★本ページはプロモーションが含まれています★

マウスコンピューターが販売するノートPC、m-Book T シリーズのレビューです。

m-Book T シリーズは、15.6型フルHDの非光沢液晶を搭載するノートPC。
今回の製品はGeForce GTX 960M(2GB)を搭載しており、ゲームも可能な高い性能を持ち合わせたモデルです。

GTX 960M搭載製品は、ゲーム向けにカテゴライズされる製品の中では比較的安く、その割に性能は高め。

特にマウスのm-Book T シリーズは、他メーカーで販売されている同様の製品と比べても価格が安く、GTX 960M搭載ノートの購入を検討されている方にはおすすめの製品だと言えるでしょう。

今回は、そんなm-Book T シリーズの外観や使用感、構成や性能面について詳しく触れたいと思います。


【m-Book T シリーズ(GTX 960M) レビュー記事目次】

・m-Book T シリーズ 筐体外観・操作性・液晶について
外観・インターフェースキーボードの操作性筺体底面内部液晶の品質付属品

・構成内容と特徴・ベンチマークテストの結果
構成と特徴ベンチマーク結果消費電力・温度再起動にかかる時間バッテリ駆動時間

・標準搭載されているソフトウェアの内容
プリインストール・ソフトウェアの内容

・製品のまとめ
m-Book T シリーズ(GTX 960M) まとめ

※掲載製品は メーカー様よりお貸出しいただいたものとなります。


m-Book T シリーズ 外観・インターフェースの内容

まず、m-Book T シリーズの筐体外観やインターフェースの内容等について解説します。

筺体のサイズは幅376mm、奥行き252mm、厚みが34.9mmで、重量は約2.6kg。
15.6型ノートとしては標準的だと思われるサイズですが、高性能GPUを搭載するマシンとしてはやや軽めかもしれません。

といっても、携帯には向かない重さです。





天板全体に細かい幾何学模様が入るデザイン


マウスコンピューターのロゴ

グレーに近いブラックカラーの天板に、細かい幾何学模様が入るデザインを採用しています。

光沢タイプのパネルであるため、やや指紋は目立ちやすい印象ですが、ベタベタに汚れてしまうというようなものではなく、艶感が見た目にきれいな天板です。




背面側から見た筐体


前面側から見た筐体

ディスプレイには15.6型フルHDの非光沢液晶を採用しています。
程良い解像度で表示内容が見やすく、また非光沢タイプのパネルであるため、明るい場所でも作業がしやすいです。

液晶についてはまた後の項で詳しく触れます。




液晶上のベゼル上には100万画素のWebカメラを内蔵




筺体側面のインターフェースの内容をチェックします。

左側面には電源コネクター、LAN、HDMI、USB3.0×2基、セキュリティロックケーブル用のスロットが並びます。



右側面にはマイク入力やヘッドフォン出力、USB2.0×2基、光学ドライブが搭載されています。




前面側には左寄りの位置にマルチカードリーダーを搭載。



背面には何もありません。

総合的にみて、家庭用の15.6型ノートとしては標準的なインターフェースの内容です。
映像出力はHDMIのみですが、USBは計4基搭載されており、カードリーダーや光学ドライブも搭載。不足を感じるような事はないと思います。





PC本体と標準付属の電源アダプターやケーブル



電源アダプターの仕様は19V、6.32Aで120W、コネクターの形状はミッキータイプ



キーボードやタッチパッドの操作性

m-Book T シリーズに搭載されている、キーボードやタッチパッドの操作性をチェックします。




キーボード全体


キーボード左半分を拡大


キーボード右半分を拡大 やや変わったフォントを使用している

右側にテンキーを搭載する、アイソレーションタイプのキーボードを採用しています。
キーピッチは縦横とも約19mm、ストロークは約2mmと深さのあるキーボードです。

ゲームで遊ぶ可能性のあるモデルですが、WASDキーには特に変わった装飾はなくWindowsキーも左配置となっています。

操作性に関しては、特別良いという事も悪いという事もないのですが1点だけ、キー左上付近に撓みがあり、打鍵時にその付近のキーがガタガタしてしまうのが少し気になりました。

といってもその付近だけであるため、今回使用した製品がたまたまそうだったというだけかもしれませんが、日に何時間もキー入力を行うような方だと、ちょっと気になるかなと思います。




キートップの形状は平ら


キーボード左上に電源ボタン


キーボード右上には各種の機能ボタン

ボタンは左からディスプレイのオンオフ切替、省電力ボタン(システムの動作を省電力に)、ボリュームコントロールボタンという内容です。



タッチパッドはボタン独立型。
ボタンは左右が一体となったシーソータイプのボタンを採用しています。

使用感は普通。ボタンはやや硬めであるように感じますが、使いにくいという程ではないです。

まあ、15.6型サイズのノートではマウスを利用される方が大半ではないかと思いますので、使用感はあまり気にする所ではないかもしれません。




パームレスト部分の素材を拡大 天板と同じ幾何学模様が立体的に施されている



筺体底面からアクセスできる内部の構造

m-Book T シリーズの筺体底面をチェックします。




筺体底面全体 写真は上が筐体背面側、下が筐体前面側

筺体底面の様子。
背面側にバッテリスロットが、またその手前側には開閉可能なスロットのカバーが見えます。





搭載されていたバッテリの仕様は11.1V、57Wh


カバーを取り外した状態


HDDベイ 掲載のモデルは7mm厚のSSDを搭載


中央付近にはmSATAスロットやメモリスロット、無線LANが配置されている

比較的、簡単に底面内部へアクセスできるため、例えば製品購入後にメモリやHDD、SSDなどパーツの交換を行う事が可能です。

とはいえ、マウスコンピューター製品は購入時のカスタマイズが比較的安価に行えるため、既に交換できるパーツが手元にあるとか、特定のパーツを搭載したいなどといった理由がなければ、製品購入時にカスタマイズを行ってしまった方が面倒がないと思います。



液晶の品質・見やすさ

掲載のm-Book T シリーズに搭載されている、液晶の見やすさや品質をチェックします。
販売されている製品に同じ液晶が搭載されるとは限りませんので、参考情報としてご覧ください。


15.6型フルHD(1,920×1,080)の非光沢液晶を採用しています。
初期状態での画面は125%拡大表示に設定されており、アイコンや文字などのサイズはやや大きめ。

15.6型だとフルHDでも高解像度過ぎるという事はないと思いますので、画面内容の表示が大き過ぎて逆に見難いという場合には、「コントロールパネル > デスクトップのカスタマイズ > ディスプレイ」より表示サイズを変更すると良いでしょう。




画面の視野角を確認します。



視野角はやや狭いです。
内容が見辛くなるほどではありませんが、斜めから見るとやや白っぽく色変化が見られます。

正面から見る分には問題はないです。




次に色域について。
以降、「Spyder 4 Elite」による測定結果を掲載しています。

sRGBのカバー率は80%、AdobeRGBのカバー率は64%。
色域は普通ですが、やや、色の表示範囲が緑方向に広いようです。




ガンマカーブを確認してみました。


左:ガンマ応答カーブとターゲット(ガンマ2.2) / 右:ガンマ補正カーブ

色は結構大きくずれています。
補正カーブから分かる通り、初期状態での画面は青味がやや強いです。




画面の均一性を確認します。
以下、色ムラや輝度ムラの測定結果です。


カラーの均一性(左:輝度100% / 右:輝度50%)


輝度の均一性(左:輝度100% / 右:輝度50%)

色ムラは輝度を上げた場合にやや目立ちますが、見てすぐにわかるほどではないです。

一方で輝度ムラは少し目立ちます。
特に輝度を下げた場合に画面右側の暗さが目立っており、画面の表示内容によっては何となくムラが感じられることがあるかもしれません。


総合的にみて、液晶は綺麗だという程ではないですがそこそこ鮮やかで見やすいです。

非光沢タイプのパネルであるため、ゲームや写真編集等の作業も行いやすいと思いますが、色がやや自然な感じではないため、写真編集等をメインにされる場合には、色の補正を行った方が良いかもしれません。

単に「見る」という使い方をする分には、問題のない見やすい液晶です。



主な付属品

掲載のm-Book T シリーズの付属品をご紹介します。
販売製品の付属品とは内容が異なる可能性がありますので、参考程度にご覧ください。




サポートマニュアルやガイド、付属品一覧用紙、保証書、特典チケットなど


製品のセットアップや基本的な操作などが掲載されたマニュアル


特典チケット

KINGSOFT Office 2013を60日間無料で体験出来る特典や、AOSBOX Coolを90日間無料で利用できるという特典についての案内が同梱されていました。

なお、製品の購入時期によっては付属する特典の内容が異なっていたり、付属しない可能性もあります。詳細については、製品購入時のカスタマイズ画面でご確認ください。





m-Book T シリーズの外観や液晶、使用感、付属品等については以上となります。
引き続き、次記事では掲載製品の構成や性能、ソフトの内容について詳しく触れたいと思います。

次: m-Book T シリーズでベンチマーク GTX 960Mや500GB SSD搭載ノートの性能チェック