★本ページはプロモーションが含まれています★

先程、レノボの「IdeaCentre K330」と「IdeaPad S205」が届いたのですが・・

iPhoneと比較

K330の箱の異常な大きさに、これは何か違うんじゃないかと・・


デスクトップPCの本体が2台ほど入っているのではないかと思うほどの大きさです。

もちろん大きすぎて持ち上げるのは不可能ですので、
部屋の中まで運ぶのにえらく苦労&時間がかかりました。

ちなみに上に乗っているのは11.6型の「IdeaPad S205」の箱で、
K330の箱の隣にある小さな物体はiPhoneです。

サイズ比較のために置いてみました。





このIdeaCentre K330は、2011年1月に発表されたレノボのIdeaシリーズの製品で、
NVIDIAの3D Visionに対応する高性能なゲーミングデスクトップPCです。

これまで、IdeaCentre Kシリーズに簡単に触れた事はあるものの、
まともに使った事がなかったので、一度ちゃんと使ってみたいと思っていました。


ちなみに何故、K330の箱がこんなに大きかったのかというと

K330の箱の中身

23インチの液晶とK330本体

K330の本体の他、23インチの液晶が入っていました。
3Dモニターバンドルモデルです。

このモニター(Lenovo L2363d 23-inch 3D Vision monitor)は、
ウェブカメラを2基内蔵するフルHD(1920×1080)の3Dモニターで、3D写真を撮影する事ができます。



3D Vision

3D Visionグラス

3D Visionグラス

モニターには、NVIDIA 3D Visionグラスが付属していました。



3D Visionグラスの使用法

こんな感じです。



K330

こちらはK330の本体。
サイズ自体はそれ程大きくはありません。

筐体にはK330独自の機能(パワー・コントロール・スイッチ)が搭載されています。



K330の持ち手

筐体上部には取っ手。
これ、自分的にはかなり便利です。

本体を持ち運ぶ時、底から持ち上げるようにして運ぶのは結構力が要りますし、
持ち上げる際や、持ち上げた本体を床に設置する際にバランスを崩しやすく・・

デスクトップPCの本体は、一度設置してしまうと移動は稀かもしれませんが、
持ち運びの際に取っ手があるのとないのとでは、労力が全く違います。




とりあえずK330は置いておき、以下はIdeaPad S205です。



IdeaPad S205

IdeaPad S100 を使用してみて、思ったよりも面白く使用感も良かったので、
今度は同じSシリーズの IdeaPad S205 も使ってみる事に。

S100は10.1型ですが、S205は11.6型でAMDのFusion APU(E-35)搭載です。
現時点(2011年8月10日)では、量販店モデルのみがリリースされています。

このモデルは量販店で簡単に触ってみたことがあるのですが、
中々感触が良かったので使うのが楽しみです。

結構人気も高いらしいです。



重さは3セルバッテリーで約1.3kg。
S100よりも僅かに重めです。



IdeaPad S205

タッチパッドはクリックボタンがパッドから分離しています。

天板のデザインなどはS100の方が好きなんですが、見た感じでは操作性はこちらの方が良いと思います。




というわけで今後、上記2製品のレビューを掲載していきたいと思います。

製品に興味をお持ちの方、面白そうだと思った方は、
是非今後のレビュー記事にも目を通してみてください。