★本ページはプロモーションが含まれています★

IdeaPad Z570 コーラルブルーモデルのレビューの続きです。
(前の記事→ IdeaPad Z570 コーラルブルーモデルの外観写真・インターフェースの詳細

前回に続き、今回は IdeaPad Z570 でベンチマークを行ってみました。

Z570

使用したのは、プロセッサにインテルの Core i5-2410M を搭載するZ570の上位モデル。

量販店のみで販売されているモデルで、カスタマイズなどは行えないのですが、
最新のCPUに4GBのメモリ、750GBのHDDを搭載するなど比較的高性能な内容のマシンです。

といっても、ゲームが出来るほどパフォーマンスが高いわけではありませんが、
一般的な作業~多少負荷の高い作業であれば、快適にこなせる程度の性能は持ち合わせています。


というわけで以下、その IdeaPad Z570 パフォーマンス詳細です。



まず最初は、今回掲載している IdeaPad Z570 の主な構成内容です。
型番は「102429J」で、Core i5を搭載した上位モデルです。



Z570 CPU-Z

Z570 CPU-Z

Z570 CPU-Z

Z570 CPU-Z

Z570 CPU-Z

【IdeaPad Z570 (102429J)の主な構成】

OS Windows 7 Home Premium SP1 64bit
プロセッサ Core i5-2410M(2.3GHz/TB時最大2.9GHz)
チップセット HM65 Express
グラフィックス HD グラフィックス3000(チップセット内蔵)
メモリ 4GB(2GB×2/PC3-10600 DDR3 SDRAM/最大8GB)
ストレージ 750GB HDD(5400rpm)
光学ドライブ ブルーレイディスクドライブ(書込み対応)
ディスプレイ 15.6型HD(1,366×768)、光沢あり
無線機能 802.11b/g/n、Bluetooth v2.1 + EDR準拠
バッテリー 6セル(駆動時間:約5.7時間)
サイズ 376×250×33.5~35.7(幅×奥行き×高さ/mm)
重量 約2.6kg
カラー コーラルブルー

この IdeaPad Z570 コーラルブルーモデルは、3月に登場した Z570 の追加モデル。

一応新製品とされていますが、春に発売された Z570 とはデザインやカラーが異なるだけで、
構成内容自体は殆ど変わりません。

価格は大体10万円~13万円で、販売は量販店のみ。
今の所、レノボの直販では購入する事が出来ません。

コンシューマー向けのモデルですので、容量の大きいHDDやブルーレイドライブなど、
エンターテインメントに拘った構成となっているのが特徴で、
構成と価格のバランスを見た場合、高価ではありませんが安くもない内容。

筺体のカラーや質感は、私はとてもきれいだと思うのですが、
かなり明るい色味なので好みがはっきりと分かれるかもしれません。




次に、上記構成の Z570 のパフォーマンスを見ていきます。


【Win エクスペリエンス・インデックス】

Z570のエクスペリエンスインデックス

プロセッサ 6.9
メモリ 5.9
グラフィックス 5.7
ゲーム用グラフィックス 6.2
プライマリ ハードディスク 5.9

基本スコアはグラフィックスの5.7。
グラフィックスはプロセッサ内蔵の HD グラフィックス3000を利用していますが、全体的に高いスコアです。

最近はプロセッサの性能が向上し、基本的な構成のモデルであっても十分に高性能になりました。



Z570のCrystalDiskMark
CrystalDiskMark

CrystalDiskMarkのスコア。

SSDを載せれば全体的にパフォーマンスアップするだろうと思いますが、
Zシリーズはあくまでもスタンダードなシリーズという事で、
最上位の IdeaPad Yシリーズを越えない内容で構成されています。



【CrystalMark 2004R3】

Z570の CrystalMark 2004R3

Mark ・・・ 142942
ALU ・・・ 38859
FPU ・・・ 40366
MEM ・・・ 34997
HDD ・・・ 11109
GDI ・・・ 13790
D2D ・・・ 1389
OGL ・・・ 2432

エクスペリエンス・インデックスと同じような感じのスコア。

3Dパフォーマンスは低めです。
といっても、高い3Dパフォーマンスを必要としないゲームであれば普通に動きます。

ゲームではなく映像などを楽しむモデルなので、十分過ぎる性能です。


【3DMark06】

Z570 3DMark06実行結果

3DMark score ・・・ 3783
SM 2.0 Score ・・・ 1274
SM 3.0 Score ・・・ 1492
CPU Score ・・・ 3239

3DMark06のスコア。

Zシリーズに限った事ではないのですが、旧アーキテクチャのモデルで、
今回のZ570と同等程度(Core i5で内蔵GPU、HDD搭載、価格も同じ程度)の構成であれば、
大体どのマシンも上記スコアの半分程度のスコアでした。(今回のZシリーズに限らず)

それを思うと、性能良くなったなあと思います。




以下、3Dゲームのベンチ結果です。


【大航海時代 Online】

Z570 大航海時代 Online

平均 ・・・ 470~472


【モンスターハンターフロンティア 絆】

Z570 モンスターハンターフロンティア 絆

平均 ・・・ 1268~1269


【BIOHAZARD】

Z570 BIOHAZARD

平均fps ・・・ 15.6
RANK ・・・ C


【デビル メイ クライ 4】

Z570 デビル メイ クライ 4

平均fps ・・・ 21.18~38.30
RANK ・・・ D


【FINAL FANTASY XIV】

FINAL FANTASY XIV LOW

FINAL FANTASY XIV HIGH

LOW ・・・ 556
HIGH ・・・ 267


IdeaPad Z570 のベンチマーク結果は以上となります。

上にも記載しましたが、今回のモデルは比較的容量の大きいHDDにブルーレイ(書込み対応)の搭載など、
エンターテインメント機能に拘った構成内容となっています。

色々なPCゲームが出来るとまではいきませんが、それなりにパフォーマンスは高く、
やや処理能力が必要な画像編集などの作業も普通に出来ます。

ちなみに IdeaPad には、同じ15.6型の液晶を搭載したノートPCで、
Zシリーズよりもワンランク上位となる IdeaPad Yシリーズがラインアップされていますが、
そちらはエンターテインメント機能も含め、外部GPUやSSDとHDDのハイブリッド構成など、
よりハイスペックな内容となっています。

Yシリーズは独自の機能を搭載していたりと、個人的にとても面白いモデルだと思うのですが、
そこまで機能に拘らないYシリーズのライト版のようなマシンが欲しい・・という方に、
今回のIdeaPad Zシリーズは適しているのではないかと思います。



とまあ、少しまとめのような記事になってしまいましたが、
IdeaPad Z570 のレビューはもう少し続きます。

次回の Z570 の記事では、Z570に搭載されている機能などに一通り触れてみたいと思います。