★本ページはプロモーションが含まれています★

先日、MNPを利用してソフトバンクからauへと乗り換えました。

iPhoneは多分もうすぐ次期モデルが出るのでは・・と思われる頃合いですが、いろいろ迷った挙句にiPhone 5を選択。中野にあるテックサイトというヤマダ電機系列の店舗での契約です。(他の店舗も見て回りました)

iPhoneには少し飽きはじめていたため、Android端末でも良いと思っていたのですが、最近の端末(GALAXY S4など)だとキャンペーンなどを利用しても月々の料金がやや高めになってしまう事、またiPhone 5の契約が他の端末に比べてダントツにお得だったため、そちらを選択。

携帯の契約は非常にややこしく、また会社ごとの専門用語も多いため、自分の契約内容をあまり詳細には把握できていないのですが、月々の利用料金が今に比べてかなり安くなりそうです。



iPhone 5の外観など

ソフトバンクではiPhone 4を利用していました。
ちょうど先月、支払いが終わったので乗り換えたというわけです。

過去にドコモは契約していた事がありますが、auは多分初めてだと思います。LTEが繋がらないなど、様々な障害が発生したりしているようですが、自分は自宅で仕事をしており、スマートフォンは一日の大半をWifiで接続しているため、大丈夫だろうとauにしました。

iPhone 5の箱。




左がこれまで利用していたiPhone 4、右がiPhone 5。
デザインやサイズが異なります。




両モデルの下部の様子。
iPhone 4ではイヤフォンジャックが上部にありましたが、iPhone 5は下部に配置。

充電コネクタの形状も変わってしまったため、これまでのケーブルが利用できません。




重さも異なります。

iPhone 4は141g。




iPhone 5は115gとかなり軽くなりました。
実際に、手で持っていて重さの違いを感じます。




付属のイヤフォンや電源コネクター、ケーブル類。





早速セットアップを行います。

といっても、auのアカウントを作成するなどの作業はありますが、データや設定はiPhone 4のバックアップを利用するため、それ程面倒な作業はありません。

iTunesを利用してバックアップを復元中。
私の場合、殆どが音楽ファイルです。



キャンペーン内容と支払価格など

今回の端末価格やキャンペーン内容についてですが、iPhoneの16GBと32GBのモデルはMNPの場合一括0円。(一括0円、実質0円など言い回しがややこしいですが、一括0円は完全に0円、実質0円は月々に分割されるので頭金0円という事だと思います。)

16GBモデルはヤマダポイントのキャッシュバックがあるという事でしたが、ヤマダポイントとかいりませんし、16GBだと足りないので32GBを購入。

キャッシュバックは4万円とか5万円など、非常に良い条件が提示されている事がありますが、見回った限りでは、キャッシュバックの大きいものでは、大抵機器代金と相殺されてしまう事が多いようです。新しい製品を安くor無料に近い価格で買えるという意味では、お得なのかもしれません。

プランはLTEプラン、パケット定額、電話基本パック、テザリング等を追加し、それに加えて今回のプランはApple Careに加入しなくてはならないという事で、そちらにも加入。

MNPは手数料や解除料などがかかるので、最初の月と次月は通常よりも料金がかかってしまうのですが、私のプランだと3か月目からは毎月割が適用されるため、3か月目以降はオプション料金などをすべて足したとしても4千円と少しの支払い額で、オプション等省けば3千円台になるそうです。

この料金には通話料は含みませんが、もともと電話などは殆どしないため、多分毎月4千円台の料金で済むのではないかと思います。(念の為、店員の方に毎月の支払価格を確認済みです)

これまで毎月6~7000円払ってきたことを思うと、かなり安価になりました。

どこの店舗もキャンペーンは日々内容が変わるそうなので、MNPをお考えの方は、ショップやネットの情報などを色々チェックしてみた方が良いと思います。店舗の方に、一番お得なキャンペーンを尋ねるのも良いかもしれません。(私はそうしました)



要らなくなったiPhone 4は・・

今回、Android端末を購入していたとしたら、これまで使用していたiPhone 4はWifiで利用し続けたと思うのですが、iPhone 5を購入してしまったために旧モデルは不要に。

というわけで、CAT-2さんが持っている HTCのEVO 3Dと交換する事にしました。


予備バッテリ付きです


3Dカメラ

2011年秋のモデルで新しいものではありませんが、1.2GHzのデュアルコアCPU(MSM8660)使用でパフォーマンスは高いですし、液晶も綺麗と悪くないです。3Dカメラ搭載っていうのも使い道はあまりなさそうですが、変わっていて面白いと思います。

ちょっと重めではあるものの、ほぼ家で利用すると思われますので特に問題もなく、しばらくは触って遊んでみようと思います。