりも広めにとられています。

でも本当に僅かにです。



dv7-6000のパームレスト

パームレスト右側には、指紋センサーを搭載。



dv7-6000の電源ボタンなど

キーボードの左上ベゼルには、電源ボタンとインターネットアクセスボタン。

インターネットアクセスボタンはブラウザを起動させるためのボタンですが、
押しても何も反応しませんでした。



Beats Audio ステレオ スピーカー

マシンの側面前にも搭載されていましたが、
キーボードとディスプレイの間にもBeats Audio対応のステレオ スピーカーを搭載しています。



dv7-6000のタッチパッド

dv7-6000のタッチパッドは、クリックボタンとパッドが分離しています。

以前のHPのコンシューマー向け製品は、ほぼ全て一体型のクリックパッドを使用していたのですが、
春の製品から分離型のタッチパッドを搭載した製品がみられるようになりました。



タッチパッドのオンオフ

クリックボタン

パッド部分の左上にはタッチパッドのオンオフボタン。
クリックボタンは左右にボタンがわかれています。

ボタンの感触はやや固め。



ウェブカメラ

液晶上部のベゼルには、約92万画素のウェブカメラを搭載。



dv7-6000の底面

dv7-6000の底面です。



HP Triple Bass Reflex Subwoofer

底面隅にはHP Triple Bass Reflex Subwoofer(サブウーファー)を搭載しています。

このdv7-6000は複数のBeats Audio対応スピーカーの搭載など、音質に拘ったつくりになっています。
確かに、ノートPCにしては音質はよい方だと思います。



バッテリー

6セルのバッテリーを搭載。
バッテリー駆動時間は約5.25時間です。



スロットカバー

スロットカバー

底面中央にあるカバー。
ネジ等はなく、ツールレスで開閉可能です。



dv7-6000 底面内部のパーツ

dv7-6000の底面内部のパーツ。



メモリ等

メモリや無線LANモジュール、内蔵電池等。
メモリはサムスン製です。



ストレージ

ストレージ。
SSDとHDDのハイブリッド構成です。




HP Pavilion dv7-6000 の外観写真や、インターフェースの詳細については以上となります。

冒頭でも述べましたが、dv7-6000 は夏モデルの dv7-6100 と殆ど変わりませんので、
記事内容は dv7-6100 の購入等を検討されている方にも参考になるかと思います。

以降の記事もそれを前提に、dv7-6000 と dv7-6100 の違いなどに触れながら作成していきたいと思います。


というわけで、dv7-6000 や dv7-6100 に興味をお持ちの方は、
次の dv7-6000 の記事も是非ご覧下さい。