★本ページはプロモーションが含まれています★

Thinkpad T420sのレビューの続きです。
(前 → Thinkpad T420s をレビュー Sandy Bridge & SSD搭載 T420s の外観をチェック

今回は、Thinkpad T420s で行ったベンチマークの結果を掲載してみました。

T420sの構成内容

Thinkpad Tシリーズ・・というと、前世代のモデルより
NVIDIA Optimusテクノロジ対応のGPUがオプションとして提供されており、
今回発売された Sandy Bridge搭載の新製品にもOptimus対応のGPUが提供されています。

ですが、今回掲載しているT420sには外部GPUは搭載しておらず、内蔵のHDグラフィックスのみの構成となります。

しかし、ストレージにSSDを選択している事、
また 新プロセッサ(Sandy Bridge)内蔵のGPUの性能が向上したことなどより、
内蔵グラフィックスのみでも十分なパフォーマンスを発揮しており、パフォーマンスはそこそこの内容です。


・・ちなみに、ベンチとは直接関係がない話しなのですが、
今期のレノボのThinkpad新製品はLenovo enhanced experience 2.0に対応しています。

さらに、掲載の T420s は Lenovo enhanced experience 2.0対応モデルでSSD搭載・・と言う事で、
RapidDrive」に対応しているという旨のシールが筐体に貼られているのですが、
RapidDriveは確かHDDとSSDを同時に搭載した場合にだけ有効になるのではなかったかと思い・・

この疑問についても、簡単にではありますが記事の最後の方に掲載してみました。


というわけで以下、T420sのパフォーマンスの詳細です。





まず最初は、今回掲載している Thinkpad T420s の構成です。

T420sの構成内容

【Thinkpad T420s (4170CTO)の主な構成】

OS Windows 7 Home Premium 64bit
プロセッサ Core i5-2520M (2.5GHz)
チップセット QM67 Express
グラフィックス HDグラフィックス 3000
メモリ 4GB(PC3-10600 DDR3 SDRAM/最大8GB)
ストレージ 160GB SSD
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
ディスプレイ 14.0型HD+(1600×900)、光沢なし
無線機能 Centrino Advanced-N + WiMAX 6250
バッテリー 6セル(駆動時間:約4.9時間)
サイズ 343.0×230.1×21.2~26.0(幅×奥行き×高さ/mm)
重量 約1.8kg

掲載のT420sは、プロセッサにCore i5-2520M、ストレージには160GBのSSDを搭載したモデルです。
価格は約16~17万円(税込/キャンペーン価格)。

グラフィックスには内蔵のHDグラフィックス 3000を利用、
1600×900ドットの14.0型液晶や、無線機能としてWiMAXなども搭載しています。

Optimus対応の NVS 4200M も選べますが、このモデルには搭載していません。




以下、上記構成の T420s のパフォーマンス詳細です。


【Win エクスペリエンス・インデックス】

T420sのエクスペリエンス・インデックススコア

プロセッサ 7.1
メモリ 5.9
グラフィックス 5.7
ゲーム用グラフィックス 6.2
プライマリ ハードディスク 6.7

基本スコアはグラフィックスの5.7。
プロセッサは7.1と高く、プライマリ ハードディスクはSSD搭載で6.7。

内蔵グラフィックス利用ではありますが、全体的に高数値です。



T420sのSSDベンチマーク

SSDのベンチ。



【CrystalMark 2004R3】

T420s CrystalMark 2004R3のスコア

Mark ・・・ 172102
ALU ・・・ 43168
FPU ・・・ 43313
MEM ・・・ 35927
HDD ・・・ 29222
GDI ・・・ 15632
D2D ・・・ 2019
OGL ・・・ 2821

CrystalMark 2004R3のスコアもエクスペリエンス・・と同様、
グラフィックスは低め、HDDとプロセッサ等のスコアは高め。


【3DMark06】

T420s 3DMark06のスコア

3DMark score ・・・ 4733
SM 2.0 Score ・・・ 1583
SM 3.0 Score ・・・ 1913
CPU Score ・・・ 3582

グラフィック性能は高くはないですが、
内蔵グラフィックスでも簡単なゲームなら行える程度のパフォーマンスは持ち合わせています。



【参考】
旧モデル ThinkPad T410s Optimus有効時の 3DMark06スコア
(Core i5、4GBメモリ、250GB HDD、NVIDIA NVS 3100m)

3DMark score ・・・ 3647
SM 2.0 Score ・・・ 1367
SM 3.0 Score ・・・ 1357
CPU Score ・・・ 2437

旧CPU、HDD・・など違いはありますが、大体同価格程度のT410sのスコアです。



【モンスターハンターフロンティア 絆】

T420s モンスターハンターフロンティア 絆のスコア

平均 ・・・ 1860~1985


【デビル メイ クライ 4】

T420s デビル メイ クライ 4のスコア

平均fps ・・・ 31.13~55.86
RANK ・・・ C


【BIOHAZARD】

T420s BIOHAZARDのスコア

平均fps ・・・ 21.3
RANK ・・・ C


【FINAL FANTASY XIV】

T420s FINAL FANTASY  XIVのLOW

T420s FINAL FANTASY  XIVのHIGH

LOW ・・・ 699
HIGH ・・・ 365


ベンチマークについては以上となります。
ビジネスモデルと言う性質上、ゲームが行えるくらいパフォーマンスが高いというわけではありませんが、
用途的には十分過ぎるほどの性能を持ち合わせています。

大体標準的な構成のモデルでこのパフォーマンスですから、十分ではないでしょうか。
より高いパフォーマンスを求める方には、Core i7搭載モデルなども提供されています。


ちなみに冒頭で述べていたRapidDriveに関してですが・・

今回掲載のモデルは、他の新製品と同じく、
新しいLenovo enhanced experience 2.0にも対応しています。

このLenovo EE 2.0に対応のモデルには、「Lenovo RapidBoot Technology」という機能が組み込まれており、
HDDに併せてSSDを搭載した場合、RapidDriveという より高速動作が可能となるテクノロジーの利用が可能となります。

で、一応今回の T420sには、RapidDrive対応のシールが貼られているのですが、
ストレージの構成は2ドライブではなくSSDのみですので、RapidDriveには対応していないのでは?
と思い色々と調べてみた所・・

→ ThinkPad T420sの実機レビュー(THE比較)

こちらのサイトに「SSDのみでもRapidDriveは利用可能」との記載がありました。
RapidDriveは、SSDとHDDの組み合わせで利用できるという認識だったのですが、そうではないようです。
(サポートに尋ねたとの事ですので、間違いないと思います)

このRapidDriveを利用できる場合、OSやアプリケーションの起動・終了がより高速になるそうですが、
実際の操作においてはシャットダウンは高速ですが、起動はそうでもないように思います。
(速い事は速いのですが、期待していたほどではなかった)

その時の環境などにも左右されるのかもしれません。



Thinkpad T420sのレビューはまだ続きます。
次回は、今回のThinkpad新製品に搭載された「ピークシフト機能」について、色々掲載してみたいと思います。

興味をお持ちの方は、次記事も是非ご覧下さい。