★本ページはプロモーションが含まれています★

かなり間があきましたが、HPの15.6型ノート「dv6-6100」のレビューの続きです。
(前→ 15.6型PC dv6-6100のレビュー 写真でデザインとインターフェースを確認

dv6-6100

今回の記事では、dv6-6100 で行なったベンチマークの結果などを中心に、
このモデルの構成や性能などの内容をみてみたいと思います。

掲載しているのは「プレミアムライン」という、dv6シリーズでは上位モデルにあたるノートPC。

dv6-6100はBTO可能な製品ですので、全てのモデルで
ここに掲載しているマシンと同等の性能がでるわけではありませんが、
購入時の構成選択の目安にはなると思います。

と言うわけで以下、dv6-6100の主な構成とベンチマークの結果です。






まずは性能を確認してみます。

dv6-6100 CPU-Z

【HP Pavilion dv6-6100 (プレミアムライン)の主な構成】

OS Windows 7 Home Premium SP1 64bit
プロセッサ Core i7-2630QM(2.0GHz/最大2.90GHz)
チップセット インテル HM65 Express
グラフィックス Radeon HD 6770M(VRAM:2GB)
メモリ 4GB(4GB×1/PC3-10600 DDR3 SDRAM/最大8GB)
ストレージ 500GB HDD(7200rpm)
光学ドライブ ブルーレイROMドライブ
ディスプレイ 15.6型フルHD(1,920×1,080)、光沢なし
無線機能 IEEE802.11b/g/n、Bluetooth3.0
バッテリー 6セル(駆動時間:約5時間30分)
サイズ 378×250×32~39.5(幅×奥行き×高さ/mm)
重量 約2.63kg
カラー ダークアンバー

上記の dv6-6100 プレミアムラインの価格は、2011年9月13日時点で88,830円(税込)~。

記載の構成は最小構成ではなく、メモリは2GBから4GB、
ストレージは320GBから500GB、ディスプレイも高解像度&非光沢のものに変更、
光学ドライブもブルーレイROMにアップグレードさせ、更に無線機能においてもBluetoothを追加しています。

最小構成の場合はは66,780円(税込)~となります。

このプレミアムラインは元々プロセッサにCore i7しか選べないタイプなので、
価格もやや高めとなりますが、外部GPUを搭載するなど()内容は構成の割には安価です。
※スイッチャブルグラフィックス機能の関係で、CPU-Zには内蔵のHDグラフィックスが表示されています。

自分的に良いのは、15.6型のディスプレイにフルHDの非光沢液晶が用意されているという部分で、
実際に今回のモデルは搭載しているのですが、とてもよい感じです。


ちなみに、このプレミアムラインではなく、
Core i3やCore i5を選択できるスタンダードラインにおいては、
最小構成価格は2011年9月13日時点で46,830円 (税込)~。

グラフィックスは内蔵のHD グラフィックス3000利用となりますが、
パフォーマンスはさほど必要が無いという方にはこちらが適しています。

プレミアムラインよりはロースペックだとはいっても、
インテルの第2世代Core i搭載の構成ですので、性能は普通に使う分には十分良いです。

あと、限定モデルとしてリネンホワイトというデザインを採用したモデルも存在するのですが、
そちらはCore i3のみで内蔵GPU、カスタマイズも行なえません。

筐体全体にホワイトに花をモチーフとしたデザインが施されており、
プレミアムラインやスタンダードラインとはまた違った雰囲気で、見た目に美しいです。

自分的にはカスタマイズが行なえない部分がイマイチなのですが、悪くはないと思います。



【Win エクスペリエンス・インデックス】

dv6-6100 エクスペリエンス・インデックス

プロセッサ 7.4
メモリ 7.4
グラフィックス 5.9
ゲーム用グラフィックス 6.6
プライマリ ハードディスク 5.9

基本スコアは5.9。
グラフィックスとプライマリ ハードディスクの値です。

グラフィックスは固定仕様なのでこれ以上はどうしようもありませんが、
プライマリ ハードディスクにおいてはまだスコアを上げる余地があります。
(表示上はHDグラフィックスとなっていますが、外部GPU搭載です)

このモデルでは160GBのSSDの選択肢が用意されているので、
予算に余裕がある&160GBの容量で十分だというのであれば是非載せたい所。

現時点でもプロセッサは7以上のスコアが出ているなど、パフォーマンスは十分に高いですが、
SSDを搭載した場合、実際の体感速度が目に見えて変化すると思います。


【CrystalDiskMark】

dv6-6100 CrystalDiskMark

Seq 106.9105.1
512K 34.5740.08
4K 0.3820.654
4K QD32 0.9440.682

左がRead、右がWrite

ディスクのパフォーマンス。
7200回転のHDDを搭載しているので、HDDにしてはスコアは悪くはありません。

上にも記載しましたが、SSDを搭載すればスコアは一気に上がります。


【3DMark06】

dv6-6100 3DMark06

3DMark score ・・・ 9884
SM 2.0 Score ・・・ 3467
SM 3.0 Score ・・・ 4154
CPU Score ・・・ 5027


【モンスターハンターフロンティア 絆】 

dv6-6100 モンスターハンターフロンティア

1280×720 ・・・ 1435~1518


【デビル メイ クライ 4】

dv6-6100 デビル メイ クライ

平均fps ・・・ 26.29~42.47
RANK ・・・ D


PCゲームが行なえるほどではありませんが、パフォーマンスは結構良いです。
普通に使う分にはこれで十分過ぎるくらいだと思います。
グラフィックスはUVD3.0対応で、動画再生も快適です。

今回掲載しているモデル以上に性能を上げたい場合でも、
メモリもプロセッサもまだカスタマイズでアップグレードする余地がありますし、
しつこいようですが、SSDの選択は予算に余裕があるのであればかなりお勧めです。(+21000円)





参考として・・

デバイスマネージャの構成

今回のモデルには外部GPUが標準搭載されていますが、デバイスマネージャを見ると
内蔵のHDグラフィックスと外付けのRadeon HD 6770M両方が表示されています。

dv6-6100は、グラフィックス切替え機能である「スイッチャブルグラフィックス」に対応しており、
場面に応じてどちらのGPUも稼動させる事ができる状態となっています。



Catalyst Control Center

Radeonのユーティリティ、Catalyst Control Centerで
スイッチャブルグラフィックスの設定を行なえます。

例えばバッテリー駆動時には省電力な内蔵GPUのみを稼動、
処理性能を必要とするアプリケーションにおいては外部GPUを稼動・・といった具合に、
予め設定しておく事が可能です。





構成やベンチ結果については以上となります。
次の dv6-6100 の記事で、製品の特徴や使用感などをまとめてみたいと思います。