★本ページはプロモーションが含まれています★

昨日(2011年5月17日)開催された「第二回ThinkPad大和魂ミーティング」で、
同日に発表された Thinkpad X1 を見てきたと前記事に記載しましたが、早速そのマシンのレポートをまとめてみたいと思います。

Thinkpad X1

なお、X1の製品開発者による Thinkpad X1 の解説や、開発の経緯などについては、
こちらの記事(Thinkpad X1 とは? 大和研究所の開発者による詳細解説)にまとめていますので、
マシンに興味をお持ちの方はそちらも併せてご覧下さい。

ちなみに今回、Thinkpad X1 の写真を撮るには撮れたのですが、
薄暗い場所での撮影が多く、非常に見難い写真が多いです。(上の写真はかなりマシな方)

ですがとりあえず今回は、このような感じのモデル・・という事で掲載しています。

また近いうちに、Thinkpad X1 に触れる機会が持てるかもしれませんので、
より詳しいレビュー記事に関しては、後日詳細な内容を掲載したいと思います。


というわけで以下、Thinkpad X1 の外観や特徴、主な構成です。


X1の天板

X1 の天板。

デザイン自体は従来のThinkpadと変わりありませんが、
今回の新製品にはLenovoのロゴが入っています。

ロゴはX1に限った事ではなく、他のThinkpad新製品にも同じようにあります。



X1の左側面

Thinkpad X1 の左側面。
中央にマイクとヘッドフォンのコンボジャック、USB2.0ポート。



X1の前面

前面には何も無し。



X1の右側面

X1の右側面のインターフェース。
無線LANのオンオフスイッチに、カードスロットを配置。



X1の背面

X1の背面の端子

X1 の背面。
背面にポート類が集中して配置されています。

左からLAN、4in1メディアカードリーダー、USB3.0、HDMI、ミニDisplayPort、
eSATAとUSB2.0のコンボ、電源コネクタ、セキュリティケーブルスロット。



X1の底面

底面には何もありません。



X1のキーボード

X1のキーボード左半分

X1のキーボード右半分

キーボードには、Thinkpad XシリーズではX100e以来のアイソレーション型のキーボードを搭載。

アイソレーション型のキーボードは Edgeシリーズにも採用されていますが、
Edgeシリーズに搭載のキーボードと同じものではなく、Edgeに搭載のキーボードよりも、
よりミスタイプが少なくなるような最適化がなされているそうです。

従来のThinkpadとはキーの形状こそ違いますが、非常に拘りのある部分であるだけに、
従来と同等以上のフィーリングを保つよう設計されているとの事。

確かに、そうはっきりと言い切るだけの事はあって押しやすいキーです。
ただ7段配列に拘る方には無理かもしれません。

その他、右端のベゼル上には電源やボリュームボタンを備えます。



X1のタッチパッド

X1のタッチパッド。
この部分も従来のThinkpadに搭載されていたものとは異なる部分です。

これまではクリックボタンが独立した分離型のタッチパッドであったのに対し、
今回のモデルには一体型のクリックパッドを採用しています。

心配していた操作感ですが、
クリック部の操作感はかなり軽快な感じ(MacBook Airみたいな・・)です。

といっても、トラックポイントなどを搭載するThinkpadで、
どの程度タッチパッドを使う方がおられるのかは不明ですが、
危惧していた操作感の低下・・等はないと思いました。



パームレスト

右側のパームレスト上には、Thinkpadロゴと指紋センサーを配置。



Thinkpad X1 を横から

Thinkpad X1 を横からみた所。



X1の液晶

X1のロゴ

X1 に搭載の液晶は、これまでのものとは違ってベゼル部分との段差がない、フラットなタイプ。
非常に頑丈な Gorilla ガラス を採用しています。

写真には写っていませんが、液晶上部のベゼル上にはHD 720p カメラを搭載。




ちなみに、この液晶がどの程度頑丈なのかという事ですが・・



Thinkpad X1の液晶

Thinkpad X1の液晶の耐久性

見難いのですが、スタッフがドライバーで液晶画面を強くつついています。

実際に自分も、かなり力強くドライバーの先で突付いたり擦ったりしてみましたが、
全く傷がついたり割れたりする気配がありません。

スタッフの方の話によると、2メートルの高さから鉄球を液晶の上に落としても大丈夫だったとの事。

よくメーカーの製品ページに記載されているような(書いてあるだけでは?)って思うような話しではなく、
本当に大丈夫なのだと思います。




会場には、X1の分解版も展示されていました。



X1 分解版

X1 液晶部分

X1 分解版キーボード

X1 分解版キーボード

キーボードは防滴構造。



X1 ベースカバー

X1 キーボードベゼル

X1 キーボードベゼル裏側

マザーボードなど

ベースカバーとキーボードベゼル内側の、マザーボードや各パーツなど。



マザーボード右半分

マザーボード左半分

メモリスロットは1スロット。




次に、今回展示されていた Thinkpad X1 の主な構成と、エクスペリエンス・インデックスのスコアです。

構成に関しては分かるものだけを記載しています。
なお、掲載の構成が、5月末に実際に販売されるモデルの構成と同じだとは限りません。

【Thinkpad X1(12932BJ)の主な構成】

OS Windows 7 Professional 64bit
プロセッサ Core i5-2520M(2.5GHz)
チップセット QM67 Express
グラフィックス HDグラフィックス 3000
メモリ 4GB(PC3-10600 DDR3 SDRAM/最大4GB)
ストレージ 128GB SSD
ディスプレイ LEDバックライト搭載 13.3型インフィニティ・ガラス(1366×768)、光沢なし
無線機能 Centrino Advanced-N + WiMAX 6250
バッテリー 内蔵4セル(駆動時間:約5.8時間)
サイズ 337.0×231.1×16.5~21.3(幅×奥行き×高さ/mm)
重量 約1.69kg

上記構成の Thinkpad X1の価格は、おおよそですが¥210,000~220,000前後(税込)。
価格はダイレクト価格ですので、キャンペーン価格になればもっと安価だと思います。



この構成でのエクスペリエンス・インデックスのスコアは・・

X1のエクスペリエンス・インデックスのスコア

プロセッサ 7.1
メモリ 5.9
グラフィックス 4.7
ゲーム用グラフィックス 6.1
プライマリ ハードディスク 6.9

ビジネスモデルとしては高めなスコアです。
このモデルにはSSDが搭載されているので、動作は非常に高速。

X1はパフォーマンスよりも製品の機能や操作感などが特に重視されるモデルですので、
性能に関しては上記のスコア程度あれば十分なのではないかと思います。




Thinkpad X1 については以上となります。
なお冒頭でも述べましたが、近いうちに Thinkpad X1 の実機レビューを掲載できればと考えています。
※まだ確定ではない& X1 の前に他の新製品・・Thinkpad T420sのレビューを掲載する予定です。

というわけで、引き続き「第二回ThinkPad大和魂ミーティング」の簡単な流れと、
他の Thinkpad 新製品などにも触れてみたいと思います。