★本ページはプロモーションが含まれています★

少し間が空いてしまいましたが IdeaPad Z560 のレビューの続きです。
(前回の記事→ Ideapad Z560 これまでになかったスタンダードな構成のノートPCレビュー

今回の記事では、IdeaPad Z560 のパフォーマンスの実際と、
IdeaPadの他シリーズとの性能比較などを掲載します。

Z560 側面の写真

前回の記事でも述べましたが、この15.6型のZシリーズは、
11.6~14型のUシリーズと、同じ15.6型でもZよりもハイスペックなYシリーズとの中間に当たる製品です。

UやY、Sシリーズのように、特に大きく目だった特徴があるわけではありませんが、
価格的にも構成的にも不足していると思われる部分はなく、
全体的にバランスの良いスタンダードな内容のマシンとなっています。

これまでIdeaPadでは、このような一般的だと思われる構成のモデルが存在しておらず、
この Z560 は地味ではあるけれどラインアップとしては揃えておきたい、
結構重要な位置にあるモデルなのではないでしょうか。

というわけで、以下、掲載している Z560 の構成とパフォーマンス、
そしてIdeaPad他シリーズ(UやY)とのエクスペリエンスインデックス値の比較等を掲載してみました。


まず最初に、IdeaPad Z560の主な構成です。

【IdeaPad Z560の主な構成】

OS: Windows 7 Home Premium 64bit
プロセッサ: Core i5-450M(2.4GHz、TB時最大2.4GHz/L3 3MB)
チップセット: HM55 Express
グラフィックス: HD グラフィックス
メモリ: 4GB(2GB×2/最大8GB/スロット数2)
ディスプレイ: LEDバックライト搭載 15.6型ワイドHD(1366×768)、光沢あり
ストレージ: 500GB HDD(5400rpm)
光学ドライブ: Blu-rayコンボ・ドライブ
無線機能: 802.11 b/g/n、Bluetooth
バッテリー: 6セル(バッテリー駆動時間は約4.1時間)
サイズ: 376.8 × 249.8 × 17.3~34.9(mm)
重量: 約2.6kg(6セルバッテリー搭載時)
カラー: ブラック

Blu-rayドライブの搭載や、オーディオの品質にも拘るなど、
標準的な構成でありながらも、エンターテインメント性の高いIdeaPadならではの機能も有しています。


では次に、Z560のエクスペリエンスインデックスのスコアです。

Z560 エクスペリエンスインデックス

プロセッサ  6.8
メモリ  5.9
グラフィックス  4.5
ゲーム用グラフィックス  4.8
プライマリ ハードディスク  5.8

基本スコアは、グラフィックスの4.5
プロセッサのスコアは6.8という高数値です。

CPU内蔵のグラフィックスを使用しているため、やはりグラフィックス関係のスコアが低めですが、
そうはいっても、最低スコアでも4後半の数値だという結果は中々良いのではないかと思います。


では更に、Y560やU160とのスコア比較です。

なおUシリーズには、11.6型のU160の他にも、13.3型のU350や 14型のU450pが存在します。
ですが、ここでは比較的新しいモデルである U160 のみのスコアを掲載しています。

Win Exインデックス Ideapad Z560 Ideapad Y560 IdeaPad U160
プロセッサ 6.8 7 3.9
メモリ 5.9 5.9 5.5
グラフィックス 4.5 6.1 2.8
ゲーム用グラフィックス 4.8 6.1 4.6
プライマリ ハードディスク 5.8 5.9 5.9

各モデルの特徴が、はっきりと出ているスコアだと思います。


なお、この表に掲載した、IdeaPad Y560、IdeaPad U160 の主な構成は以下の通りです。

【IdeaPad Y560の主な構成】

プロセッサ: Core i7-720QM(1.6GHz/L3 6MB)
チップセット: HM55 Express
グラフィックス: Radeon HD 5730(1GB)
メモリ: 4GB
ディスプレイ: 15.6型ワイドHD(1366×768)、光沢あり

IdeaPad Y560のレビュー記事

【IdeaPad U160の主な構成】

プロセッサ: Pentium U5400(1.2GHz/L3 3MB)
チップセット: HM55 Express
グラフィックス: HD グラフィックス
メモリ: 3GB
ディスプレイ: 11.6型ワイドHD(1366×768)、光沢あり

IdeaPad U160のレビュー記事

IdeaPad Y560 に関しては、プロセッサやメモリ、HDD等のスコアは Z560 とそれ程違いはありませんが、
グラフィックスに Radeon HD 5730 を搭載している為、やはりグラフィックス関係のスコアが高数値です。

一方で11.6型の IdeaPad U160 のスコアは、他モデルに比べてメモリとHDD以外は低め。
これはやはり、プロセッサの性能差によるものです。

ちなみにここに掲載している IdeaPad U160 のスコアは、店頭で販売しているモデルのものです。

この店頭モデルはデュアルコアのPentium U5400が搭載されていますが、
ウェブモデルには、低電圧のCore i3-330UM(1.20GHz) や Core i5-430UM(1.20GHz)が搭載されていますので、
ウェブモデルのU160に関しては、もう少し全体的に高いスコアが出るのではないかと思います。


こうやってみると、やはり Z560 は Yシリーズ や Uシリーズ の中間といった感じの性能となっており、
Yシリーズ 程の性能は必要はない、しかし Uシリーズ ではパワー不足、
また Uシリーズ のような携帯性は必要はない、といったユーザーにはちょうど良いモデルだと思われます。

逆に、なぜ今までなかったのか、と思ってしまうような内容だともいえるかもしれません。




以下、Z560 のデバイスマネージャの内容です。

Z560 デバイスマネージャ画面1

Z560 デバイスマネージャ画面2

Z560 デバイスマネージャ画面3


前にも述べましたが、今回のIdeaPad Z560 は、
Thinkpadでいうと位置的に14~15型の Tシリーズに当たるモデルです。

サイズ的に、携帯には適しているとは言えませんが、
性能はそこそこに高く、また作業のしやすい画面サイズや充実した機能など、
UやYシリーズのように目立った特徴はなくとも、一般的に一番馴染みのあるタイプの製品だと思います。

ただこの Z560、価格は89000円台~129000円台と特に低価格感はなく、
地味な感じのするモデルなだけに、いまいち魅力に欠ける部分があるかもしれませんが、
内容をよく見ると、このモデルならではの良さがわかると思います。

ですがやはり、最近のPCの価格を考えるとそれ程低価格ではないと思うので、
購入を検討される方は、IdeaPad Zシリーズのクーポンが登場してからのご購入がお勧めです。
(現時点では、Zシリーズのクーポンは出ていませんが、近いうちに出るのではないかと思います)