★本ページはプロモーションが含まれています★

日本HPが販売する個人向けノートPC、HP Pavilion dv6-7000のレビューです。

以前、dv7-7000という17.3型のノートPCの記事を掲載しましたが、
今回のdv6-7000は dv7-7000に非常によく似た外観・構成を持つマシンです。

dv7シリーズの記事でも述べたのですが、dv7やdv6シリーズは、HPのコンシューマー向け製品の中でも扱いやすくコストパフォーマンスも高め。ある程度のクオリティを持ちながら、かつ安価な据え置き用のノートPCの購入を検討されている方にはお勧めできるモデルではないかと思います。

と言うわけで今回は、このdv6-7000を詳しくレビューしてみたいと思います。


【HP Pavilion dv6-7000 記事目次】

dv6-7000 外観とその特徴を解説

dv6-7000 構成の特徴とベンチマーク結果

・後日更新


【dv6-7000 外観とその特徴を解説】

dv6-7000の外観をみていきます。
といっても、以前掲載したdv7-7000と大きく変わりません。(サイズは違う)

カラーはミッドナイトブラック、天板はヘアライン加工が施されたアルミを使用しています。
マットな質感で、指紋などがついても殆ど目立たないところが気に入っています。





筐体側面のインターフェースの内容をチェックしてみます。

dv6-7000の左側面。
VGA、HDMI、LAN、USB3.0×2、マイク入力、ヘッドフォン出力。




LANポートにはカバーがついています。

ノートは無線接続で使われる方も多いでしょうから、
カバーがあった方が埃が溜まったりしなくて良いかもしれません。




前面左側にはSDカードスロット(2in1)。




dv6-7000の右側面。
光学ドライブ、USB3.0、USB2.0、電源コネクター、セキュリティロックケーブル用のスロットを搭載。




背面部分には、HEWLETT-PACKARDの文字が掘り込まれています。




ディスプレイには、15.6型ワイドHD(1366×768)の光沢液晶が搭載されています。
このモデルではフルHDの非光沢液晶も選択できるようになっており、個人的にはそちらの液晶を選択したい所です。

ただ15.6型なのでフルHDだと結構文字が小さくなります。
小さい文字を見るのが苦手だと言う方には、標準の液晶が良いかもしれません。




液晶上部ベゼルの中央には、約92万画素のウェブカメラ(HP TrueVision HD Webcam)。




液晶左上と右上には、beats audioやdv6の印字が入っています。




液晶右下にはMADE IN TOKYOのシール。
その通り、このモデルは東京の昭島工場で生産されており、比較的納期が短めです。

海外生産が悪いと言うわけではないですが、海外生産だと発送地が遠い分納期の日数もかかりますし、輸送のコストもかかります。また輸送時の振動などでトラブルを起こす可能性もないとはいえません。

そういった理由より、国内生産であるという部分に安心感を感じる方もおられると思います。




液晶下部、中央付近にはhpのロゴ。
ロゴ周辺にはBeats Audioのクアッドスピーカーが内蔵されています。




dv6-7000のキーボード。
配列は普通、hpのノートPCによくある配列です。

右側にはテンキーを搭載しています。

個人的にテンキーは余り好きではないので(キーボード操作時、体が常に左寄りになってしまい疲れる気がするので)、テンキーの有り無しなどを選べたら嬉しいです。

あと、以前から何度も書いているのですが、カーソルキーの上下キーが
他のキーに比べるとかなり小さく設計されているため、慣れていないと操作ミスをしてしまうことがあります。

あまりこのカーソルキーの形は好きではないのですが、慣れればそれ程使いにくくは無いです。




キートップの形状は完全に平ら。

キートップは、やや湾曲している方が指なじみが良くて使いやすいとは思うのですが、
dv6のキーボードはキートップが平らであっても、普通に使い易いキーボードだと思います。




タッチパッドはボタン分離型。
dv7-7000と全く同じです。

hpの個人向けノートに搭載されている一体型タッチパッドは正直使いにくく、私は好きではありません。

自分がdv6とdv7シリーズが特に良いと思うのは、タッチパッドがボタン分離型であるという理由も大きいです。(勿論それ以外の理由もあります)




右側のパームレスト上には、指紋センサーが搭載されています。




ディスプレイはあまり後方までは開きません。

モバイル用のノートだと、ディスプレイの可動性が高いものの方がいろんな場面で使いやすいと思うのですが、
dv6-7000に関しては据え置きで利用される方が大半でしょうから、特に気にする部分ではないと思います。




底面。

写真上部の方にはバッテリー、中央のパネル内部にはHDDベイやメモリスロット、
無線モジュールや内蔵電池等が配置されています。

メンテナンス性は良いです。




底面にはHP Triple Bass Reflex サブウーファーを搭載。

Beats Audioのクアッドスピーカーとサブウーファーの搭載によって、
dv6-7000はノートPCにしては音は良い方ではないかと思います。(あくまでも、ノートPCにしては)




最後に、付属の電源アダプターをみてみます。

ノートPCにしてはやや大きめの電源アダプターが付属しています。
平べったい形状です。

標準で外部グラフィックスを搭載しているため、やや大きめの電源アダプターが使われているのでしょう。




プラグの形状はミッキーマウスの顔型。



dv6-7000の外観やその特徴に関しては以上となります。

気になる所が全く無いというわけはないですが、
総合するとdv6の操作性はhpの個人向け製品の中では比較的良い方です。

ある程度そういった部分を重視されるという方でも、使えるノートPCではないかと思います。


dv6-7000の記事は続きます。
興味をお持ちの方は次記事もご覧下さい。

なお、2012年10月5日現在、dv6-7000ではとてもお得なキャンペーンがいくつか実施されているようです。
購入を検討されている方や興味をお持ちの方は公式サイトの製品ページをチェックしてみて下さい。

ただ台数限定ですので、見るタイミングによってはキャンペーンが終了している可能性があります。