★本ページはプロモーションが含まれています★

これまで数記事にわたって掲載してきた Lenovo G560e のレビューですが、
今回はまとめとして、Lenovo G560eを使ってみた感想などを簡単に述べてみたいと思います。

Lenovo G560e

【これまでのLenovo G560eのレビュー記事】
Lenovo G560e デザインやインターフェースをチェック
G560e レビュー 「Lenovo EE Boot Optimizer」でマシンの起動・終了を高速に
Lenovo G560e でベンチマーク 3~4万円台の15.6型ノートPCの性能を検証

G560eで一番の特徴というと、やはり価格。
一般で販売されている 15型前後のノートPCでは、郡を抜く安さだと思います。

勿論、安いだけであれば、他にも探せば色々出てくると思うのですが、
このモデルはいわゆる安かろう悪かろうではなく価格以上の中身を持っており、それが人気の所以でもあります。

というわけで、今回はそんなG560eの内容を簡単にまとめつつ、
使用感などの感想も述べてみたいと思います。



【Lenovo G560eの概要・特徴】

【Lenovo G560e (105052J)の主な構成】

OS Windows 7 Home Premium 64bit
プロセッサ Celeron T3500(2.1GHz)
チップセット GM45 Express
グラフィックス GMA 4500MHD(チップセット内蔵)
メモリ 2GB(2GB×1/PC3-8500 DDR3 SDRAM/最大8GB)
ストレージ 320GB HDD(5400rpm)
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
ディスプレイ 15.6型HD(1,366×768)、光沢あり
無線機能 802.11b/g/n
バッテリー 6セル(駆動時間:約5.1時間)
サイズ 376.8×249.8×17.3~34.9(幅×奥行き×高さ/mm)
重量 約2.6kg
カラー ダークブルー

エクスペリエンス・インデックスのスコア

プロセッサ 5.4
メモリ 5.4
グラフィックス 3.4
ゲーム用グラフィックス 3.4
プライマリ ハードディスク 5.9

・2011年2月に発表、3月に発売開始された比較的新しいモデル
・同じ15.6型の Lenovo G560 の廉価バージョン
・発売当初4万円台、現在では店舗によって3万円台で販売されている
・15.6型液晶、使いやすいテンキー、DVDスーパーマルチドライブ搭載
・インターフェースの内容は普通、HDMIなどはない
・6セルバッテリー搭載で、駆動時間は約5.1時間
・重量は約2.6kgと、標準的ではあるが軽くはない
・タッチパッドは分離型だが、ややボタンが硬くて使い難い

長所、短所と思われる部分も取り混ぜて、特徴をならべてみました。




【Lenovo G560e どういうモデルなのか】

通常、新製品が発売されると旧モデルが安売りされる事はありますが、
この G560e は最近出たばかり(Lenovo G570と同時に発表された)の製品。

とはいっても、内容(プロセッサ:Celeron T3500)は新しくはないのですが、
一応デュアルコアですし、メモリ(2GB)もHDD(320GB)も十分な容量を積んでいます。

上の特徴にも上げた 同シリーズの G560 においては、
インテルの旧Core iシリーズのプロセッサーを搭載した昨年のモデルで、この G560 も非常に安価。
G560e はその廉価モデルなので、安くて当然と言うわけです。
(といっても、Gシリーズ自体が低価格路線のシリーズなのですが)



Lenovo G560eLenovo G560e

何をもって安価だと述べているかと言うと、もちろん価格もありますが、
外観面では一般的なキーボードに15.6型の液晶、DVDスーパーマルチドライブ、
必要だと思われるインターフェースを一通り備えている部分。

性能に関しても高性能ではないですが低性能でもない、
きわめて普通なパフォーマンスを持ち合わせています。

ちなみにこのLenovo G560eは、ネットやメール、動画などの日常的な用途、
いわゆるサブノート的な使い方をされる事が多いと思うのですが、
簡単な作業であればビジネス用途にも使えない事はありません。

ただ携帯するには少々重い事、またビジネス向けのモデルと比較すると、
HDDプロテクションがないなど機能が削られている部分は当然あります。

その他、顔認証の「Lenovo VeriFace」やバックアップソフト「OneKey Rescue System」、
節電に便利な電源管理ソフト「Lenovo Energy Management」、高速起動に貢献する「Lenovo EE Boot Optimizer」、
データ共有の「Lenovo DirectShare」他、標準で数多くのユーティリティーが搭載されている部分などは、
G560eの倍近い価格、或いはそれ以上の価格のモデルと何ら代わりなく、お得感があります。


ちなみに同じ価格帯のネットブックだと、プロセッサがAtomであったり、メモリやHDDの容量が少なかったり、
携帯性が高いという長所はありますが、その代わりDVDドライブが搭載されていないなど・・・
(光学ドライブは外付けで十分、という声はおいておいて)

15.6型のモデルとネットブックでは用途が違うので、比較には適さないですが、
きわめて普通な内容のモデルが、ネットブック並の価格を実現しているという部分は、
コスト重視でマシンの購入を考えられている方には非常に魅力です。




【Lenovo G560eのまとめ】

最後に、簡単にまとめます。
幾つかの項目に分けてみました。

【液晶】
解像度は普通。(15.6型、1,366×768)
液晶画面は光沢ですが、屋内での利用なら気にならない感じです。
きれいではないですけど、値段を考えると妥当です。

【キーボード】
スクエア型のキーボードでテンキーつき。
テンキーとの間には隙間が設けられおり、配列やレイアウトは使いやすいです。
押し込みはやや固めですが気になるほどでもないです。

【タッチパッド】
パッドとクリックボタンが分離したタイプ。
この価格でも、それなりに使い勝手などが考慮されている感じのタッチパッドです。
ただ、クリックボタンがちょっと硬いので、長く使うと疲れます。
マウスを使うのがおすすめ。

【動作音】
かなり静かです。
夜中に消音で触る事が多いのですが、負荷をかけてもファンの音など特に気になることはありませんでした。

【パフォーマンス】
構成なりです。
普通にネットや動画などを鑑賞する分には、ストレスなく操作できます。
ただ、アプリケーションやウィンドウを一度に沢山開いたり、負荷のかかる事をすると、
動作が若干遅くなったり、引っ掛かる部分などが出ます。
ネットブックなどよりは全然性能は良いです。

【機能・堅牢性など】
機能は十分。
アプリケーションも標準で必要なものが一通りそろっています。(管理ツール等)
堅牢性に関しては、普通だと思います。
素材の感じなど弱くもないですが、強度も高いと言う事はなさそうですし、
HDプロテクションなどがないので、強い振動を与えたり、落としたりしたら壊れるのではないかと・・

【携帯性】
携帯性は、約2.6kgの重さは持ち歩くには重いです。
バッテリー駆動時間が約5.1時間なので、少なくも見てもモバイルで使えない事はないですが、
筐体自体結構大きいので、屋内での短距離の移動か、据置利用が適していると思います。


【まとめ】
パフォーマンスはちょっとした日常作業(ネット、動画、DVD)に使うには十分です。
G560の廉価版といっても、少し前世代の7~9万程度の価格・構成のモデルのパフォーマンスと
あまり変わらないと思うので、価格から想像するほどパフォーマンスは悪くはないです。
(むしろ価格を考えると良いかと)

ただ、携帯にはあまり適しません。
振動にも余り強くなさそうなので、基本は据置での利用がお勧め。

ビジネス用途にも使えないことはないですが、どちらかというとサブノートPCとして、
またあまりPCを使わないようなライトユーザーに最適。




長々と書いてしまいましたが、Lenovo G560eのレビューは以上となります。

普通の15.6型ノートと考えると、目だった特徴があまりない、
普通な感じノートという印象ですが、価格を考えると破格。(中古並?)
この位コストパフォーマンスの良いモデルは、中々ないのではないかと思います。

Gシリーズ全般が内容の割りにコスト抑え目なので、
コスト重視の方は G560e に限らず、他のGシリーズもご覧になってみてはいかがでしょうか。
(後日、他のGシリーズのレビューを掲載するかもしれません)